山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本]

販売休止中です

    • 山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003974021

山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:志學社
販売開始日: 2020/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国際関係論のニュー・フロンティア―“無極”化に向かうか(?)、21世紀の国際関係
    主権国家衰退論と国際関係の構造変容―「ボーダレス」化と「ボーダフル」化の交錯現象の意味するもの
    現代「経国済民の策(statecraft)」論―「公」と「民」の接合領域の拡大を踏まえて
    「包括的」デタントの政治経済学―経済的デタントの力学変化を中心にして
    現代国際組織・国際制度の理論的基礎―国際レジーム論とグローバル・ガバナンス論の接点
    冷戦の遺産と国際政治経済システムの変容
    安全保障研究の三つの流れ
    安全保障論のニュー・フロンティア
    「民主主義的安全保障」概念の生成と実践をめぐる比較地域的考察―欧州人権レジームの内実とアジアの人権状況を比較して
    市民社会の成熟と国際関係―シビル・ガバナンスとグローバル・ガバナンスを繋ぐもの
    グローバル・ガバナンスの鳥瞰図―多層化するガバナンスの構造
    地球を覆い尽くすガバナンス体系―ジオ・ガバナンスの複合構造からみて
    グローバリゼーションと安全保障―“貿易と産業”の安全保障をめぐって
    世界人権体制の創造を目指して
    リージョナリズムの諸相と国際理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 武彦(ヤマモト タケヒコ)
    博士・政治学。1943年大阪府三島郡三宅村(現・茨木市)に生まれる。1962年大阪府立春日丘高等学校卒業。1966年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1968年早稲田大学大学院政治学研究科国際政治専修、修士課程修了。1968年国立国会図書館入館。1988年国立国会図書館調査立法考査局調査員・主査、依願退職。1988年静岡県立大学国際関係学部教授就任。1991年静岡県立大学国際関係学部教授、依願退職。1991年早稲田大学政治経済学部、同大学院政治学研究科教授就任。2003年ストックホルム経済大学客員教授。2005年オックスフォード大学ウォルフソン・カレッジ客員研究員。2005年日本安全保障貿易学会会長(~2007年)。2008年ハーバード大学ケネディ・スクール、ベルファー・センター研究員(~2009年)。2012年グローバル・ガバナンス学会会長(~2014年)。2014年早稲田大学政治経済学術院教授、定年退職。この間、早稲田大学理工学部(1982年-1991年)、東洋英和女学院短期大学(1988年-1994年)、法政大学法学部(1988年-1994年)、東京大学教養学部(1991年-1995年)、立命館大学政策科学部(2014年-2018年)にて非常勤講師を務める

山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:志學社
著者名:山本 武彦(著)
発行年月日:2020/02/22
ISBN-10:4904180992
ISBN-13:9784904180990
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:264ページ
縦:21cm
他の志學社の書籍を探す

    志學社 山本武彦著作選集〈1〉国際関係論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!