ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本]
    • ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003979205

ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇一六年の米大統領選挙。ドナルド・トランプ陣営が、選挙に干渉したロシアのウラジミール・プーチン政権と「共謀」していたとの疑惑は、連邦議会や捜査機関、メディアを巻き込んだ類いまれなスキャンダルとなった。怪しげな人物の登場、不確かな文書の乱舞。多くの疑問が提示され、メディアの追及は続いたが…。司法当局が党派対立に巻き込まれるなか、モラー特別検察官が出した最終的な結論は「共謀の証拠なし」だった。だが、事件はこれで決着せず、トランプ陣営への捜査は政治的偏向によるものだとしてFBIに対する批判が広がる。そして捜査当局を捜査して検証する異例の展開を見せた末に、見解の異なる二つの報告が残された。メディアへの信頼や国家の威信を揺るがしかねない、米国における情報戦の瞠目すべき実態を膨大な資料を通して明らかにする。
  • 目次

    第1章 ロシアゲート物語の全体像
    第2章 介入疑惑の発生
    第3章 FBI、捜査に乗り出す
    第4章 ブレナンCIA長官の意気込み
    第5章 ロシア介入説を確定した米情報機関報告
    第6章 スティール文書の衝撃
    第7章 共謀を確認できなかったモラー報告
    第8章 「捜査を捜査する」
    第9章 ロシアによる選挙介入は結果を左右したか
    第10章 メディアの共謀説垂れ流し
    第11章 米ロ政府の対応と関係悪化
  • 出版社からのコメント

    ロシアが米大統領選挙に介入!? 安全保障の議論が高まる日本にとって貴重なケーススタディとなるこの事件の顛末を解明する初の本。
  • 内容紹介

    《混迷の時代を映す一大政治劇》
    2016年の米大統領選挙。ドナルド・トランプ陣営が、選挙に干渉したロシアのウラジミール・プーチン政権と「共謀」していたとの疑惑は、連邦議会や捜査機関、メディアを巻き込んだ類いまれなスキャンダルとなった。怪しげな人物の登場、不確かな文書の乱舞。多くの疑問が提示され、メディアの追及は続いたが……。

    司法当局が党派対立に巻き込まれるなか、モラー特別検察官が出した最終的な結論は「共謀の証拠なし」だった。だが、事件はこれで決着せず、トランプ陣営への捜査は政治的偏向によるものだとしてFBIに対する批判が広がる。そして捜査当局を捜査して検証する異例の展開を見せた末に、見解の異なる二つの報告が残された。

    この醜聞の顛末から何を学ぶべきか。メディアへの信頼や国家の威信を揺るがしかねない、米国における情報戦の瞠目すべき実態を膨大な資料を通して明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田 健(オダ タケシ)
    ジャーナリスト。1949年北海道生まれ。1973年東京外国語大学ロシア語学科卒、同年日本経済新聞社入社、整理部、社会部、外報部、経済部などを経て、1987‐91年モスクワ支局長、1992‐96年欧州総局次長、1998‐2009年論説委員。2012‐16年国際教養大学客員教授
  • 著者について

    小田健 (オダ タケシ)
    ジャーナリスト
    1949年北海道生まれ。1973年東京外国語大学ロシア語学科卒,同年日本経済新聞社入社,整理部,社会部,外報部,経済部などを経て,1987-91年モスクワ支局長,1992-96年欧州総局次長,1998-2009年論説委員。2012-16年国際教養大学客員教授。著書に『ロシア近現代と国際関係:歴史を学び,政治を読み解く』(2017年,ミネルヴァ書房),『現代ロシアの深層:揺れ動く政治・経済・外交』(2010年,日本経済新聞出版)。共訳書に『共産主義の興亡』(2012年,中央公論新社)。

ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:小田 健(著)
発行年月日:2024/12/12
ISBN-10:4296121642
ISBN-13:9784296121649
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ロシアゲートの闇―現代米国の情報戦を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!