平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本]
    • 平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003968117

平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2012/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ダムや産廃処理場、原子力発電所…昭和40年代以降繰り返されてきた開発=環境破壊。それを防ぐ武器としての入会権の行使。ふるさとの自然を守るために闘った人々の声や、各地に受け継がれる文化・風習など、現地を歩き続けた約50年を綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    昭和の記録―そして後日記(日本最北の地 九人の乙女とさようなら―北海道稚内市(昭和三九年九月);終点まで行くバス―島根県八束郡玉湯町(現松江市)(昭和三八年四月);野鳥のふるさと―福岡県三井郡小郡町(現小郡市)(昭和四四年一月) ほか)
    平成日本歩き録(郡役所と支庁―北海道桧山郡江差町(平成一八年一〇月);一人でも二人でも農地を守る―青森県下北郡大間町(平成一四年七月);年寄りは黙って家で寝ています―岩手県大船渡市赤崎町合足(平成一三年一月) ほか)
    村からのたより後日譚(風力発電と保安林―福井県三方郡美浜町新庄(平成二一年一月);志賀高原の秋―長野県下高井郡山ノ内町(平成二二年一〇月);残る一人の入会権は消されるか―山梨県南都留郡山中湖村平野(平成一七年一一月) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 英俊(ナカオ ヒデトシ)
    1924年9月10日生まれ。1949年、九州大学法学部卒業。佐賀大学文理学部教授を経て1969年、西南学院大学法学部教授。1995年、停年退職。1997年、弁護士登録し、福岡市内の法律事務所に勤務。現在、西南学院大学名誉教授、中国吉林大学客員教授。法学博士

平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:中尾 英俊(著)
発行年月日:2012/09/10
ISBN-10:4874158595
ISBN-13:9784874158593
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 平成日本歩き録―入会と環境保全 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!