金沢手帖2025 [ムックその他]

販売休止中です

    • 金沢手帖2025 [ムックその他]

    • ¥1,40042 ゴールドポイント(3%還元)
金沢手帖2025 [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003987847

金沢手帖2025 [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,400(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
日本全国配達料金無料
出版社:橋本確文堂
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

金沢手帖2025 [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    ■年間カレンダー
    ■2024年12月~2026年3月のマンスリーカレンダー
    開花予測・六曜・二十四節気・雑節・月齢(朔・望・上弦・下弦)を記載
    「能登を楽しもう!inKANAZAWA」をテーマに、金沢で購入できる、能登産商品や能登の食材を使った食べ物&お店を紹介するマンスリー記事も掲載。

    ■2024年12月第1週~2025年12月第4週のウィークリーカレンダー
    天気出現率・六曜・金沢市内各地の主な行事予定、金沢弁、ToDoリストを記載
    5種類のミニコラム付き(歳時記、金沢の食文化、金沢の風習・文化、夜の金沢を歩く、金沢芸能習い事)

    ■タウン情報
    「金沢産 こだわり農産物を楽しみましょう」
    「カレーパン 大集合!」
    「一足のばしてもっと楽しむにし茶屋街」
    「これ、愛されています」
    「図書館でのくつろぎ空間」
    「心も身体も癒される金沢の銭湯」
    「金沢の奥座敷 湯涌温泉周辺マップ」

    ■文化施設一覧
    ■地図(広域・詳細)
    ■バス路線図・レンタサイクル
    ■いざというときに役立つ防災メモ
    ■二十四節気・雑節・六曜の解説
    ■暮らしの便利データ(届出、健康・福祉、ゴミ収集・リサイクル、妊娠・出産・子育て)
    ■金沢 食の歳時記
    ■年齢早見表
  • 出版社からのコメント

    金沢にこだわったご当地手帳の2025年版。使いやすい手帳機能のほか、金沢を楽しむための特集ページ、暮らしに役立つ情報ページも
  • 内容紹介

    《愛されて12年目!》
    金沢手帖2025は、金沢が大好きな地元金沢っ子が企画した、金沢を楽しむための手帳です!

    ■今年の表紙はとっても贅沢!
    型染作家・北村紗希さん作の「金沢めぐり模様」版、九谷焼作家・北尾正治マキさんの「図書館での~んびり」版、九谷焼(赤絵)作家・吉村茉莉さんの「はなえみ」版の3作家・3種類の表紙をご用意しました。
    (店舗によっては「金沢めぐり模様」版だけの取り扱いとなります)

    ■今年のテーマは「金沢での~んびり」
    ●01 読めば金沢ツウになれるコラム!
    ミニコラムでは金沢の歳時記を紹介するとともに、新たに「金沢の風習・文化って実は独特?」「夜の金沢を歩く」が登場!

    ●02 ここでしか読めない!記事満載
    編集部が独自に取材した特集記事をご紹介。金沢産農産物、カレーパン、にし茶屋街、愛され品、図書館、金沢の銭湯など多彩です。

    ●03 能登を楽しもう!in KANAZAWA
    復興に向けた歩みを進める能登を金沢でも感じられるよう、能登産商品や能登の食材を使った食べ物やお店を集めました。

    ●日々の暮らしに役立つ情報ページも最新に!
    バス・レンタサイクル案内、防災情報、金沢市の窓口、健康・福祉、ゴミ収集・リサイクル、子育てに関する相談窓口など、金沢の暮らしに欠かせない情報ページも最新情報に更新!
  • 著者について

    北村紗希 (キタムラサキ)
    型染技法を使い、パネル作品や手ぬぐいを制作。1984年金沢市生まれ。金沢卯辰山工芸工房などを経て、現在市内工房にて制作活動中。主な受賞歴に日本現代工芸美術展 新人賞、現代美術展など。書籍装丁なども手がける。

    北尾正治マキ (キタオマサハルマキ)
    石川県立九谷焼技術研修所卒業。九谷焼絵付け工房に勤務。2014年11月、石川県立九谷焼技術者自立支援工房に入所。2017年4月より金沢市にて工房を構え制作を始める。
    九谷焼の美しい色彩で描かれた、花や動物などの細やかな絵付けが魅力。

    吉村茉莉 (ヨシムラマリ)
    金沢市に生まれる。
    2011年に石川県立九谷焼技術研修所本科を卒業し、同年に福島武山氏に師事。2012年には同研修所の研究科を卒業後、金沢卯辰山工芸工房に3年間在籍。2015年に独立し、金沢市に工房を構える。その後、個展を中心に県内外で作品を発表している。

金沢手帖2025 [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:橋本確文堂
著者名:金沢手帖編集部(編)/北村紗希(画)/北尾正治マキ(編)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:4893792091
ISBN-13:9784893792099
判型:B6
発売社名:橋本確文堂
対象:一般
発行形態:ムックその他
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の橋本確文堂の書籍を探す

    橋本確文堂 金沢手帖2025 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!