チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫]
    • チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987483

チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジョン・チーヴァーは、サリンジャーと同時代に都会派の小説家として活躍した。小説世界は繊細で、精妙で、静かな緊張感に満ちている。サバービアの憂鬱、中産階級の孤独、東海岸を書きつづけた。長篇小説もあるが、本領は短篇にある。ピュリッツァー賞、全米批評家協会賞を受賞した『The Stories of John Cheever』のなかから選んだ、メランコリーが漂う極上の15篇。
  • 目次

    さよなら、弟  
    小さなスキー場で  
    クリスマスは悲しい季節  
    離婚の季節  
    貞淑なクラリッサ  
    ひとりだけのハードル・レース  
    ライソン夫妻の秘密  
    兄と飾り箪笥  
    美しい休暇  
    故郷をなくした女  
    ジャスティーナの死  
    父との再会  
    海辺の家  
    世界はときどき美しい  
    橋の天使  

    訳者あとがき
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    さよなら、弟;小さなスキー場で;クリスマスは悲しい季節;離婚の季節;貞淑なクラリッサ;ひとりだけのハードル・レース;ライソン夫妻の秘密;兄と飾り〓笥;美しい休暇;故郷をなくした女;ジャスティーナの死;父との再会;海辺の家;世界はときどき美しい;橋の天使
  • 内容紹介

    ジョン・チーヴァーは、サリンジャーと同時代に都会派の小説家として活躍した。小説世界は繊細で、精妙で、静かな緊張感に満ちている。サバービアの憂鬱、中産階級の孤独、東海岸を書きつづけた。長篇小説もあるが、本領は短篇にある。ピュリッツァー賞、全米批評家協会賞を受賞した『The Stories of John Cheever』のなかから選んだ、メランコリーが漂う極上の15篇

    図書館選書
    繊細で、不条理で、静かな緊張感に満ちた世界を描いた、短篇小説の巨匠による最良の15篇。ピュリッツァー賞、全米批評家協会賞。解説 川本三郎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チーヴァー,ジョン(チーヴァー,ジョン/Cheever,John)
    1912‐1982。米国を代表する短篇小説の名手。高校中退後に書き上げた小説が批評家マルカム・カウリーの文芸誌「ニュー・リパブリック」に掲載されデビュー。1940年代から「ザ・ニューヨーカー」誌に東部の郊外住宅地に暮らす中産階級の人々を描いた短篇を数多く発表。1957年の長篇小説『ワップショット家の人びと』で全米図書賞。短篇小説を集めた『The Stories of John Cheever』はベストセラーとなり、1979年のピュリッツァー賞、全米批評家協会賞を受賞した。O・ヘンリー賞、ウィリアム・ディーン・ハウエルズ賞も受賞

    川本 三郎(カワモト サブロウ)
    1944年、東京生まれ。新聞社勤務を経て、評論・翻訳活動に入る
  • 著者について

    ジョン・チーヴァ― (チーヴァー ジョン)
    ジョン・チーヴァー(John Cheever):1912?1982。米国を代表する短篇小説の名手。高校中退後に書き上げた小説が批評家マルカム・カウリーの文芸誌「ニュー・リパブリック」に掲載されデビュー。1940年代から「ザ・ニューヨーカー」誌に東部の郊外住宅地に暮らす中産階級の人々を描いた短篇を数多く発表。1957年の長篇小説『ワップショット家の人びと』で全米図書賞。短篇小説を集めた『The Stories of John Cheever』はベストセラーとなり、1979年のピュリッツァー賞、全米批評家協会賞を受賞した。O・ヘンリー賞、ウィリアム・ディーン・ハウエルズ賞も受賞。

    川本 三郎 (カワモト サブロウ)
    川本 三郎(かわもと・さぶろう):1944年、東京生まれ。新聞社勤務を経て、評論・翻訳活動に入る。訳書にカポーティ『夜の樹』『叶えられた祈り』、近著に『映画の木洩れ日』『ひとり遊びぞ我はまされる』など。

チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ジョン チーヴァー(著)/川本 三郎(訳)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4480439951
ISBN-13:9784480439956
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 チーヴァー短篇選集(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!