ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書]
    • ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003986992

ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    立浪和義の3年間を負の遺産にしない方法とは?かつての名将たちと徹底比較。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 立浪采配は批判されるべきなのか?
    第2章 立浪監督と新井監督、新庄監督の違いについて、検証してみる
    第3章 立浪監督が学ぶべきだった野球人とは
    第4章 立浪監督がドラゴンズで学ぶべきだった3人の監督
    第5章 私が考える、中日が優勝するための改革案
    第6章 名監督はどういう条件の下で生まれるのか
    第7章 「ミスタードラゴンズ」にセカンドチャンスを!
  • 内容紹介

    2022年に中日ドラゴンズの監督に就任した立浪和義氏。長らく続く低迷を打破すべく、大きな期待を背負っての船出となりました。
    しかし、多くのファンの期待とは裏腹に3年連続で最下位に沈み、今季限りでの退任を表明……。
    現役時代には「ミスタードラゴンズ」と呼ばれ、カリスマ扱いされていた同氏は、なぜ監督として成功しなかったのか。
    本書は、その“理由”を野球解説者の江本孟紀氏が考察する一冊です。
    世代は異なるものの、共演経験のある立浪氏の3年間に対して思うところがあったという江本氏。
    同時期に就任した北海道日本ハムの新庄剛志監督との比較や、星野仙一氏や落合博満氏といったドラゴンズのレジェンド監督から「学ぶべきだったこと」、
    さらには球団の未来についてまでーー忖度一切なしで語りつくします。

    第1章
    立浪采配は批判されるべきなのか

    第2章
    立浪監督と新井監督、新庄監督の違いについて、証してみる

    第3章
    立浪監督が学ぶべきだった野球人とは

    第4章
    立浪監督がドラゴンズで学ぶべきだった3人の監督

    第5章
    私が考える、中日が優勝するための改革案

    第6章
    名監督はどういう条件の下で生まれるのか

    第7章
    「ミスタードラゴンズ」にセカンドチャンスを!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江本 孟紀(エモト タケノリ)
    1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、1971年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、1976年阪神タイガースに移籍し、1981年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。1992年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、2004年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動。2017年秋の叙勲で旭日中綬賞受章
  • 著者について

    江本孟紀 (エモトタケノリ)
    1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、71年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、76年阪神タイガースに移籍し、81年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。92年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、04年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動。2017年秋の叙勲で旭日中綬章受章。アメリカ独立リーグ初の日本人チーム・サムライベアーズ副コミッショナー・総監督、クラブチーム・京都ファイアーバーズを立ち上げ総監督、タイ王国ナショナルベースボールチーム総監督として北京五輪アジア予選出場など球界の底辺拡大・発展に努めてきた。ベストセラーとなった『プロ野球を10倍楽しく見る方法』(ベストセラーズ)、『阪神タイガースぶっちゃけ話』(清談社Publico)をはじめ著書は80冊を超える。

ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:江本 孟紀(著)
発行年月日:2024/11/01
ISBN-10:4594099211
ISBN-13:9784594099213
判型:新書
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:18cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 ミスタードラゴンズの失敗(扶桑社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!