"自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで [単行本]
    • "自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
"自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003986539

"自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2024/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自由な市場は、「自由放任」ではなく、人間の手による絶えまない調整によって初めて実現する」―現代の概念を、長い歴史にルーツを持つものとして、魅力的なストーリーの中に描き出すことで知られる著者が、この逆説に挑む!「見えざる手」のアダム・スミスから、更に遙か古代ローマに遡り、世界史の中で、人間と経済の根源を探求する壮大な旅。“自由”な“市場”とは、人類が抱いた「夢」に過ぎないのか?
  • 目次

    序文――自由市場思想についての新たな起源の物語
    第1章 キケロの夢
    第2章 神の経済
    第3章 中世市場メカニズムにおける神
    第4章 フィレンツェの富とマキャヴェッリ的市場
    第5章 イングランドの「国家による自由貿易」
    第6章 オランダ共和国の自由と富
    第7章 ジャン=バティスト・コルベールと国家が作る市場
    第8章 太陽王の悪夢と自由市場の夢
    第9章 惑星の運動とイングランド自由貿易の新世界
    第10章 イギリスVSフランス――貿易戦争、債務、新たな楽園の夢
    第11章 フランスの自然崇拝と啓蒙主義経済学の発明
    第12章 自由市場VS自然
    第13章 アダム・スミスと慈愛の自由貿易社会
    第14章 自由市場帝国
    第15章 徳の終焉――自由主義(リベラリズム)と自由至上主義(リバタリアニズム)
    結び 権威主義的資本主義、民主主義、自由市場思想
    謝辞
    日本語版へのあとがき
    原注
    訳者あとがき
  • 内容紹介

    ★ベストセラー『帳簿の世界史』著者、最新作!!★

    〈自由〉な〈市場〉とは、人類が抱いた「夢」に過ぎないのか?
    「見えざる手」のアダム・スミスから、更に遥か古代ローマに遡り、世界史の中で、人間と経済の根源を探求する壮大な旅。

    「自由な市場は、「自由放任」ではなく、人間の手による絶えまない調整によって初めて実現する」――現代の概念を、長い歴史にルーツを持つものとして、魅力的なストーリーの中に描き出すことで知られる著者が、この逆説に挑む!

    ★「現在の政策論争に関して学ぶべきことがたくさんある。賛成の人も反対の人も、この重要な本から多くを学べるだろう。」――ローレンス・サマーズ(元米国財務長官)
    ★「タイムリーで学問に裏付けられた歴史……知識に裏打ちされた鋭い本。」――「フィナンシャル・タイムズ」紙
    ★「自由主義経済の伝統について、より視野の狭い従来的な説明に対する、豊かで価値のある解毒剤を提供してくれる。」 ――「ガーディアン」紙

    ********
    【目次】
    序文――自由市場思想についての新たな起源の物語
    第1章 キケロの夢
    第2章 神の経済
    第3章 中世市場メカニズムにおける神
    第4章 フィレンツェの富とマキャヴェッリ的市場
    第5章 イングランドの「国家による自由貿易」
    第6章 オランダ共和国の自由と富
    第7章 ジャン=バティスト・コルベールと国家が作る市場
    第8章 太陽王の悪夢と自由市場の夢
    第9章 惑星の運動とイングランド自由貿易の新世界
    第10章 イギリスVSフランス――貿易戦争、債務、新たな楽園の夢
    第11章 フランスの自然崇拝と啓蒙主義経済学の発明
    第12章 自由市場VS自然
    第13章 アダム・スミスと慈愛の自由貿易社会
    第14章 自由市場帝国
    第15章 徳の終焉――自由主義(リベラリズム)と自由至上主義(リバタリアニズム)
    結び 権威主義的資本主義、民主主義、自由市場思想
    謝辞/日本語版へのあとがき/原注/訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソール,ジェイコブ(ソール,ジェイコブ/Soll,Jacob)
    南カリフォルニア大学教授。1968年、ウィスコンシン州マディソン生まれ、ロサンゼルス在住。専門は哲学、歴史、会計学。1995年にパリの社会科学高等研究院で高等研究修士号、1998年に英ケンブリッジ大学モードリン・カレッジで博士号を取得。2011年マッカーサー・フェロー(奨学金)を取得

    北村 京子(キタムラ キョウコ)
    ロンドン留学後、会社員を経て翻訳者に
  • 著者について

    ジェイコブ・ソール (ジェイコブ ソール)
    Jacob Soll
    南カリフォルニア大学教授。1968年、ウィスコンシン州マディソン生まれ、ロサンゼルス在住。専門は哲学、歴史、会計学。1995年にパリの社会科学高等研究院で高等研究修士号、1998年に英ケンブリッジ大学モードリン・カレッジで博士号を取得。2011年マッカーサー・フェロー(奨学金)を取得。邦訳された著書に『帳簿の世界史』(文藝春秋)がある。

    北村京子 (キタムラ キョウコ)
    きたむら・きょうこ
    ロンドン留学後、会社員を経て翻訳者に。訳書にストーカー『なぜ、1%が金持ちで、99%が貧乏になるのか?――《グローバル金融》批判入門』、ストラティガコス『ヒトラーの家――独裁者の私生活はいかに演出されたか』、ユージンスキ『陰謀論入門――誰が、なぜ信じるのか?』、ホスキンズ『フット・ワーク――靴が教えるグローバリゼーションの真実』(以上、作品社)など。

"自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:ジェイコブ ソール(著)/北村 京子(訳)
発行年月日:2024/12/15
ISBN-10:4867930636
ISBN-13:9784867930632
判型:B6
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:19cm
その他: 原書名: FREE MARKET〈Soll,Jacob〉
他の作品社の書籍を探す

    作品社 "自由市場"の世界史―キケロからフリードマンまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!