精神分析の技法と実践 [単行本]
    • 精神分析の技法と実践 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003979872

精神分析の技法と実践 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2024/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神分析の技法と実践 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この歴史的名著は、オーソドックスな精神分析実践の方法について、理論のみならず、分析家が日々どのように実践しているのかを徹底的に明らかにすることを試みている。構成は、入門的な概説と理論、技法の基盤となる抵抗と転移の実践的かつ詳細な記述、患者と分析家の複雑な関係性への解説に分けられる。理論と実践、あるいは分析家としての匿名性と人間的関係性―臨床家が両立することに苦心する重層的な営みを理解し、精神分析の基礎から極意まで学び直すことを可能とする必読のテキスト。
  • 目次

    監訳者まえがき
    謝辞

    はじめに
    第Ⅰ部 基本的概念の要約
    第1章 精神分析療法の歴史的発展
    第2章 技法に不可欠な理論的概念
    第3章 古典的精神分析技法の構成要素
    第4章 精神分析療法の適応と禁忌―予備的見解
    追加の文献リスト

    第Ⅱ部 抵抗
    第1章 実用的定義
    第2章 抵抗の臨床的外観
    第3章 歴史的概観
    第4章 抵抗に関する理論
    第5章 抵抗の分類
    第6章 抵抗分析の技法
    第7章 抵抗に関する技法の規則
    追加の文献リスト

    第Ⅲ部 転移
    第1章 実用的定義
    第2章 臨床像―一般的特性
    第3章 歴史的概観
    第4章 理論的考察
    第5章 作業同盟
    第6章 患者と分析家の現実の関係
    第7章 転移反応の臨床的分類
    第8章 転移抵抗
    第9章 転移分析の技法
    第10章 転移反応を分析する際の特別な問題
    追加の文献リスト

    第Ⅳ部 精神分析状況
    第1章 精神分析が患者に要求するもの
    第2章 精神分析が精神分析家に要求するもの
    第3章 精神分析が分析設定に要求するもの
    追加の文献リスト

    訳者あとがき
    文献
    索引
  • 内容紹介

    精神分析家同士が技法について語るとき,そこには曖昧さや逸脱が紛れ込んでしまう可能性が常にある。
    この歴史的名著では,オーソドックスな精神分析実践の方法について解説が試みられており,著者は理論のみならず,分析家が日々どのように実践しているのかを徹底的に明らかにすることに心を砕いている。
    構成は,入門的な概説と理論(第?部),技法の基盤となる抵抗(第?部)と転移(第?部)についての極めて実践的かつ詳細な記述,患者と分析家の複雑な関係性への解説(第?部)に分けられ,各章は,技法の予備的定義と簡潔な事例に始まり,続いて先行研究と理論についての概観,実践と技法の考察へと移る。
    理論と実践,あるいは分析家としての匿名性と人間的関係性――臨床家が両立することに苦心する重層的な営みを理解し,精神分析の基礎から極意まで学び直すことを可能とする必読のテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松木 邦裕(マツキ クニヒロ)
    1950年佐賀市生まれ。熊本大学医学部卒。1985年~1987年に英国ロンドンのタビストック・クリニックへ留学。2009年~2016年京都大学大学院教育学研究科教授。現在は精神分析個人開業。日本精神分析協会正会員。京都大学名誉教授

    清野 百合(セイノ ユリ)
    1999年京都大学医学部卒。精神科医。臨床心理士。2018年日本精神分析学会奨励賞(山村賞)受賞。日本精神分析協会候補生。現在、勝田クリニック勤務および個人開業

    石野 泉(イシノ イズミ)
    1975年聖心女子大学卒業。1990年京都女子大学大学院修了。臨床心理士。京都女子大学大学院非常勤講師等を経て、2018年まで大阪経済大学心理臨床センター勤務。現在、個人開業

精神分析の技法と実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:ラルフ・R. グリーンソン(著)/松木 邦裕(監修)/清野 百合(監訳)/石野 泉(訳者代表)
発行年月日:2024/11/10
ISBN-10:4772420770
ISBN-13:9784772420778
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:491ページ
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 精神分析の技法と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!