意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか [単行本]
    • 意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003979364

意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか [単行本]

ゲオルク ノルトフ(著)高橋 洋(訳)虫明 元(監修・解説)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白揚社
販売開始日: 2024/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意識とは、「世界の波」に乗るためのサーフボードである。意識や自己はいかに生まれるのか―。長年、神経学者や哲学者を悩ませてきた心身問題に、“時間”という要素を取り入れることで、新たなアプローチを提唱する。
  • 目次

    はじめに 心のサーフィンと脳

    古代ギリシアの時間――クロノスとカイロス
    古典物理学における時間――コンテナ的時間観
    現代物理学における時間――構築的時間観
    古代中国の教訓――脳の力動から心の力動へ
    心的機能――「世界─脳」関係
    心的機能は力動的である
    本書の構成
    人間以外の時間――他の動物、人工知能、心身問題
    波としての自己

    第1章 脳の時間
    はじめに
    脳内時間
    時間と空間の収斂
    能動的な脳と脳内時間
    結論

    第2章 脳の時間から世界の時間へ
    はじめに
    脳の時間――スケールフリー性と意識
    脳+世界=意識
    「世界に閉じ込められる」対「世界から締め出される」
    結論

    第3章 脳の時間と身体の時間のタンゴ
    はじめに
    タンゴの時間――脳と身体
    脳─身体の時間から意識のコンテンツへ
    意識は特別なものなのか?
    結論

    第4章 自己の時間とその持続
    はじめに
    脳の内的な時間と自己
    内的時間から持続へ
    自己――非時間的か、時間的か?
    結論

    第5章 脳と心における時間の速さ
    はじめに
    遅すぎるケースと速すぎるケース――うつと躁病
    うつにおける自己――自己の増大と極度の遅さ
    結論

    第6章 人間の時間を超えて
    はじめに
    動物におけるタイムスケール
    人工エージェントにおけるタイムスケール
    心身問題から「世界─脳」問題へ
    結論

    コーダ 神経科学と哲学におけるコペルニクス的転回
  • 出版社からのコメント

    長年、科学者や哲学者を悩ませてきた心身問題に〈時間〉という要素を取り入れることで、新たなアプローチを提唱する。
  • 内容紹介

    意識とは、「世界の波」に乗るためのサーフボードである

    意識や自己はいかに生まれるのか――。長年、神経学者や哲学者を悩ませてきた心身問題に、〈時間〉という要素を取り入れることで、新たなアプローチを提唱する。

    私が言いたいのは、今や脳と心に関する見方にも、コペルニクス的転回が必要とされているということだ。脳も心も無時間的なものではない。私は本書で、いかに脳が脳内時間を構築し、それによって意識や自己などの心的機能が生じているのかを論じてきた。(本書「コーダ」より)

    図書館選書
    意識とは、「世界の波」に乗るためのサーフボードである意識や自己はいかに生まれるのか――。長年、神経学者や哲学者を悩ませてきた心身問題に、〈時間〉という要素を取り入れることで、新たなアプローチを提唱する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ノルトフ,ゲオルク(ノルトフ,ゲオルク/Northoff,Georg)
    オタワ大学神経科学・精神医学・哲学教授

    高橋 洋(タカハシ ヒロシ)
    翻訳家

    虫明 元(ムシアケ ハジメ)
    東北大学医学部大学院卒業、医学博士。東北大学名誉教授、八戸看護専門学校学校長。専門は脳神経科学。特に行動調節に関わるシステム脳科学、主に前頭葉を含む大脳皮質の働きの解明
  • 著者について

    ゲオルク・ノルトフ (ゲオルクノルトフ)
    オタワ大学神経科学・精神医学・哲学教授。著書に『脳はいかに意識をつくるのか――脳の異常から心の謎に迫る』(白揚社)がある。

    高橋洋 (タカハシヒロシ)
    翻訳家。訳書に、トマセロ『行為主体性の進化』、ダマシオ『進化の意外な順序』、ブルーム『反共感論』、ノルトフ『脳はいかに意識をつくるのか』(以上、白揚社)、メスキータ『文化はいかに情動をつくるのか』、バレット『情動はこうしてつくられる』、ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』、オサリバン『眠りつづける少女たち』(以上、紀伊國屋書店)、グリンカー『誰も正常ではない』(みすず書房)、フォスター『体内時計の科学』、メルシエ『人は簡単には騙されない』(以上、青土社)、ほか多数。

    虫明元 (ムシアケハジメ)
    東北大学医学部大学院卒業、医学博士。東北大学名誉教授、八戸看護専門学校・学校長。専門は脳神経科学。特に行動調節に関わるシステム脳科学、主に前頭葉を含む大脳皮質の働きの解明。著書に『学ぶ脳』(岩波科学ライブラリー)、『前頭葉のしくみ』(共立出版)、『ひらめき脳』(青灯社)など多数。

意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:白揚社
著者名:ゲオルク ノルトフ(著)/高橋 洋(訳)/虫明 元(監修・解説)
発行年月日:2024/11/26
ISBN-10:4826902646
ISBN-13:9784826902649
判型:B6
発売社名:白揚社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の白揚社の書籍を探す

    白揚社 意識と時間と脳の波―脳はいかに世界とつながるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!