銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本]
    • 銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003980323

銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦場で“槍の又左”と恐れられた怪力豪胆な父・利家、思慮深く上様の近習に取り立てられた息子・利長。天下布武を目指す信長のもと、北陸の雄として前田家起つ―
  • 目次

    第一章 手取川……P5
    第二章 能登入国……P71
    第三章 越中侵攻……P149
    第四章 信長逝く……P221
    第五章 超人秀吉……P307
  • 出版社からのコメント

    槍の名手として戦国に名を轟かせた豪傑・前田利家と、温厚かつ秀才肌の息子・利長。信長から能登一国を拝領、国持大名として起つ!
  • 内容紹介

    歴史時代小説の第一人者・安部龍太郎の集大成!
    戦国末期、前田利家・利長父子の決断こそが日本の流れを決めた――。

    織田信長と柴田勝家のもとで手柄を打ち立て、〈槍の又左〉と戦国に名を轟かせた豪傑・前田利家と、その息子で温厚かつ秀才肌で〈上様の近習〉となった利長。世代間ギャップと性格の違いを背景に、父子は時に激しく対立しつつ、乱世の荒波を乗り越えていく。

    本書の冒頭は、柴田勝家率いる織田勢と上杉勢が激しく争う「手取川の戦い」。そこで手痛い敗北を喫するも、謙信の急死で形勢を挽回した織田勢は加賀ばかりか能登、越中の大半を支配下に組み込んでゆく。信長の馬揃えのため上洛した利家にもたらされたのは、「能登一国を任せるゆえ励め」との言葉だった。さらに利長は信長の近習、さらに娘婿にまで取り立てられる。

    しかし、国持大名として能登一国をどう収めるのか? 越中への侵攻の行方は? 数々の難題に立ち向かう前田利家のもとに、まさかの本能寺における信長の訃報が届けられ……。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安部 龍太郎(アベ リュウタロウ)
    1955年福岡県八女市(旧・黒木町)生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒。東京都大田区役所に就職、後に図書館司書を務める。その間に数々の新人賞に応募し「師直の恋」で佳作となる。90年『血の日本史』で単行本デビュー。2005年『天馬、翔ける』で中山義秀文学賞を受賞。13年『等伯』で直木賞受賞

銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:安部 龍太郎(著)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4163919244
ISBN-13:9784163919249
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:392ページ
縦:19cm
重量:380g
その他:利家と利長
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 銀嶺のかなた〈1〉利家と利長 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!