小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本]
    • 小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003988220

小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2024/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    口 絵
    序 文

    ▶本ガイドラインの特徴
    ▶ガイドラインの作成過程
    ▶資 料
    ▶作成組織
    ▶推奨の強さとエビデンスの強さについて
    ▶Clinical Question(CQ)と推奨文,推奨とエビデンスの強さ
    ▶CQとシステマティックレビュー(SR),メタ解析(MA)実施状況

    第1章⃝Clinical Question(CQ)編
    ■非抗菌薬
     CQ1-1 小児の感染性胃腸炎による脱水症の治療に経口補水療法は初期治療として推奨されるか?
     CQ1-2 小児の感染性胃腸炎による脱水症に対して,推奨される是正輸液療法の輸液組成は何か?
     CQ1-3 小児の感染性胃腸炎に対して整腸薬投与は推奨されるか?
     CQ1-4 小児の感染性胃腸炎に対して制吐薬投与は推奨されるか?
    ■抗菌薬
     CQ2-1 小児のカンピロバクター腸炎に抗菌薬は推奨されるか?
     CQ2-2 小児の非チフス性サルモネラ属感染症の重症化予防および罹病期間短縮・神経学的合併症の予防を目的とした抗菌  薬投与は推奨されるか?
     CQ2-3 小児のエルシニア感染症に抗菌薬は推奨されるか?
     CQ2-4 2歳以上の小児において,初発Clostridioides difficile感染症患者を治療する場合の治療薬としてバンコマイシンは推奨されるか?
     CQ2-5 小児の腸管出血性大腸菌(EHEC)感染症に抗菌薬は推奨されるか?

    第2章⃝解説編
    1 小児消化管感染症の診断
     1.消化管感染症の定義と鑑別すべき疾患
     2.症状の特徴と便の性状
     3.便培養とGram染色
     4.ウイルス性胃腸炎における便の迅速抗原検査
     5.腹部超音波 5
     6.内視鏡-炎症性腸疾患(IBD)との鑑別
     7.脱水症の重症度判定
    2 小児消化管感染症の治療
     1.経口補水療法,経静脈輸液療法
     2.整腸薬
     3.制吐薬,止痢薬
     4.抗菌薬
    3 ウイルス性胃腸炎
     1.ロタウイルス
     2.ノロウイルス
     3.アデノウイルス
     4.その他のウイルス性胃腸炎-サポウイルス胃腸炎,アストロウイルス胃腸炎
    4 細菌性胃腸炎
     1.カンピロバクター
     2.サルモネラ
     3.下痢原性大腸菌
     4.エルシニア
     5.ヘリコバクター・ピロリ
     6.腸チフス,パラチフス
     7.コレラ,赤痢
     8.Clostridioides difficile感染症
     9.腸結核 150
     10.その他の細菌性胃腸炎-ビブリオ腸炎,プレジオモナス腸炎,エロモナス腸炎
    5 寄生虫
    6 特殊な状況での小児消化管感染症
     1.免疫不全症における消化管感染症
     2.小児外科疾患における消化管感染症
     3.NICUにおける消化管感染症
     4.海外渡航関連の消化管感染症
     5.消化管常在細菌叢の薬剤耐性化
    7 予防と届出・登園許可
     1.ロタウイルスワクチン
     2.院内感染対策
     3.サーベイランス,行政への届出
     4.登園・登校許可

    付録:略語一覧
    ・主な抗菌薬略語一覧
    ・その他の略語一覧

    索 引
  • 出版社からのコメント

    小児消化管感染症に対する治療法,非抗菌薬・抗菌薬についての9つのCQと専門家による解説をまとめた1冊.
  • 内容紹介

    小児消化管感染症の治療法に関する9つのCQと,専門家による解説で構成.
    CQはMinds 2020診療ガイドラインに準拠し,小児の感染性胃腸炎に対する非抗菌薬,抗菌薬の治療法について,特に抗菌薬では適正使用の観点も反映させ作成している.
    解説では,疫学,診断,治療,予後,特殊な状況での感染症や予防,また臨床現場で役立つよう,小児用量についても可能な限り記載.小児の消化管感染症にかかわるすべての医師に必携の書.

    図書館選書
    小児消化管感染症に対する治療法,非抗菌薬・抗菌薬についての9つのCQと,疫学,診断,治療,予後,予防,特殊な状況での感染症など専門家による解説をまとめた1冊.

小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:日本小児感染症学会(監修)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:478782399X
ISBN-13:9784787823991
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 小児消化管感染症診療ガイドライン2024 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!