行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) [全集叢書]
    • 行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003978456

行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) [全集叢書]

303BOOKS(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2024/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本では地震や火災、大雨など毎年多くの自然災害が起こっています。災害へのそなえとして、全国にはさまざまな防災のしせつがあります。防災のしせつには、どんな設備があり、どのようなはたらきをしているのでしょうか?防災のしせつは、災害から私たちをどのように守っているのか、しせつを見学してみましょう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ここは何のための場所?
    どんなやくわりがあるの?
    首都圏外郭放水路のつくり
    川の水が放水路へ(流入施設)
    取りこんだ水を地下へとはこぶ(立坑・トンネル)
    取りこんだ水のいきおいを弱める場所(調圧水槽)
    水を地上の川にくみあげる(ポンプ設備)
    いよいよ江戸川へ排水だ!(排水樋管・排水機場)
    首都圏外郭放水路のしごと
    自分たちでもやってみよう!水の災害へのそなえ
    行ってみよう!関連しせつ
    調べてみよう!
  • 出版社からのコメント

    日本の防災施設を社会科見学のように紹介する本。この巻は、地下につくられた巨大設備で大雨から人々を守る「首都圏外郭放水路」。
  • 内容紹介

    日本では、地震や火災、大雨など毎年多くの自然災害が起こっています。防災へのそなえとして、全国にはさまざまな防災しせつがあります。防災のしせつには、どんな設備があり、どのようなはたらきをしているのでしょうか? まるで社会科見学をしているように大迫力の写真や図解で具体的に紹介するシリーズです。この巻では、地下につくられた巨大な設備で大雨の災害から私たちを守っている「首都圏外郭放水路」を見学します。
  • 著者について

    303BOOKS (サンマルサンブックス)
    1989年に設立され、科学系を中心に児童書の企画・制作を行っている。「長沼毅の世界は理科でできている」(ほるぷ出版)、「講談社の動く図鑑 MOVE」シリーズ(講談社)、「アラマタ大事典」シリーズ(講談社)、「深海生物大事典」(成美堂)など。「ミクロワールド大図鑑」(小峰書店)で、第18回学校図書館出版賞を受賞。

行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:303BOOKS(編著)
発行年月日:2024/12/03
ISBN-10:4593105137
ISBN-13:9784593105137
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:37cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 行ってみよう! 首都圏外郭放水路(みんなを守る防災のしせつ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!