リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003980756

リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:労働調査会
販売開始日: 2016/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「安全文化」という抽象的な言葉に惑わされるな。Q&Aを通じて、リスクアセスメントの本質へ導く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 必ず理解してほしい「原理原則」(安全とは何か、リスクの許容とは何か―「安全の原理」;どこまで対策すれば「許容可能なリスク」ですか? ほか)
    2 リスクアセスメントは情報の整理でもある(リスクアセスメントに着手する際の準備について教えてください;リスクアセスメントを進める際、作業把握がなぜ重要なのですか? ほか)
    3 リスク見積りと対応策の検討―災害発生のシナリオを軸に(リスク見積り結果のばらつきをなくす方法を教えてください;本質安全化を図るためにはどのような方法がありますか? ほか)
    4 リスクアセスメントの導入成功へ向けて―安全の現状を考えながら(リスクアセスメントの実施に当たって、安全衛生部署が受け持つべき役割を教えてください;安全とリスクアセスメントについて、理解を得るための効果的な方法を教えてください。 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱田 勉(ハマダ ツトム)
    厚生労働技官。愛知労働局労働基準部健康課労働衛生専門官。昭和38年9月生まれ。名古屋市出身。自動車整備士としてディーラーに勤務。在勤中は日産サービス技術大会の中部地区大会優勝、全国大会準優勝。その後、厚生労働省(旧労働省)に入省し、愛知県内の労働基準監督署に勤務。平成18年4月、豊田労働基準監督署第二課長。平成21年4月以降、名古屋西、名古屋東労働基準監督署の安全衛生課長を経て、平成26年4月から現職

リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働調査会
著者名:濱田 勉(著)
発行年月日:2016/03/05
ISBN-10:4863195524
ISBN-13:9784863195523
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:292ページ
縦:21cm
他の労働調査会の書籍を探す

    労働調査会 リスクアセスメント―安全の「見える化」 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!