シェーンベルクと若きウィーン [単行本]
    • シェーンベルクと若きウィーン [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987046

シェーンベルクと若きウィーン [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2024/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シェーンベルクと若きウィーン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カフェでの集会、殴り合い、差別と迫害、新聞沙汰―。「音楽の革命」の真実を膨大な資料と図像で描く比類なきドキュメント!
  • 目次

    [カラー地図]ウィーンのシェーンベルク
    本書の登場人物

    はじめに

    第1章 若きウィーンの音楽家と音詩人たち
    若きウィーンの音詩人たち(リヒャルト・シュペヒト)

    第2章 若きウィーンの円卓
    アーノルト・シェーンベルク(アルトゥール・カハネ)

    第3章 「カフェハウスでは文学をめぐって殴り合った」
    文芸夜想曲―クラウス゠フリートマン事件についての寸評(ハンス・リープシュテックル)

    第4章 若きウィーンの演劇とコンサート
    若きウィーン劇場(フェーリクス・ザルテン)

    第5章 「反ユダヤ主義の中心地」
    ウィーンの若きオーストリア・ユダヤ人芸術家(アーノルト・シェーンベルク)

    第6章 アーノルト・シェーンベルクとカール・クラウス
    カール・クラウスにかんする覚書(アーノルト・シェーンベルク)

    第7章 アーノルト・シェーンベルクとアドルフ・ロース
    アドルフ・ロースにかんして(アーノルト・シェーンベルク)
    これぞアーノルト・シェーンベルク(アドルフ・ロース)

    第8章 アーノルト・シェーンベルクとヘルマン・バール
    若きオーストリア(ヘルマン・バール)

    第9章 ある若きウィーン人は創作する
    新しい地平、あらゆる規則をこえて(パウル・シュテファン)
    アーノルト・シェーンベルクのもとで(パウル・ヴィルヘルム)


    日本語版監修者あとがき(樋口隆一)
    訳者あとがき(阿久津三香子)
  • 出版社からのコメント

    作曲家シェーンベルクを中心に、世紀末ウィーンで活動した芸術家たちの姿を、膨大な同時代資料と証言、数多くの図像であとづける。
  • 内容紹介

    カフェでの集会、殴り合い、差別と迫害、新聞沙汰──
    「音楽の革命」の真実を膨大な資料と図像で描く比類なきドキュメント。
    荒ぶる芸術家たちの青春群像がいまよみがえる!

    世紀末ウィーンにおいて、演劇、音楽、建築、工芸、彫刻などの分野で同時多発的な革新が起こった。
    「若きウィーン」を名乗り、「モデルネ(近現代)」の温室たるこの都市を舞台に、血気盛んな活動を繰りひろげる若手芸術家たち。

    本書は「新ウィーン楽派」の首領にして、20世紀音楽最大のオリジネイターである作曲家アーノルト・シェーンベルク(1874-1951)を中心に、「若きウィーン」を標榜した芸術家たちの活動を、膨大な同時代資料と証言、そして数多くの図像によってあとづけた画期的なドキュメント。

    シェーンベルク生誕150年記念出版。

    ●巻頭カラー地図(16ページ):シェーンベルクゆかりの地をガイド
    ●カラー口絵(8ページ):絵画の分野でも異才を発揮したシェーンベルクの美術作品を掲載
    ●その他、図版多数掲載

    図書館選書
    新ウィーン楽派の首領にして20世紀音楽最大のオリジネイターである作曲家シェーンベルクを中心に、世紀末ウィーンで活動した芸術家たちの姿を、膨大な同時代資料と証言、そして数多くの図像であとづけた画期的なドキュメント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ムクセネーダー,テレーゼ(ムクセネーダー,テレーゼ/Muxeneder,Therese)
    ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学でヴァイオリン、ザルツブルク大学で音楽学ならびにドイツ文学を学ぶ。ザルツブルク、国際モーツァルテウム財団司書(1993‐97)につとめたのち、1997年よりアーノルト・シェーンベルク・センター、ウィーンにてコレクションを管理するかたわら、著述家、編集者、展覧会キュレーターとして活躍。ウィーン国立音楽大学非常勤講師

    阿久津 三香子(アクツ ミカコ)
    東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。国費派遣留学(ドイツ、ハイデルベルク大学)。明治学院大学大学院文学研究科博士前期・後期課程修了(博士、芸術学)。DAAD「独日韓大学間提携事業助成金」によりワイマール、バウハウス大学短期ドイツ語研修(2010、2012)。日本音楽学会会員、日本アルバン・ベルク協会会員

    樋口 隆一(ヒグチ リュウイチ)
    1946年、東京生まれ。音楽学者、指揮者。DAAD奨学生としてドイツ留学。『新バッハ全集』1/34の校訂でテュービンゲン大学哲学博士。明治学院大学名誉教授。明治学院バッハ・アカデミー芸術監督。元国際音楽学会(IMS)副会長、音楽三田会会長、日本アルバン・ベルク協会会長。京都音楽賞研究評論部門賞、辻荘一賞、テオドル・ベルヒェム賞受賞。1998年、ウィーン大学客員研究員。創立時のアーノルト・シェーンベルク・センターでシェーンベルクのバッハ資料を調査。2001年、明治学院大学で「シェーンベルク没後50年」展、国際シンポジウム「シェーンベルクと様々な伝統」を開催、“ピエロ・リュネール”演奏会を指揮、その功績により2002年、オーストリア学術芸術功労十字章を受章した
  • 著者について

    テレーゼ・ムクセネーダー (ムクセネーダー テレーゼ)
    ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学でヴァイオリン、ザルツブルク大学で音楽学ならびにドイツ文学を学ぶ。ザルツブルク、国際モーツァルテウム財団司書(1993-97)をつとめたのち、1997年よりアーノルト・シェーンベルク・センター、ウィーンにてコレクションを管理するかたわら、著述家、編集者、展覧会キュレーターとして活躍。ウィーン国立音楽大学非常勤講師。

    阿久津 三香子 (アクツ ミカコ)
    東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。国費派遣留学(ドイツ、ハイデルベルク大学)。明治学院大学大学院文学研究科博士前期・後期課程修了(博士、芸術学)。DAAD「独日韓大学間提携事業助成金」によりワイマール、バウハウス大学短期ドイツ語研修(2010、2012)。
    「音楽のある展覧会」(サントリーホール ブルーローズ、2012、ホテルオークラ東京 別館、2019)講演通訳。
    Tōru Takemitsu: Globalisiertes Komponieren ― Text, Kontext, Deutung(Hrsg. Markus Bandur und Rainer Schmusch, edition text+kritik, München, 2024)の独訳を一部担当。
    日本音楽学会会員、日本アルバン・ベルク協会会員。

    樋口 隆一 (ヒグチ リュウイチ)
    1946年、東京生まれ。音楽学者、指揮者。
    DAAD奨学生としてドイツ留学。『新バッハ全集』I/34の校訂でテュービンゲン大学哲学博士。明治学院大学名誉教授。明治学院バッハ・アカデミー芸術監督。元国際音楽学会(IMS)副会長、音楽三田会会長、日本アルバン・ベルク協会会長。京都音楽賞研究評論部門賞、辻荘一賞、テオドル・ベルヒェム賞受賞。
    『バッハ』(新潮文庫)、『バッハ学者は旅をする』(アルテス・パブリッシング)など著訳書多数。
    1998年、ウィーン大学客員研究員。創立時のアーノルト・シェーンベルクセンターでシェーンベルクのバッハ資料を調査。2001年、明治学院大学で「シェーンベルク没後50年」展、国際シンポジウム「シェーンベルクと様々な伝統」を開催、《ピエロ・リュネール》演奏会を指揮、その功績により2002年、オーストリア学術芸術功労十字章を受章した。

シェーンベルクと若きウィーン [単行本] の商品スペック

発行年月日 2024/11/25
ISBN-10 4865593004
ISBN-13 9784865593006
ページ数 312ページ
21cm
発売社名 アルテスパブリッシング
判型 A5
Cコード 1073
対象 教養
発行形態 単行本
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す
内容 音楽・舞踏
分類 芸術
成年向け書籍マーク G
書店分類コード T330
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 アルテスパブリッシング
著者名 テレーゼ ムクセネーダー
阿久津 三香子
樋口 隆一
その他 原書名: ARNOLD SCH¨ONBERG & JUNG WIEN〈Muxeneder,Therese〉

    アルテスパブリッシング シェーンベルクと若きウィーン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!