正倉院文書を考える [単行本]
    • 正倉院文書を考える [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
正倉院文書を考える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003988971

正倉院文書を考える [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正倉院文書を考える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教史研究における正倉院文書の有用性とおもしろさ!写経組織や事業の解明、当時の仏教理解、官人と僧侶との人間関係など、仏教史に関わる問題を具体的に掘り下げる。第一線で活躍する研究者8名による意欲的論文集。
  • 目次

    刊行によせて  [栄原永遠男]

    良弁宣による三疏書写――天平勝宝元年の「刊定記」書写を中心に――  [遠藤慶太]
    紫紙金字『金光明最勝王経』の製作にかかる一史料  [野尻 忠]
    正倉院文書にみえる灌仏会・盂蘭盆会関係経典  [内田敦士]
    天平二〇年の救護身命経一〇〇巻写経事業と国家仏教  [ブライアン・ロウ]
    大宝積経勘出注文の再検討――五月一日経の勘経をめぐって――  [宮﨑健司]
    孝謙太上天皇の受戒と『梵網経』十八種物  [堀 裕]
    大僧都行信と厭魅事件  [大艸 啓]
    石山寺写経機構の性格について――勅旨省の成立・仕丁養物請求――  [山下有美]

    あとがき
    執筆者一覧
  • 内容紹介

    仏教史研究における正倉院文書の有用性とおもしろさ!
    写経組織や事業の解明、当時の仏教理解、官人と僧侶との人間関係など、仏教史に関わる問題を具体的に掘り下げる、意欲的論文集。

    【目次】
    刊行によせて  [栄原永遠男]

    良弁宣による三疏書写――天平勝宝元年の「刊定記」書写を中心に――  [遠藤慶太]
    紫紙金字『金光明最勝王経』の製作にかかる一史料  [野尻 忠]
    正倉院文書にみえる灌仏会・盂蘭盆会関係経典  [内田敦士]
    天平二〇年の救護身命経一〇〇巻写経事業と国家仏教  [ブライアン・ロウ]
    大宝積経勘出注文の再検討――五月一日経の勘経をめぐって――  [宮﨑健司]
    孝謙太上天皇の受戒と『梵網経』十八種物  [堀 裕]
    大僧都行信と厭魅事件  [大艸 啓]
    石山寺写経機構の性格について――勅旨省の成立・仕丁養物請求――  [山下有美]

    あとがき
    執筆者一覧

    図書館選書
    奈良時代史研究の宝庫たる正倉院文書を用い、写経組織や当時の仏教理解、官人と僧侶との関係など、仏教史に関わる問題を具体的に掘り下げ、仏教史研究における正倉院文書の有用性とおもしろさを広く世に問いかける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮﨑 健司(ミヤザキ ケンジ)
    1959年、兵庫県出身。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、大谷大学文学部教授、大谷大学博物館長。専門は日本古代宗教史
  • 著者について

    宮﨑 健司 (ミヤザキ ケンジ)
    1959年、兵庫県出身。大谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、大谷大学文学部教授、大谷大学博物館長。専門は日本古代宗教史。著書・論文に、『日本古代の写経と社会』(塙書房、2006年)、「「仏法東帰」考――大仏開眼会への道程――」(『大谷大学研究年報』74、2022年)などがある。

正倉院文書を考える [単行本] の商品スペック

発行年月日 2024/11/25
ISBN-10 4831877840
ISBN-13 9784831877840
ページ数 228ページ
22cm
発売社名 法藏館
判型 A5
Cコード 3021
対象 専門
発行形態 単行本
内容 日本歴史
他の法蔵館の書籍を探す
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
書店分類コード P550
書籍ジャンル 歴史・地理
再販商品 再販
書籍販売条件 注文
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 法蔵館
著者名 宮﨑 健司
重量 387g

    法蔵館 正倉院文書を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!