心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本]
    • 心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987526

心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2024/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五感の共有体験を重ねて、ありのままの自分を育もう!コミュニケーションはなぜ大切?自分を大切にするとは?ストレスへの究極の対応は?健やかな人生を歩む方法を心理学の立場から考察する。
  • 目次

    第1章 健康とコミュニケーション

    1 コミュニケーションはなぜ大切か
    2 体の健康とは
    3 精神的な健康とは

    第2章 生活の中の幸せを大切にしよう

    1 権利としての健康と幸せ
    2 ストレスと幸せの関係
    3 高齢化と幸せ

    第3章 他の人とコミュニケーションをとろう

    1 向き合う関係と並ぶ関係
    2 コミュニケーションの成り立ち
    3 コミュニケーションの多様な信号
    4 非言語表現の役割
    5 コミュニケーションと距離
    6 集団でのコミュニケーション

    第4章 自分を大切にしよう

    1 自分を大切に思う気持ち
    2 「すごい自分」を保つ難しさ
    3 「ありのままの自分」を地道に育む
    4 「共有体験」が培うもの
    5 自分を大切に思う気持ち

    第5章 生活の中でストレスと向き合うために

    1ストレスとは何か
    2 生活の中のストレスに対処する
    3 ストレスから逃げること
    4 ストレスと心的外傷後成長PTG
    5 PTG(あるいはPTL)を支える基本的自尊感情

    第6章 健やかな生活に心理学を生かすには

    1 心理学の中の臨床心理学
    2 カウンセリングの意味と役割
    3 来談者中心的方法
    4 自分の心をどう理解するか~自我理論
    5 健やかな生活に役立つ心理学の考え方とは

    第7章 健やかな生活を送るために大切なこと

    1 健やかな生活に必要な科学的視点
    2 健康を維持し促進するには何が大事か
    3 健康教育の考え方と方法
    4 健やかな生活を目指すために
  • 出版社からのコメント

    コミュニケーションはなぜ大切?自分を大切にするとは?ストレスへの究極の対応は?健やかな人生を歩む方法を心理学の立場から考察。
  • 内容紹介

    健やかな生活を送っていくためには、体も心も健康であることがとても大事です。そのためには人間関係が深くかかわってきます。それはなぜか。そして幸せに生きるために大切なことは何か。筆者が長年研究してきたいのちの教育、自尊感情、PTGなどと関連して、心理学の立場から考えていきます。

    目次より

    第1章 健康とコミュニケーション

    1 コミュニケーションはなぜ大切か
    2 体の健康とは
    3 精神的な健康とは

    第2章 生活の中の幸せを大切にしよう

    1 権利としての健康と幸せ
    2 ストレスと幸せの関係
    3 高齢化と幸せ

    第3章 他の人とコミュニケーションをとろう

    1 向き合う関係と並ぶ関係
    2 コミュニケーションの成り立ち
    3 コミュニケーションの多様な信号
    4 非言語表現の役割
    5 コミュニケーションと距離
    6 集団でのコミュニケーション

    第4章 自分を大切にしよう

    1 自分を大切に思う気持ち
    2 「すごい自分」を保つ難しさ
    3 「ありのままの自分」を地道に育む
    4 「共有体験」が培うもの
    5 自分を大切に思う気持ち

    第5章 生活の中でストレスと向き合うために

    1ストレスとは何か
    2 生活の中のストレスに対処する
    3 ストレスから逃げること
    4 ストレスと心的外傷後成長PTG
    5 PTG(あるいはPTL)を支える基本的自尊感情

    第6章 健やかな生活に心理学を生かすには

    1 心理学の中の臨床心理学
    2 カウンセリングの意味と役割
    3 来談者中心的方法
    4自分の心をどう理解するか~自我理論
    5 健やかな生活に役立つ心理学の考え方とは

    第7章 健やかな生活を送るために大切なこと

    1 健やかな生活に必要な科学的視点
    2 健康を維持し促進するには何が大事か
    3 健康教育の考え方と方法
    4 健やかな生活を目指すために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 卓(コンドウ タク)
    1948年生まれ。日本ウェルネススポーツ大学教授。専門は健康教育学、臨床心理学。博士(学術)、臨床心理士。日本いのちの教育学会・理事長、日本学校メンタルヘルス学会・理事。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。高等学校教諭、中学校・高等学校カウンセラー、ロンドン大学研究員、東海大学教授、山陽学園大学教授などを経て現職

心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:近藤 卓(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:476082698X
ISBN-13:9784760826988
判型:A5
発売社名:金子書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 心理学から学ぶ健康―こころとからだと人間関係 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!