算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 [単行本]
    • 算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 [単行本]

    • ¥98030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987504

算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥980(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2024/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    子どもに育みたい12の見方・考え方
  • 内容紹介

    【編集後記】

    ◆学習指導要領が改訂されて数年が経ち,「数学的な見方・考え方」についての議論が様々な場で行われてきた。それでも,改めて特集を組んでみると,新たな発見が生まれてくる。
    ◆特集1で,中田が執筆した「仕組みはどうなっているのかな?」と,盛山が執筆した「これを1とみたら」は,それぞれ「構造を捉える」,「基準をつくる」と,子どもに働かせてほしい見方・考え方が異なる。しかし,いずれも5年生の小数のわり算で,包含除における余りの大きさについて話し合う場面に焦点があたっている。数値も「2.7÷0.6=4あまり0.3」と全く同じである。中田は,わかるところまで戻りながら仕組みを見直し,構造をとらえる見方・考え方を育てたいと考えている。盛山は,何かを1とみる見方・考え方が意味理解を深め,割合の学習にもつながることを考えている。既習事項を組み合わせることと,未習を視野に入れることはどちらも大切なことであり,毎時間の学習が,「既習と未習の境界線」にあることを如実に表している。
    ◆このように,見方・考え方ベースで実践への思いを語り合うことは,その教材の意味や価値を多面的に捉えることにつながる。今後も,「数学的な見方・考え方」の系統を意識して,仲間と議論しながら,子どもたちに寄り添った授業づくりを重ねていきたい。
    ◆最後に,貴重なご示唆をいただいた笠井健一先生と,編集作業を支えていただいた東洋館出版社の石川夏樹様に心から感謝を申し上げる。
    (青山尚司)
  • 著者について

    筑波大学附属小学校算数部 (ツクバダイガクフゾクショウガッコウサンスウブ)
    筑波大学附属小学校算数研究部
    筑波大学附属小学校は、明治時代に設立された日本初の国立師範学校を前身としてもつ。準教科担任制を敷く同校の算数研究部は、国内の算数教育を力強く牽引する。年4回の「『算数授業研究』公開講座」をはじめ、各教諭が特色のある研究会を主宰するなど、国内外から年間1万人以上の教育関係者に研究成果を供している。

算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:筑波大学附属小学校算数研究部(画)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:4491056854
ISBN-13:9784491056852
判型:B5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:72ページ
その他:子どもに育みたい12の見方・考え方
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 算数授業研究 №154-子どもに育みたい12の見方・考え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!