にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本]
    • にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003988650

にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星雲社
販売開始日: 2024/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    だまって見てはいられなかったんだ。何もせずにはいられなかったんだ。おっ母、俺はやるよ。俺が、この村を救ってやる。俺のこの「義の心」を見ててくれ!
  • 内容紹介

    長野市に伝わる「義民助弥の物語」。江戸時代、重い年貢に苦しむ人々を救うために、一人の若者が立ち上がった。勇気ある若者の実話を通して、「義」の心を今に伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 ちづる(ウチダ チズル)
    1971年長野市生まれ。会社員。4人の子を持つ母。2010年地区の運営委員として「にとはちさま保存会」の一員に。現在は事務局長として活動中。にとはちさまの活動ブログ、北信弁、郷土料理など、信州の素晴らしさを個人サイトにて配信中
  • 著者について

    内田ちづる (ウチダチヅル)
    1971年 長野市生まれ。会社員。4人の子を持つ母。
    2010年 地区の運営委員として「にとはちさま保存会」の一員に。現在は事務局長として活動中。
    夫は、この活動が縁で知り合った、児童演劇「義民助弥の物語―にとはちさま―」の監督・演出担当の小池晃弘。

    にとはちさま保存会 (ニトハチサマホゾンカイ)
    2002年、古牧地区100周年記念事業として「義民助弥の物語―にとはちさまー」の児童演劇が開催されたことをきっかけに、「この事業を継続していこうではないか!」との意見が持ち上がり、2005年設立。
    地域、学校、PTAに加え、有志で集まった事務局メンバー、にとはちOBOGで成り立つ長野市古牧地区の団体。古牧地区の児童が通う古牧小学校、緑ヶ丘小学校、南部小学校から毎年順番に劇団員を募集し、約半年間の練習を経て、地域のお客様をお迎えし、公演を行っている。協賛企業は、毎年100カ所を超え、今年度(令和6年)で21回目を迎える。

にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほおずき書籍
著者名:内田 ちづる(文・絵)/にとはちさま保存会(協力)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4434349538
ISBN-13:9784434349539
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:34ページ
縦:22cm
横:31cm
厚さ:1cm
重量:471g
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 にとはちさま―長野市に伝わる「義民助弥の物語」 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!