生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書]
    • 生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003980787

生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2022/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.生涯学習を支援するとはどういうことか 2.私たちは何を学ぶことを要請されているのか -グローバル・ナショナル・レベルの視点から - 3.生涯学習支援に関わる学習理論と教育理論 4.生涯学習支援についての基本的な考え方(1) 5.生涯学習支援についての基本的な考え方(2) 6.学習プログラム編成の理論 7.参加型学習の実践とファシリテーションの技法 8.生涯学習行政と施設における学習支援 9.イノベーティブな学習支援技法1:社会変革のファシリテーション 10.イノベーティブな学習支援技法2:学びを引き出す仕掛け 11.イノベーティブな学習支援技法3:まちを育てる住民活動 12.イノベーティブな学習支援技法4:幸福で健康な暮らしの創造 13.イノベーティブな学習支援技法5:時代が求めるリーダーシップ開発 14.イノベーティブな学習支援技法6:テクノロジーの利活用 15.イノベーティブな学習支援技法7:時代を拓くまちづくり
  • 内容紹介

    本書は、広く社会教育や生涯学習に関わる者に対し、子どもから大人に至る学習者の多様な特性に応じた学習支援に関する知識及び技能の習得を図ることを目的とする。そのため、生涯学習支援の基本的考え方、学習支援の理論、学習プログラムの編成の仕方、参加型学習とファシリテーション技法などについて理論的に扱うとともに、行政と市民によるまちづくりの実践の事例を用いて、米国の大学で用いられるイノベーティブな学習支援技法について取り上げる。
    ※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。

生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:赤尾勝己(著)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4595323166
ISBN-13:9784595323164
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 生涯学習支援の理論と実践(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!