猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) [全集叢書]
    • 猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987172

猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、スズメ、カエル、ハクビシン…身の回りには色んな動物がいて、わたしたちは彼らと一緒に住んだり、敵対したり、食べ物にしたりして、共に生きている。わたしたちとは大きくちがう動物のこと、人間のことを、猫たちと一緒に考えよう。
  • 目次

    第1章 猫はぼくの先生
    第2章 まったくちがう世界を見ている存在=他者
    第3章 動物のことをホントに理解できる?
    第4章 ぼくや君の知らない世界
    第5章 利用される動物たち
    第6章 命ってなんだろね
    第7章 命の世界を心の真ん中に
  • 出版社からのコメント

    一緒に住んだり、敵対したり、食べ物にしたりして、共に生きている動物のこと、そして人間社会のことを、猫たちと一緒に考えよう。
  • 内容紹介

    ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、スズメ、カエル、ハクビシン……身の回りには色んな動物がいて、わたしたちは彼らと一緒に住んだり、敵対したり、食べ物にしたりして、共に生きている。わたしたちとは大きくちがう動物のこと、人間のことを、猫たちと一緒に考えよう。
    ===

    ようこそ『猫と考える動物のいのち』へ! この本のタイトルを見て「ん? 『動物のいのち』を『猫と考える』って、どゆこと? 」と、いろんな「?」が頭に浮うかんだだろうか。ふふ。
     まずは自己紹介をしなきゃだね。ぼくは小説家で、郷里の青森の方言(南部弁)を使った小説とか、ぼくらの社会が抱えた様々な問題をテーマにした小説を書いてきました。だから、動物についての専門家では全然ないのだけど、それでも動物たちについて言うべきことがあるかもしれないと思ったんだ。というのも、動物についてのぼくの見方と、世の中の人々の見方がずれていると思うことがよくあるから。そのズレをはっきりさせることで、この本を手に取ったあなたにも、動物についての新たな見方が生まれたらうれしい。
     というわけで、これからぼくは、ふたりの先生と一緒に、ぼくたち人間を取りまく動物たちのことについて、あれこれ考えていきたいと思う。 
     その先生というのは、うちで一緒に暮らしている猫たちだ。(「第1章 猫はぼくの先生」より)

    図書館選書
    わたしたちは動物たちと一緒に住んだり、敵対したり、食べ物にしたりして、共に生きている。動物と人間社会のことを、猫たちと一緒に考えよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 友祐(キムラ ユウスケ)
    小説家。1970年青森県八戸市生まれ。2009年「海猫ツリーハウス」で第33回すばる文学賞を受賞しデビュー
  • 著者について

    木村 友祐 (キムラ ユウスケ)
    木村 友祐(きむら・ゆうすけ):小説家。1970年、青森県八戸市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。2009年「海猫ツリーハウス」で第33回すばる文学賞を受賞しデビュー。著書に『海猫ツリーハウス』(2010年、集英社)、『聖地Cs』(2014年、新潮社)、『イサの氾濫』(2016年、未来社)、『野良ビトたちの燃え上がる肖像』(2016年、新潮社)、『幸福な水夫』(2017年、未来社)、『幼な子の聖戦』(2020年、集英社/第162回芥川賞候補。2023年に文庫化)、温又柔氏との往復書簡『私とあなたのあいだ――いま、この国で生きるということ』(2020年、明石書店)がある。

猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:木村 友祐(著)
発行年月日:2024/12/05
ISBN-10:4480251561
ISBN-13:9784480251565
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 猫と考える動物のいのち―命に優劣なんてあるの?(ちくまQブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!