だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 [単行本]

販売休止中です

    • だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003965883

だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風涛社
販売開始日: 2016/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    方言は地方の文化「ネラ、オラやめて君と僕」は誤った考え方
    小学校の画板にあった「与板見附新潟」。この意味分かる?
    越後人が苦手な「い」と「え」童歌「越後、新潟、三条…」
    「い」と「え」その2名前も混同している
    「い」と「え」その3意外に多い誤用「的を得る」
    地域の神社のことを「そう様」「おしうめ様」
    今の地方都市の気持ちにぴたり「たび」
    標準語と思っていた「かけられる」
    当地方では「おじ」は弟、「おば」は妹、「あんさ」は兄・若旦那、「あねさ」は姉・嫁さん
    「きんなん晩」と「ゆんべな」同じ意味ではなかった!?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 徳英(フジタ トクエイ)
    昭和31年小千谷市生まれ。小千谷小、小千谷中、小千谷高校を経て東海大学文学部広報学科を卒業して小千谷新聞社に入社、現在主筆。平成8年10月産経新聞「わたしの正論」入選。新潟放送(BSN)ラジオの番組「ふるさと散歩」の原稿「被災地小千谷便り」を担当

だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風濤社
著者名:藤田 徳英(著)
発行年月日:2016/03/01
ISBN-10:4892194131
ISBN-13:9784892194139
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:165ページ
縦:19cm
他の風涛社の書籍を探す

    風涛社 だから言葉って面白い―「与板 見附 新潟」に隠れている遊び言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!