バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本]
    • バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003968595

バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:薬事日報社
販売開始日: 2024/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【目 次】
    ◆ 巻頭座談会『わが国のバイオシミラー動向と普及戦略について』
        石井明子(国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部部長)
        黒川達夫(日本バイオシミラー協議会理事長)
        武藤正樹(司会。日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会代表理事、日本医療伝道会衣笠病院グループ理事)
    ◆ 特別インタビュー『 バイオシミラーの普及・促進について』
        話し手:安藤公一(厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課課長)
        聞き手:武藤正樹(日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会代表理事、日本医療伝道会衣笠病院グループ理事)

    第1部 バイオシミラー 承認と臨床
     第1章 バイオシミラーとは何か ~わが国のバイオシミラー事情~
          武藤正樹(日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会代表理事、日本医療伝道会衣笠病院グループ理事)
     第2章 わが国のBSの承認プロセスについて ~品質確保・同等性/同質性~
          本田二葉(医薬品医療機器総合機構審査マネジメント部医薬品基準課)
     第3章 わが国のバイオシミラー承認の歴史2009~2022年
          武田浩二(矢野経済研究所研究員、神奈川県立保健福祉大学特別研究員)
     第4章 バイオシミラーの臨床 ~炎症性腸疾患~
          風間友江(札幌医科大学医学部炎症性腸疾患遠隔医療講座)
          仲瀬裕志(札幌医科大学医学部消化器内科学講座)
     第5章 バイオシミラーの臨床 ~関節リウマチ~
          川合眞一(日本リウマチ財団理事長/東邦大学名誉教授)
     第6章 バイオシミラーに関する国際的動向
          石井明子(国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部部長)
          斎藤嘉朗(国立医薬品食品衛生研究所副所長)

    第2部 開発・製造・製品
     第1章 バイオ後発品と加齢黄斑変性治療薬の開発動向
          前澤大介(癸巳化成株式会社代表取締役社長)
          加瀬大明(癸巳化成株式会社代表取締役会長)
          上釜兼人(癸巳化成株式会社技術顧問)
     第2章 バイオシミラー製品一覧、普及率、今後出る製品
          一般社団法人日本バイオシミラー協議会
     第3章 バイオシミラーの製造と安定供給を考える
          岡村元義(株式会社ファーマトリエ代表取締役)
     第4章 わが国のバイオシミラービジネスの動向
          武田浩二(矢野経済研究所研究員、神奈川県立保健福祉大学特別研究員)

    第3部 バイオシミラー 導入事例
     第1章 東邦大学医療センター大森病院~インフリキシマブBSの導入取り組み事例とその効果~
          小園幸輝(東邦大学医療センター大森病院薬剤部)
          西澤健司(東邦大学医療センター大森病院薬剤部)
     第2章 横浜市立大学附属病院 ~各製剤の導入事例と使用実績~
          小池博文(横浜市立大学附属病院薬剤部)
     第3章 山形大学医学部附属病院~導入取り組み事例とシミュレーションデータ~
          山口浩明(山形大学医学部附属病院薬剤部教授・薬剤部長)
     第4章 宮崎大学医学部附属病院 ~モニタリングとガバナンスの重要性~
          池田龍二(宮崎大学医学部附属病院薬剤部)
          関屋裕史(宮崎大学医学部附属病院薬剤部)
     第5章 群馬大学医学部附属病院
          大島宗平(群馬大学医学部附属病院薬剤部)
          中村浩規(群馬大学医学部附属病院薬剤部)
     第6章 戸田中央メディカルケアグループ新座病院
          金井紀仁(戸田中央メディカルケアグループ新座病院薬剤科)
     第7章 林リウマチ整形外科クリニック~バイオシミラーは“三方良し”の選択:関節リウマチ実地診療から考えるBS~
          林真利(林リウマチ整形外科クリニック院長)
     第8章 フォーミュラリーとバイオシミラー ~医薬品情報の重要性について~
          冨士田圭吾(日本調剤株式会社FINDAT事業部)
          上田彩(日本調剤株式会社 FINDAT事業部)

    第4部 バイオシミラー 普及を考える
     第1章 バイオシミラー導入・処方における課題等~医師千人のアンケート調査から~
          斎藤嘉朗(国立医薬品食品衛生研究所副所長)
          佐井君江(国立医薬品食品衛生研究所)
     第2章 バイオシミラー導入における薬剤師の役割
          米澤淳(慶應義塾大学薬学部統合臨床薬理学講座教授)
  • 内容紹介

    2009 年に日本で初めて上市して以来、その市場規模を年々拡大させ、今後も更なる普及が求められているバイオシミラー。
    本書では、バイオシミラーの今後の普及策について、その承認プロセスや歴史、開発・製造、臨床や導入における先進的な取り組みを通して考察しています。
    とくに、臨床現場でのバイオシミラーの導入事例では、薬剤部における情報収集や使用状況の調査、院内周知、病院経営の観点からの考え方など、その効果や問題点、今後の展望など取り上げています。
    バイオシミラーに携わる全ての方にご活用いただきたい一冊です。

バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:薬事日報社
著者名:バイオシミラー編集委員会(編)
発行年月日:2024/01/30
ISBN-10:4840816263
ISBN-13:9784840816267
判型:B5
発売社名:薬事日報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:26cm
他の薬事日報社の書籍を探す

    薬事日報社 バイオシミラー―臨床から導入マネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!