まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本]
    • まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003969455

まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本]

あこ(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナツメ社
販売開始日: 2024/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体のだるさ、気持ちの落ち込み…栄養不足のサインかも!?“何となく不調”には「食べる」が正解!体が軽くなる/太りにくくなる/肌が明るくなる/メンタルが安定する。お守り食材&未公開レシピ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 おいしく食べる、楽しく食べる 元気な心と体のつくり方
    第2章 女性を元気にする栄養学 ゆらぎは栄養で解決できる
    第3章 不調別 回復の栄養学 体はサインを出している
    第4章 季節の不調を上手に乗り切る野菜術 旬の野菜と元気な体
    第5章 3食がきほん 元気ときれいをつくる1日の食習慣
    第6章 これっていいの?ダメなの? 食品別 上手な付き合い方
    付録/必須栄養素事典 知っておきたい栄養の基礎知識
  • 出版社からのコメント

    女性のための栄養学を研究し、多くの人の不調を食事から改善してきた管理栄養士・あこさんが伝えたい、栄養知識と食事法を徹底解説。
  • 内容紹介

    何となく不調は食事で改善できる!
    YouTubeで大人気の管理栄養士が教える
    あなたの心身を元気にする「日本一やさしい栄養レッスン」


    なかなかとれない疲れや体のだるさ、気持ちの落ち込み、季節の体調不良など、“何となく不調”を感じていませんか。
    実は、その体調不良の陰には栄養不足や栄養の偏りが隠れていることが多いのです。

    大切なのは、体のしくみや栄養素のことを知って、自分に合う食事を選択できること。
    それだけで、おのずと不調がやわらぎ、体がラクになっていきます。

    女性のための栄養学を研究し、体調不良のお悩みを食事で改善してきた管理栄養士のあこさん(「あこの栄養学」YouTube登録者数23万人/2024年11月時点)。
    毎日忙しく頑張っている人たちに伝えたい、栄養知識と食事法を凝縮したバイブルです。
    気になるところから読んでいくだけで、自分の体質や体調に合った食べ物を選ぶ知識が身につきます。

    「こんなことを知りたかった!」「わかりやすいから、やってみようと思える!」
    そんな情報をカラービジュアルとともにたっぷり紹介しました。

    *** こんなことがわかるようになります! ***
    ◎女性特有の体のしくみ・男女の違い
    ◎冷えや月経前後、産後、更年期症状、閉経後まで、ライフステージごとに必要な栄養
    ◎女性の体に合ったダイエット術
    ◎不調別 不足気味の栄養素と栄養補給できる食材
    ◎季節の不調をやわらげる おすすめ野菜とその効能
    ◎朝・昼・晩 1日元気に過ごすための食習慣
    ◎白米、パン、乳製品…気になる食品との付き合い方

    ★本書だけの初公開!栄養満点レシピも満載
    ★初版限定特典!あこさんのスペシャル解説動画が見られるQRコード付き
     

    【目次】
    第1章 おいしく食べる、楽しく食べる ――元気な心と体のつくり方
    第2章 女性を元気にする栄養学 ――ゆらぎは栄養で解決できる
    第3章 不調別 回復の栄養学 ――体はサインを出している
    第4章 季節の不調を上手に乗り切る野菜術 ――旬の野菜と元気な体
    第5章 元気ときれいをつくる 1日の食習慣 ――3食がきほん
    第6章 これっていいの? ダメなの? 食品別 上手な付き合い方
    付録 必栄養素事典/知っておきたい栄養の基礎知識
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    あこ(アコ)
    管理栄養士。OA認定分子栄養学アドバイザー/分子栄養学実践講座認定カウンセラー/全米アライアンスヨガインストラクター(YTT100)。病院管理栄養士としてがん治療・研究に関わる。その後、マクロビオティックに出合い、企業講演、メニュー開発、料理番組制作、料理教室での指導などを行う。現在、「基礎栄養学×臨床栄養学×分子栄養学×マクロビオティック」という独自の食事法を編み出し、「食を味方につけて人生を軽やかに生きる人」を増やすために栄養アドバイザーとして活動している。YouTubeチャンネル「あこの栄養学」は登録者数23万人を突破(2024年11月現在)
  • 著者について

    あこ (アコ)
    あこ
    管理栄養士。OA 認定分子栄養学アドバイザー/分子栄養学実践講座認定カウンセラー/全米アライアンスヨガインストラクター(YTT100)。
    病院管理栄養士としてがん治療・研究に関わる。その後、マクロビオティックに出合い、企業講演、メニュー開発、料理番組制作、料理教室での指導などを行う。現在、「基礎栄養学×臨床栄養学×分子栄養学×マクロビオティック」という独自の食事法を編み出し、「食を味方につけて人生を軽やかに生きる人」を増やすために栄養アドバイザーとして活動している。著書に『これを食べれば勝手にキレイになる 「甘いもの欲」が消えて身体の中から輝く食事術』(KADOKAWA)がある。
    YouTube チャンネル「あこの栄養学」は登録者数23 万人を突破(2024 年11月現在)。

まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナツメ社
著者名:あこ(著)
発行年月日:2025/01/03
ISBN-10:4816376496
ISBN-13:9784816376498
判型:B6
発売社名:ナツメ社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他のナツメ社の書籍を探す

    ナツメ社 まいにちの栄養学―おいしく食べて、体ととのう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!