日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 [単行本]
    • 日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003964562

日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家庭内に、社会のマジョリティとは異なる言語や文化のある環境で育つ「多文化の子どもたち」彼らの「ことばの力」やアイデンティティを日本の社会や教育はどう捉え支えていくのか。「多文化の子ども」が自文化に誇りを持って成長し活躍できる社会とは?ことば、文化、アイデンティティの問題に焦点をあて、多文化共生と教育について考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子どもの母語とアイデンティティ(文化間移動と子どもの言語発達;日本に住む多文化家庭のバイリンガリズム;子どものアイデンティティ交渉;ブラジルの日系人と在日ブラジル人―言語・メンタリティ;ことばとアイデンティティ―複数言語環境で成長する子どもたちの生を考える)
    第2部 多文化共生と教育(多文化共生社会の実現にむけて;多様化する外国籍の子どもと多文化教育の変容;文化・ことばと国際理解教育―文化力形成の視点から;教師の多文化の子どもに対する意識と国際理解教育の実践;多文化家族、学校、地域の連携とエンパワメント)
    第3部 執筆者との対話(対談 多文化の子どものことばとアイデンティティ;座談会 多文化共生に必要な「文化力」を国際理解教育で育てる)

日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:上智大学出版
著者名:宮崎 幸江(編)
発行年月日:2016/04/20
ISBN-10:4324101418
ISBN-13:9784324101414
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:288ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 日本に住む多文化の子どもと教育―ことばと文化のはざまで生きる 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!