オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ [単行本]
    • オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ [単行本]

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003988609

オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2025/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オトナ女子のメンタル&健康は自律神経が10割。自分で自分の機嫌がとれればあなたもHAPPY、まわりもHAPPY。
  • 目次

    はじめに 「あの人素敵」と思われる女性は自律神経が10割

    Part1 朝 1日のこころとからだを安定させる26の習慣

    朝いちばんに口に入れるのはコップ1杯のお水
    朝ひと息ついたらまずなにか1つ感謝をしてみる
    毎朝、体重計にのって体重を測る
    朝はできればおみそ汁を飲む
    腸内細菌のエサとなる水溶性の食物繊維がとれたら最高
    自分にあうヨーグルトをみつけて毎日200g食べる
    元気のない朝は、甘酒・酒粕をとりいれる
    あえてゆっくりと歯を磨く
    朝はむりに運動しなくてもいい
    雨の日はいつもより早起きするとだるくならない
    かばんは少し小さめのものにする ほか

    Part2 昼 1日のしごとのストレスをはねのける32の習慣

    ふとしたときに、空を見上げる
    食べるまえにコップ1杯のお水を飲む
    からだにいいよりおいしいで選ぶ
    ミルクティーを飲んで仮眠をとる
    集中力が切れたらスクワットをする
    緊張したら手のひらを思いっきり開く
    ホットコーヒーで腸から幸福物質を出す
    ガムをかんでストレスを解消する
    おやつはチョコレートをほんの少しかじる
    ひとり言で自分をコントロールする
    便利なことば「了解です」で乗り切る
    スマホできれいな写真を撮る
    焦ったときほどゆっくり動く
    大きくため息をつく ほか

    Part3 夜 1日のこころとからだの疲れをとりのぞく27の習慣

    食前にまず水を飲み、次に野菜から食べる
    夕食はなるべく温かいものをとる
    よくかんで食べるだけでカロリーオフになる
    ウォーキングをするなら夕食後にする
    間食するならドライフルーツを食べる
    疲れていたら1か所だけ片づける
    39~40度のお湯に15分間、浸かる
    首のまわりをほぐす、温める
    部屋着やパジャマはなるべくゆったりとしたものを着る
    寝る前に少しでも明日の準備をしておく
    1日30分、自分の好きなことをする
    日記を3行だけ書く
    飲み会の誘いは即答せずに最低1日考える
    1週間のうち平日1日を「睡眠の日」にする ほか

    Part3 休 1週間の疲れをとり翌週のエネルギーをチャージする15の習慣

    疲れがたまったときほど動く
    「やりたいことリスト」をつくる
    整理・断捨離をすると自律神経がバランスアップする
    小さなことでもいいので新しいことをしてみる
    「だいたいでOK」の気もちでゆるっと続ける
    先のことは考えず「いま」を楽しむことに集中する
    湧きあがった感情をノートに書く
    自分の感情の許容範囲(コップの大きさ)を知っておく
    予定が空くことを恐れない
    「未来日記」を書く ほか
  • 出版社からのコメント

    「あの人素敵」と思われる女性は自律神経が10割
  • 内容紹介

    仕事にプライベートにがんばるオトナ女子は、こころとからだの不調を感じがち。
    不調をそのままにしていたら、仕事もはかどらないし、顔色も悪いからかわいく見えないし、なにより不機嫌に見えてしまって、とっても「ソン」。
    とはいえ「忙しいの!」という声もわかります。

    だから、オトナ女子のたしなみとして、サクッとできる自分メンテナンスは必須です。
    自律神経を整えたらこころもからだも調子がよくなって、表情も明るくなって、パフォーマンスもアップ!

    本書は、自律神経の日本一の名医が、オトナ女子の不調をなくす自律神経の整え方のコツを100個紹介。
    どれもとってもカンタンで、いつでもとり入れられるものだけど、きちんとした科学的な根拠もバッチリ。
    この一冊があるだけでほんとうに助かります。本書はそんなオトナ女子の毎日を応援する一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 弘幸(コバヤシ ヒロユキ)
    順天堂大学医学部教授。東京都医師会理事。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。また、順天堂大学に日本初の便秘外来を開設し、発酵食をはじめとした腸内環境を整える食材の紹介や腸内環境を整えるストレッチの考案など、健康な心と体の作り方を提案している
  • 著者について

    小林弘幸 (コバヤシヒロユキ)
    順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。

オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:小林 弘幸(著)
発行年月日:2025/02/02
ISBN-10:4815630631
ISBN-13:9784815630638
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ オトナ女子の不調をなくす自律神経整え方BOOK―ココロとカラダをお手入れする100のコツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!