小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) [新書]
    • 小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003986982

小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信長亡き後も続いた、織田家を頂点とする政権。しかし、次第に深まる内部分裂によって、織田家の筆頭にいた織田信雄と同盟者の徳川家康、織田家臣ながら有力者の羽柴秀吉による合戦が勃発した。秀吉政権を成立させ、さらに後の家康の天下取りの起点にもなった、真の「天下分け目の戦い」の全貌を、気鋭の歴史学者が明かす。
  • 目次

    はじめに
    序 章 本能寺の変と織田政権の動揺
    第一章 「織田体制」の成立と再編
      一、清須会議と「織田体制」(「清須体制」)の成立
      二、「清須体制」の崩壊と「織田体制」の再編
    第二章 小牧・長久手合戦始まる
      一、信雄と秀吉の断交
      二、熾烈な外交戦
      三、尾張・伊勢一向宗門徒の動向
      四、小牧山・楽田間の対陣と伊勢の戦局
    第三章 濃尾平野の地形と両軍の布陣
      一、戦国期濃尾平野の景観復元
      二、二つの「尾州小牧陣図」を読み解く
      三、両軍の城砦と布陣
    第四章 小牧・長久手合戦と周辺諸国
      一、緊迫する信濃情勢
      二、東美濃の攻防戦
      三、畿内の戦役
    第五章 長久手合戦と戦局の転換
      一、長久手合戦
      二、戦線の拡大――尾張西部での合戦
      三、戦線の拡大――蟹江合戦
    第六章 小牧・長久手合戦の終結と「織田体制」の崩壊
      一、信雄・秀吉の和睦と「織田体制」の崩壊
      二、関白政権の樹立と徳川家康
    終 章 小牧・長久手合戦の歴史的意義
    おわりに
    主要参考文献一覧 
  • 出版社からのコメント

    羽柴vs織田&徳川、天下を決定づけた歴史の分岐点は、この戦にあった!
  • 内容紹介

    信長亡き後も続いた、織田家を頂点とする政権。しかし、次第に深まる内部分裂によって、織田家の筆頭にいた織田信雄と同盟者の徳川家康、織田家臣ながら有力者の羽柴秀吉による合戦が勃発した。秀吉政権を成立させ、さらに後の家康の天下取りの起点にもなった、真の「天下分け目の戦い」の全貌を、気鋭の歴史文学者が明かす。

    【目次】
    はじめに
    序 章 本能寺の変と織田政権の動揺
    第一章 「織田体制」の成立と再編
      一、清須会議と「織田体制」(「清須体制」)の成立
      二、「清須体制」の崩壊と「織田体制」の再編
    第二章 小牧・長久手合戦始まる
      一、信雄と秀吉の断交
      二、熾烈な外交戦
      三、尾張・伊勢一向宗門徒の動向
      四、小牧山・楽田間の対陣と伊勢の戦局
    第三章 濃尾平野の地形と両軍の布陣
      一、戦国期濃尾平野の景観復元
      二、二つの「尾州小牧陣図」を読み解く
      三、両軍の城砦と布陣
    第四章 小牧・長久手合戦と周辺諸国
      一、緊迫する信濃情勢
      二、東美濃の攻防戦
      三、畿内の戦役
    第五章 長久手合戦と戦局の転換
      一、長久手合戦
      二、戦線の拡大――尾張西部での合戦
      三、戦線の拡大――蟹江合戦
    第六章 小牧・長久手合戦の終結と「織田体制」の崩壊
      一、信雄・秀吉の和睦と「織田体制」の崩壊
      二、関白政権の樹立と徳川家康
    終 章 小牧・長久手合戦の歴史的意義
    おわりに
    主要参考文献一覧 

    図書館選書
    「秀吉と家康の合戦」や「秀吉生涯唯一の敗戦」などと言われる、小牧・長久手合戦。実は秀吉と当時織田家の頂点にいた信雄による、天下を争う戦いだった。気鋭の歴史学者が史料を博捜し、新しい合戦像に迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平山 優(ヒラヤマ ユウ)
    1964年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹、山梨県立中央高等学校教諭などを経て、健康科学大学特任教授。大河ドラマ「真田丸」、「どうする家康」の時代考証を担当
  • 著者について

    平山 優 (ヒラヤマ ユウ)
    1964年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。山梨県立博物館副主幹、山梨県立中央高等学校教諭などを経て、現在は健康科学大学特任教授。大河ドラマ「真田丸」「どうする家康」の時代考証を担当。著書に、『真田信繁』『武田氏滅亡』『戦国大名と国衆』『徳川家康と武田信玄』(角川選書)、『戦国の忍び』(角川新書)、『天正壬午の乱 増補改訂版』(戎光祥出版)、『新説 家康と三方原合戦』(NHK出版新書)、『徳川家康と武田勝頼 』(幻冬舎新書)などがある。

小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:平山 優(著)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4040824946
ISBN-13:9784040824949
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:404ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 小牧・長久手合戦―秀吉と家康、天下分け目の真相(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!