日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本]
    • 日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003979236

日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:源草社
販売開始日: 2024/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【第1部 薬膳の基本 ― これだけは知っておきたい】

      薬膳とは
      食物の性質を知る ― 体を冷やすか温めるか
      食物の「味」によって働きが異なる
      「臓腑」と食物の関係
      体質に合わせた食物を選ぶ

    【第2部 日々の薬膳】

     第1章 米の料理
      白飯 玄米ご飯 白粥(全粥) 五目炊き込みご飯 三色どんぶり
      わかめ寿司 筍ご飯 卵チャーハン 焼きビーフン チーズのリゾット
      ハムのドリア ポークカレーライス ハヤシライス(ハッシュドビーフ)

     第2章 小麦の料理
      きつねうどん トマトソースのスパゲティ 浅蜊のパスタ
      ボローニャ風ミートソースのマカロニ 三色ニョッキの生クリーム和え
      サンドイッチ ピッツァ・マルゲリータ

     第3章 卵の料理
      基本の卵料理6種
        茹で卵/目玉焼き/スクランブルエッグ/プレーンオムレツ/
        だし巻き卵(厚焼き卵)/錦糸卵(薄焼き卵)
      茶碗蒸し むら雲汁(かき玉汁)

     第4章 豆と豆腐の料理
      茹で大豆 五目豆 さやえんどうの青煮 うずら豆の煮物
      豆腐とわかめの味噌汁 揚げ出し豆腐 豆腐のなめこあんかけ
      豆腐入り肉団子の煮込み 麻婆豆腐 炒り豆腐

     第5章 鶏肉の料理
      炒り鶏(筑前煮) 鶏手羽先と大豆の煮込み 鶏そぼろ入りコーンスープ
      鶏肉とカシューナッツの甘酢炒め レバー韮炒め 鶏の悪魔焼き
      チキンフリカッセ

     第6章 豚肉の料理
      豚肉の鍋照り焼き 豚肉のポットロースト 豚肉のキャベツ煮
      沢煮椀 豚汁 シュウマイ2種 水餃子

     第7章 牛肉の料理
      肉じゃが 牛肉とピーマンの炒め物 ハンバーグステー
      ビーフシチュー 牛肉のマスタードソース ミラノ風カツレツ

     第8章 魚介の料理
      浅蜊の味噌汁 鯵の塩焼き 鯵の南蛮漬け 鰹のたたき 鯖の味噌煮
      鰯のつみれ汁 鰯のハンバーグ 鮭の幽庵焼き 鮭のマリネ
      鱈のマヨネーズ焼き

     第9章 芋の料理
      里芋の揚げ煮そぼろあんかけ 粉ふき芋 マッシュポテト
      ポテトグラタン ポテトサラダ さつま芋のバター煮
      さつま芋しぼり 山芋のたたき 山芋のめんたい和え とろろ汁
      蒟蒻のピリ辛炒め

     第10章 葉茎菜の料理
      ほうれん草のおひたし ほうれん草のソテー 春菊の胡麻和え
      小松菜の煮びたし 野菜の甘酢漬け ジュリエンヌスープ
      キャベツのサラダ(コールスロー) ミネストローネ

     第11章 根菜の料理
      大根と油揚げの味噌汁 大根と黄菊の漬け物 蕪のあちゃら漬け
      切り干し大根と油揚げの煮物 蓮根のきんぴら きんぴら牛蒡
      牛蒡のサラダ にんじんのサラダ にんじんのグラッセ
      にんじんのポタージュ

     第12章 果菜の料理
      胡瓜とわかめの酢の物 胡瓜のおかかまぶし 胡瓜のレモン醬油漬け
      茄子の香り焼き 茄子のマリネ 茄子とさやいんげんの味噌汁
      南瓜の甘煮 トマトと卵のスープ

     第13章 茸の料理
      茸の味つけ煮 舞茸と牛肉のオイスターソース炒め
      マッシュルームのデュクセル 茸のグラタン

     第14章 デザート(スイーツ)
      りんごのコンポート りんご羮 グレープフルーツゼリー
      フルーツ白玉 マーブルゼリー パンナコッタ ティラミス
      レアチーズケーキ 蒸しカップケーキ レモンケーキ ショートケーキ
      マッシュバナナボール そば粉入りクレープ 胡麻クッキー
      ロックケーキ

     〈附〉だし汁の取り方
      昆布の水だし 昆布と鰹節のだし(一番だし)
      昆布と鰹節のだし(二番だし) 煮干しだし 煮干しの水だし

     用語解説
  • 内容紹介

    いつもの食卓へのぼる献立を「薬膳」の視点で捉える!
    日本を代表する薬膳指導者が贈る実用性&楽しさ溢れる1冊!

    いつもの家庭のメニューで使用する食材への様々なヒント満載!
    「こうだから理にかなっている」「知らなかった、こんな効能があったのか」「あとひと手間で健康料理へ変身」「できればこの食材は変更したい」など、食の暮らしに役立つ知識やヒントが盛りだくさん。注意点や禁忌にも言及。高齢者や子どもの食事への留意点も掲載。

    各章は、
    米の料理/卵料理/豆と豆腐/鶏肉/豚肉/牛肉/魚介/芋/葉茎菜/根菜/果菜/茸/デザート(スイーツ) の構成。

    主として使用する食材ごとの分類。いつも家庭で出されているメジャーなメニュー(レシピ)を章ごとに多数掲載している。

    〈付録〉には薬膳から見た「だし汁の取り方」を掲載。

    ☆サブタイトルの「中医学(ちゅういがく)」は、薬膳の理論の大元にある中国の漢方医学のことです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辰巳 洋(タツミ ナミ)
    医学博士・中医師・本草薬膳学院学院長。1975年北京中医学院(現・北京中医薬大学)卒業。総合病院主治医師・中国中医研究院(現・中国中医科学院)附属病院医師・医学雑誌編集者。1989年来日。順天堂大学にて医学博士取得。病院の漢方相談・専門学校中医学講師・東洋学術出版社編集協力などを経る。2001年本草薬膳学院創立。2004年日本国際薬膳師会創立(会長)。中国河南中医薬大学兼職教授・順天堂大学非常勤講師・中国薬膳研究会(北京)常務理事および国際薬膳師資格認定審査員・世界中医学会連合会(北京)主席団執行委員などを歴任

    鷲見 美智子(スミ ミチコ)
    管理栄養士・調理師・国際薬膳師・消費生活アドバイザー。1957年東京文化短期大学家政科卒業。1975年日本女子大学通信教育課程家政学部食物学科卒業。1997年北京中医学院日本分校食養養生学科卒業。東京文化短期大学調理学教授・本草薬膳学院顧問・日本国際薬膳師会副会長・本草薬膳研究会会長・中国薬膳研究会(北京)常務理事および国際薬膳師資格認定審査員・世界中華美食薬膳研究会副会長を歴任
  • 著者について

    辰巳洋 (タツミナミ)
    医学博士・中医師・本草薬膳学院学院長。
    1975年北京中医学院(現・北京中医薬大学)卒業。1989年来日。順天堂大学にて医学博士取得。病院の漢方相談・専門学校中医学講師・出版社編集協力などを経る。2001年本草薬膳学院創立。2004年日本国際薬膳師会創立(会長)。中国河南中医薬大学兼職教授・順天堂大学非常勤講師・中国薬膳研究会(北京)常務理事および国際薬膳師資格認定審査員・世界中医薬学会連合会(北京)主席団執行委員などを歴任。
    本草薬膳学院(東京都中央区)院長として多くの後進を輩出する。薬膳の指導者として国内随一の実績を誇る。
    『実用中医学』『改訂新版 薬膳素材辞典』『一語でわかる 中医用語辞典』(源草社)、『実用中医薬膳学』『実用体質薬膳学』(東洋学術出版社)、『こども薬膳』『女性のための薬膳レシピ』など著書多数。

    鷲見美智子 (スミミチコ)
    管理栄養士・調理師・国際薬膳師・消費生活アドバイザー。1957年東京文化短期大学家政科卒業。1975年日本女子大学通信教育課程家政学部食物学科卒業。1997年北京中医学院日本分校食養養生学科卒業。東京文化短期大学調理学教授・本草薬膳学院顧問・日本国際薬膳師会副会長・本草薬膳研究会会長・中国薬膳研究会(北京)常務理事および国際薬膳師資格認定審査員・世界中華美食薬膳研究会副会長を歴任。
    『クイックおもてなし』(主婦の友社)、『おいしい手づくり食品』『ファーストクッキング・はじめてお料理する子へ』(家の光協会)、『家政・生活系教育用語辞典』(共著、ブレーン出版))など著書多数。

日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:源草社
著者名:辰巳 洋(著)/鷲見 美智子(著)
発行年月日:2024/12/20
ISBN-10:4907892497
ISBN-13:9784907892494
判型:A5
発売社名:源草社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:310g
他の源草社の書籍を探す

    源草社 日々の薬膳―いつもの献立を中医学でチェック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!