あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 [単行本]
    • あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003978717

あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2024/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    きみが安心して学校に通えるための『権利と法律の手帳』。
  • 目次

    はじめに しあわせに生きる権利 って?

    Ⅰ しあわせに生きる権利
    Q 1 やることが多すぎてつかれます。こんな私はダメな人間でしょうか。
    Q 2 権利って、ピンときません。人権とはどんなもので、どういう場面で使うものでしょうか。
    Column 少年野球と子どもの権利
     
    Ⅱ いじめ
    Q 1 Aさんと約束していたけど、べつの友だちと遊びにいきました。これっていじめですか。
    Q 2 なぜいじめてはいけないのですか。
    Q 3 いじめを受けたらどうしたらいいですか。
    Column ノー・ブレイム・アプローチとは?
    Column 相談を受けた大人の方たちへ
    Q 4 友だちがちょっかいを出してくるので、たたいてしまいました。先に手をだしてきたのは友だちです。
    Q 5 いじめを見ているのはいじめているのと同じ、って本当ですか?
    Q 6 いじめを受けたら、学校は何をしてくれますか?
    Q 7 いじめが深刻で、ひどい場合はどうなりますか?
    Column LINEなどをつかったいじめの場合

    Ⅲ 不登校
    Q 1 朝起きると、吐き気がしたりおなかが痛くなったりして、学校に行けません。
    Q 2 不登校はどんな理由でなりますか。
    Q 3 不登校を取り巻 く社会や政策は変わりましたか。
    Q 4 不登校でも高校へ進学できますか?

    Ⅳ 校則
    Q 1 校則ってなんのためにあるのですか?
    Q 2 男女交際禁止の校則をやぶったら、処分を受けますか。
    Q 3 ブラック校則ってどんな問題がありますか?
    Q 4 変えてほしい校則があるんですが、どうしたらいいですか?

    Ⅳ 体罰と不適切な指導
    Q 1 学校における体罰とはどんなものを指しますか。
    Q 2 体罰は昔からありますか? 今、増えていますか、減っていますか。
    Q 3 なぜ体罰は許されないのでしょうか。
    Q 4 先生に傷つく発言をされたけど、これは体罰にあたりますか。
    Q 5 体罰や不適切な指導を受けた時、どうすればいいですか。

    Ⅵ 性の多様性と人権
    Q 1 性の多様性とはどんなことですか。
    Column 性的少数者と社会の変化
    Q 2 私は体は男ですが、男子トイレにいくのはいやだし、水泳パンツをはきたくありません。
    Column 男はこうあるべき、女はこうあるべき?

    Ⅶ ともだち
    Q 1 運動がにがてで体育が苦痛です。
    Q 2 ともだちができません。どうしたらできますか。
    Q 3 好きになれない人とも仲良くしなければなりせんか。
    Q 4 ともだちから相談を受けました。どんなことに気をつけて答えればいいですか。
  • 出版社からのコメント

    「いじめ」「不登校」「校則」「体罰」「性の多様性」「ともだち」について、弁護士が子どもの権利と法律の面からアドバイス。
  • 内容紹介

    学校で自分らしく生きるために、弁護士が子どもの権利と法律の面からアドバイス。各章のテーマは「しあわせに生きる権利」「いじめ」「不登校」「校則」「体罰」「性の多様性」「ともだち」。Q&A方式で読みやすい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平尾 潔(ヒラオ キヨシ)
    早稲田大学法学部卒。サラリーマンとして働く傍ら、司法試験を目指すようになり、2000年弁護士登録(第二東京弁護士会)。以後、一貫して子どもの権利に関する分野に携わる。「弁護士による、いじめ予防授業」を単身で始め、ライフワークとなっている。2007年~2009年東京都子どもの権利擁護事業専門相談員。2012年~2013年日本弁護士連合会の推薦により、イギリス・エセックス大学人権センターに客員研究員として留学。2018年より世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポート委員。2021年から2024年練馬区スクールロイヤー。現在、日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員、世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポー卜委員、子どもいじめ防止学会会員。少年野球チームサクラ野球クラブ代表
  • 著者について

    平尾 潔 (ヒラオ キヨシ)
    早稲田大学法学部卒。サラリーマンとして働く傍ら、司法試験を目指すようになり、2000年弁護士登録(第二東京弁護士会)。以後、一貫して子どもの権利に関する分野に携わる。「弁護士による、いじめ予防授業」を単身で始め、ライフワークとなっている。2007年~2009年東京都子どもの権利擁護事業専門相談員。2012年~2013年日本弁護士連合会の推薦により、イギリス・エセックス大学人権センターに客員研究員として留学。2018年より世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポート委員。2021年から2024年練馬区スクールロイヤー。現在、日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員、世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポート委員、子どもいじめ防止学会会員。少年野球チームサクラ野球クラブ代表。著書に『いじめでだれかが死ぬ前に』(2009年岩崎書店)

あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:平尾 潔(著)
発行年月日:2024/11/08
ISBN-10:4864124310
ISBN-13:9784864124317
判型:A5
発売社名:子どもの未来社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 あなたが学校でしあわせに生きるために―子どもの権利と法律手帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!