がんと折り合いをつけて生きる [単行本]

販売休止中です

    • がんと折り合いをつけて生きる [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003980351

がんと折り合いをつけて生きる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩手日報社
販売開始日: 2024/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

がんと折り合いをつけて生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    がんでも働ける。がんでも笑える。罹患100万人時代の道標―。これからは「がんサバイバーシップ」の時代。自らのがん闘病を通じ、すべての患者と家族に送るメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「がんに罹る」ということ(私自身のがんについて;“手記”夫ががんに罹患して―熊坂伸子;わが国のがん死亡数・罹患数 ほか)
    鼎談Part1 がんと共に生きる―熊坂義裕 高橋都(NPO法人日本がんサバイバーシップネットワーク代表理事) 熊坂伸子
    鼎談Part2 がんを見つける―熊坂義裕 村上晶彦(岩手県対がん協会専務理事) 熊坂伸子
  • 出版社からのコメント

    がん罹患100万人時代の道標――。医師・熊坂義裕氏自らのがん闘病を通じ、すべての患者と家族へ送る希望のメッセージ
  • 内容紹介

     がんになった本人は、家族や職場や地域社会とどう折り合いをつけたらよいのか、逆に周囲は、がんになった本人にどのように接していけばよいのか、よく分からないというのが日本の現状ではないでしょうか」(本文より)

     岩手県宮古市の市長も務め、内科医として地元に根ざした診療を続けてきた熊坂義裕氏。自らのがん闘病を機に「がんでも働ける」「がんでも笑える」こと、そして「がんと折り合いをつけて生きる」ことができるメッセージを伝えたい――。本書は熊坂氏と、夫の闘病を支えた妻・伸子さんの確かな思いがつづられている。

     国内のがん罹患者は年間100万人を超え、だれもが「がんサバイバー」と時代を迎えた。本書は「がんサバイバーシップ」の第一人者である高橋都医師、岩手県対がん協会で検診受診率向上へ奔走する村上晶彦医師それぞれとの鼎談も収録。すべてのがん患者と家族らに希望と勇気を与える一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊坂 義裕(クマサカ ヨシヒロ)
    医師・医学博士。一般社団法人社会的包摂サポートセンター代表理事

    高橋 都(タカハシ ミヤコ)
    医師・博士(保健学)。NPO法人日本がんサバイバーシップネットワーク代表理事

    村上 晶彦(ムラカミ アキヒコ)
    医師・医学博士。公益財団法人岩手県対がん協会専務理事

    熊坂 伸子(クマサカ ノブコ)
    博士(経営学)。ブックカフェ「ことの葉」店主
  • 著者について

    熊坂義裕 (クマサカヨシヒロ)
    1952年、福島県福島市生まれ。弘前大学医学部卒。岩手県立宮古病院第一内科科長、熊坂内科医院院長、宮古市長(3期12年)、日本大学医学部兼任講師、岩手医科大学医学部非常勤講師、東京大学経済学部客員研究員、内閣府社会保障国民会議分科会委員、厚生労働省厚生科学審議会健康日本21(第2次)策定専門委員会委員などを歴任。現在、京都大学医学部非常勤講師、弘前大学医学部学部長講師、盛岡大学客員教授、大久保・熊坂内科医院顧問、日本病態栄養学会名誉会員、早稲田リーガルコモンズ法律事務所顧問、(社)社会的包摂サポートセンター代表理事など。著書に『駆けて来た手紙』(幻冬舎)、『自治体経営革命』(メタモル出版、共著)『青年市長・日本の新世紀』(河出書房新社、共著)など。日本内科学会認定内科医、日本糖尿病学会専門医、医学博士。

    高橋都 (タカハシミヤコ)
    1959年、岩手県宮古市生まれ。岩手医科大学医学部卒。東京大学大学院医学研究科(国際保健学)修了。東京大学公共医学専攻講師、UCLA公衆衛生大学院客員研究員、独協医科大学医学部准教授(公衆衛生学)、国立がん研究センターがん対策情報センターがんサバイバーシップ支援部長などを歴任。現在、NPO法人日本がんサバイバーシップネットワーク代表理事、岩手医科大学客員教授、東京慈恵会医科大学客員教授、港区立がん在宅緩和支援ケアセンター「ういケアみなと」アドバイザーなど。著書に、『がんサバイバーシップ学(第2版)』(監訳、メディカル・サイエンス・インターナショナル)、『死生学(第5巻)』(東京大学出版会、共著)、『企業のためのがん就労支援マニュアル』(労働調査会、共著)など。日本内科学会認定内科医、日本医師会認定産業医、社会医学系専門医協会社会学医学系指導医・専門医、博士(保健学)。

    村上晶彦 (ムラカミアキヒコ)
    1954年、岩手県一関市生まれ。岩手医科大学大学院医学研究科修了。岩手医科大学付属病院内科、岩手県立中央病院消化器内科科長、同副院長、同県立宮古病院院長、岩手医科大学臨床教授などを経て、現在、公益財団法人岩手県対がん協会専務理事・診療部長、同協会いわて健康管理センター長。学会発表・論文は200を超える。日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会指導医、日本消化器内視鏡学会指導医、日本肝臓病学会指導医、日本胆道学会指導医、日本消化器がん検診学会総合認定医、東洋医学会認定医、岩手県医療局医師支援推進室医師支援調整監、医学博士。

    熊坂伸子 (クマサカノブコ)
    1952年、岩手県宮古市生まれ。弘前大学理学部・慶応義塾大学文学部卒業、東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了、お茶の水女子大学大学院研究生。岩手県滝沢村(現滝沢市)助役、岩手県普代村教育委員会教育長、宮古市議会議員(教育民生常任委員会委員長等)などを歴任。現在、医学・死生学・哲学等の書籍を多数配架するブックカフェ「ことの葉」オーナー、宮古市民生委員など。著書に『NPMと政策評価』(ぎょうせい)、『自治体経営革命』(メタモル出版、共著)、『あおのくにの子どもたちとともに-普代村教育長の8年間の軌跡-』『730日・伸子助役奮闘記』(共に岩手メディカルプランニング)、『小中一貫教育のマネジメント』(第一法規)など。博士(経営学)。

がんと折り合いをつけて生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩手日報社
著者名:熊坂 義裕(著)/高橋 都(著)
発行年月日:2024/11/14
ISBN-10:4872018583
ISBN-13:9784872018585
判型:B6
発売社名:岩手日報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:19cm
横:13cm
他の岩手日報社の書籍を探す

    岩手日報社 がんと折り合いをつけて生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!