じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本]
    • じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003984638

じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の粋は令和の新教養。10万部超『会計の世界史』会計士と真打落語家の目から鱗の話。現代のお金と仕事の悩みは落語で解決できる!笑って学べて明日から話せる演目10選。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸の落語は令和の「新教養」(落語の起源をたどるとお坊さんの説法だった;会計士が語るテーマはすでに落語がやっていた ほか)
    第2章 お金の知恵が身につく落語入門(お金持ちになれたら幸せと思っている人へ→水屋の富;リスクは避けられるものだと思っている人へ→火焔太鼓 ほか)
    第3章 仕事がらみの知恵も身につく落語入門(過去にとらわれず明日を生きたい人へ→千両みかん;部下の能力がいつまでも見抜けない人へ→抜け雀 ほか)
    第4章 不安な人生を生き抜く術を落語から学べ(コミュ力を上げたいなら、一度、落語を聴くといい;テーマで人を呼ぶ講演、名前で人を呼ぶ落語 ほか)
  • 出版社からのコメント

    10万部ベストセラー公認会計士と真打落語家による「お金と落語」の話!
  • 内容紹介

    落語は主に江戸時代が舞台となっており、給料をもらってサラリーマンとして働くなんてことはなかったため、当時は商売をして稼ぐことが一般的でした。
    そのためか、実は落語には、お金に関する演目が多いのが特徴です。

    いつしか落語にはまった田中靖浩さんは公認会計士として落語を聴くとお金の本質が学べることに着目し、
    これまで立川晴の輔さんとさまざまなセミナーでタッグを組み、今回、満を持して書籍が登場します!

    本書では10の演目に着目し、そこからどのようなお金の知識が学べるのか、またビジネスパーソンにとってどんな知識が身につくのかを細かく紹介します。

    お金は学びたいけど落語なんて聴いたことがない……という人でも大丈夫。落語家じきじきにあらすじも語っているので、知らない人でもスッと入っていけます。
    また、そもそも落語とは何か、なぜお金と落語なのか、なぜ仕事終わりの落語が流行っているのかなども対談で紹介。

    まあ、でも落語ですから、肩ひじはらずに面白おかしく本書で読んでくれたらうれしいです。

    図書館選書
    じつはお金を題材にした落語は多く、そんな落語を聴けば、お金の本質が学べると言っても過言ではない。公認会計士・田中靖浩氏と『笑点』で話題沸騰中の立川晴の輔氏が、お金と落語をテーマに話す稀有な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 靖浩(タナカ ヤスヒロ)
    田中公認会計士事務所所長。1963年生まれ、三重県四日市市出身。早稲田大学商学部卒業後、外資系コンサルティング会社などを経て独立。経営コンサルティング、会計セミナーといった堅めの仕事から、落語家・講談師との公演など柔らかい仕事まで幅広く活動中。経営・会計の基本から最新動向を真面目にポップに、ときには笑いを交え変幻自在に解説する

    立川 晴の輔(タテカワ ハレノスケ)
    落語立川流 志の輔一門。1972年、兵庫県神戸市生まれ。幼少期は神奈川県藤沢市で、高校時代は岡山県津山市で過ごす。東京農業大学農学部卒業。1997年、立川志の輔に入門、志の吉を拝名。2003年、二ツ目に昇進。2013年、真打に昇進、晴の輔に改名。関東5カ所の定期独演会をベースに、全国で落語会を開催。日本テレビ『笑点』大喜利メンバー、ニッポン放送『週刊なるほど!ニッポン』パーソナリティーを務めている
  • 著者について

    田中 靖浩 (タナカ ヤスヒロ)
    田中公認会計士事務所所長。1963年生まれ、三重県四日市市出身。早稲田大学商学部卒業後、外資系コンサルティング会社などを経て独立。経営コンサルティング、会計セミナーといった堅めの仕事から、 落語家・講談師との公演など柔らかい仕事まで幅広く活動中。経営・会計の基本から最新動向を真面目にポップに、ときには笑いを交え変幻自在に解説する。著書に『名画で学ぶ経済の世界史』(マガジンハウス)、『会計の世界史』(日本経済新聞出版)。

    立川 晴の輔 (タテカワ ハレノスケ)
    落語立川流 志の輔一門。1972年、兵庫県神戸市生まれ。幼少期は神奈川県藤沢市で、高校時代は岡山県津山市で過ごす。東京農業大学農学部卒業。1997年、立川志の輔に入門、志の吉を拝名。2003年、二ツ目に昇進。2013年、真打に昇進、晴の輔に改名。関東5カ所の定期独演会をベースに、全国で落語会を開催。日本テレビ『笑点』大喜利メンバー、ニッポン放送『週刊なるほど!ニッポン』パーソナリティーを務めている。

じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:田中 靖浩(著)/立川 晴の輔(著)
発行年月日:2025/10/14
ISBN-10:404607180X
ISBN-13:9784046071804
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA じつはお金の本質が学べる落語の話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!