森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 [全集叢書]
    • 森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987268

森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 [全集叢書]

齋藤 暖生(編・監修)中島 陽子(絵)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2024/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    きみがかんがえる森って、どんなところ?
    草は原っぱ、木は森をつくる
    森は、木が集まって生えているところ
    世界には、いろんな森がある
    なぜ、いろんな森があるのだろう?
    シダの森、きのこの森、花の森
    自然にできた森、人がつくった森
    日本には、どこにどんな森ができた?
    北の大地の針葉樹と広葉樹の森
    東北と奥山の落葉広葉樹の森
    西の方の温暖な照葉樹の森
    南の島のマングローブ林とやんばるの森
    森が生まれるとき
    森をのぞいてみよう!
    森にあいた穴と世代交代
    森にくらす生きものたち
    死んで生まれ変わる森のめぐり
    森がたくわえている水
    森は、海の生きものも育てる
    森は人とともに変わる
    森についてかんがえてみよう
  • 出版社からのコメント

    森の誕生と進化、自然の森と人工の森、世界と日本の森、森にくらす生き物、水の循環など。森をより身近に深く知ることができる。
  • 内容紹介

    森の誕生と進化、自然の森と人工の森、世界のいろんな森、日本列島北から南までの森、森にくらす生き物たち、水の循環などについて。
    森をより身近に深く知ることができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 暖生(サイトウ ハルオ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林樹芸研究所長。1978年岩手県生まれ。京都大学農学部生産環境科学科、同大学院農学研究科森林科学専攻博士課程修了。農学博士。2006年大学共同利用機関人間文化研究機構総合地球環境学研究所・プロジェクト研究員、2007年東京大学秩父演習林、2008年富士演習林(現・富士癒しの森研究所)、2020年富士癒しの森研究所長をへて2023年より現職

    中島 陽子(ナカジマ ヨウコ)
    イラストレーター。1981年埼玉県生まれ。2006年武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。2004‐2005年´Ecole nationale sup´erieure des Beaux‐Arts de Paris協定留学。2011‐2017年MJイラストレーションズ修了。TIS会員

森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:齋藤 暖生(編・監修)/中島 陽子(絵)
発行年月日:2024/12/31
ISBN-10:426509211X
ISBN-13:9784265092116
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:530g
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 森って、どんなところ?―きみとかんがえる森〈1〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!