苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本]
    • 苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003987987

苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サンクチュアリパプリッシング
販売開始日: 2024/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情動療法の第一人者が認知症治療の盲点を明らかにした衝撃の書。年を取ると認知力が落ちるのは仕方ありません。しかし、新皮質の働きが低下する分、大脳辺縁系がむき出しになります。そこに喜びの感情を注入すると、認知症の問題症状は劇的に改善されるのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私の原点
    第2章 連続するセレンディピティ
    第3章 苦しみの医療から喜びの医術へ
    第4章 パーソナルソング・メソッド
    第5章 力学的医療から量子論的医療へ
    第6章 家族介護と共生社会
  • 内容紹介

    【マスコミも注目! これからの日本の高齢者医療を変える本】
    この本の編集・制作を担当した、晴山書店代表の晴山陽一です。
    私自身、来年後期高齢者になるので、自分がお世話になる前に、日本の高齢者医療を少しでもよくしておきたいという思いで、編集させていただきました。
    本書は、情動療法の第一人者である藤井昌彦先生が、認知症治療の盲点を明らかにした衝撃の書です。

    藤井先生は、今年、東北大学医学部臨床教授を定年退任されましたが、ただちに客員教授となられ、加齢医学研究所で最先端の研究を続けておられます。
    それと同時に、山形厚生病院、仙台富沢病院という2つの大病院を経営され、ご自身の治療法を現場で実践されており、その著しい成果はたびたびNHKなどで報道されています

    藤井先生の考えは、非常に明快であり、かつ画期的です。
    「年を取ると認知力が落ちるのは仕方ありません。しかし、新皮質の働きが低下する分、大脳辺縁系がむき出しになります。そこに喜びの感情を注入すると、認知症の問題症状は劇的に改善されるのです」というのが、この本の主張点です。

    【本書の内容】
    第1章 私の原点
    第2章 連続するセレンディピティ
    第3章 苦しみの医療から喜びの医術へ
    第4章 パーソナルソング・メソッド
    第5章 力学的医療から量子論的医療へ
    第6章 家族介護と共生社会
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 昌彦(フジイ マサヒコ)
    秋田県能代市生まれ。弘前大学医学部、同大学院卒。医学博士。東北大学大学院研究生を経て東北大学医学部臨床教授(老年科)。現在、東北大学加齢医学研究所客員教授・非常勤講師(臨床加齢医学研究分野)、および東北医科薬科大学臨床教授・非常勤講師(老年・地域医療学)、日本老年医学会代議員をつとめる。医療法人東北医療福祉会山形厚生病院理事長。医療法人仙台医療福祉会仙台富沢病院統括理事長。一般社団法人日本認知症情動療法協会理事長。NPO法人日本演劇情動療法協会副理事長
  • 著者について

    藤井 昌彦 (フジイ マサヒコ)
    藤井昌彦(ふじいまさひこ)秋田県能代市生まれ。弘前大学医学部、同大学院卒。医学博士。東北大学大学院研究生を経て東北大学医学部臨床教授(老年科)。現在、東北大学加齢医学研究所客員教授・非常勤講師(臨床加齢医学研究分野)、および東北医科薬科大学臨床教授・非常勤講師(老年・地域医療学)、日本老年医学会 代議員をつとめる。医療法人東北医療福祉会 山形厚生病院理事長。医療法人仙台医療福祉会 仙台富沢病院統括理事長。一般社団法人 日本認知症情動療法協会理事長。NPO法人 日本演劇情動療法協会副理事長。主著として『認知症情動療法』『演劇情動療法のすすめ』『もの忘れ外来』『誤嚥性肺炎』などがある。

苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晴山書店
著者名:藤井 昌彦(著)
発行年月日:2024/10/23
ISBN-10:4801494072
ISBN-13:9784801494077
判型:B6
発売社名:サンクチュアリ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
他のサンクチュアリパプリッシングの書籍を探す

    サンクチュアリパプリッシング 苦しみの医療から喜びの医術へ―情動療法への道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!