梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本]

販売休止中です

    • 梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003976573

梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
日本全国配達料金無料
出版社:研文出版
販売開始日: 2000/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在のアジアの経済発展は健全なものではなく、そこには大きな問題が孕まれているのではないか。そして、それはいずれ何らかの形において深刻な破綻を生まざるをえないだろう。梁漱溟の思想は、その問題がいかなる内容のものであるのか、またそれとは違う道、異なる社会がいかなる方向においてありうるかをわれわれに示唆するものである。発展の熱狂の中にある今、それをアリバイとして書き記しておきたい、と。ここ数年のアジアをめぐる状況の重大な変化にもかかわらず、今回あえて内容に関わる書き直しをしなかったのは、あの時点でのそういう思いをできる限り残しておきたかったがためであり、現在もなおその基本的な見方に修正の必要を感じていないからに他ならない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 梁漱溟研究へのアプローチ
    第1章 近年の梁漱溟研究の状況とその問題点
    第2章 梁漱溟における儒教精神の再発見
    第3章 梁漱溟の郷村建設論
    第4章 梁漱溟の“自己批判”―中国共産党評価の転換の意味するもの
    第5章 毛沢東の「中国のブルジョアジー」概念と革命構想
    第6章 大躍進期における梁漱溟の中国建設論―『人類創造力の大発揮大表現』の検討を通して
    第7章 文化大革命の下での梁漱溟の視座―『中国‐理性の国』の検討を通して
    終章 梁漱溟思想の現代的意義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 友則(ナカオ トモノリ)
    1950年愛知県生まれ。1974年法政大学文学部史学科卒業。1997年岡山大学大学院文化科学研究科(博士課程)修了。学術博士。神戸女子大学瀬戸短期大学教授

梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研文出版
著者名:中尾 友則(著)
発行年月日:2000/02/25
ISBN-10:4876361819
ISBN-13:9784876361816
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:266ページ
縦:21cm
他の研文出版の書籍を探す

    研文出版 梁漱溟の中国再生構想―新たな仁愛共同体への模索 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!