東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003976850

東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:白帝社
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 社会学・歴史学的接近(日本社会におけるアオの変化をめぐる一考察―絵本における青鬼の色の変化を事例として;天譴論の進化心理学的基盤―災害を天罰と感じるヒトの心とその由来に関する一考察;祭りから見る遠州―西と東の接点;韓半島古代都市の成立過程)
    2 言語学的接近(『續通志』「七音略」の「門法解」に見える反切例について;『百夷館訳語』来文に見られる明代漢語の表音システムについて;ベトナム人日本語学習者の卒業論文・修士論文に見られる書き言葉と話し言葉についての一考察)
    3 文学的接近(白居易の祥瑞思想と『竹取物語』の祥瑞兆候―白氏祥瑞思想受容の可能性;加藤幸子の「北京」記憶とノスタルジア;『源氏物語』朝顔巻の桃園の宮に集う人々―歴史と物語の交錯する時空;『或る女』における「夢遊病者」としての葉子像―「ヒステリー」を端緒として)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森野 正弘(モリノ マサヒロ)
    山口大学大学院東アジア研究科教授。2021年より同研究科長。國學院大學大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門分野は日本中古文学。『源氏物語』の音楽に関する研究、及び、平安文学における時間構造や時間表象の研究を行っている

    富平 美波(トミヒラ ミワ)
    山口大学人文学部教授。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専門分野は中国語の音韻学史

東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白帝社
著者名:山口大学大学院東アジア研究科(編著)/森野 正弘(編集責任)/富平 美波(編集責任)
発行年月日:2022/02/28
ISBN-10:4863984464
ISBN-13:9784863984462
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の白帝社の書籍を探す

    白帝社 東アジア文化の歴史と現在(山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!