パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本]
    • パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003989104

パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柴田書店
販売開始日: 2024/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    パン デ フィロゾフのパンづくり
    レシピを読む前に
    思い描く味、食感を正確に表現するために
    パン デ フィロゾフで使用している 13 種の粉
    リュスティックはリトマス試験紙

    ■chapter1 リュスティック
    リュスティック
    柚子のリュスティック
    渋皮マロンとほうじ茶のリュスティック
    北海道産とうもろこしのリュスティック
    グリーンオリーブのチャバタ

    ■chapter2 バゲット
    アルファバゲット
    バゲット・トラディショナル
    バゲット・オリゼー
    バゲット・ジ・コンプレット
    大納言
    オリーブ・エ・フロマージュ

    ■chapter3 合わせる食事をイメージして
    ポミエ
    パン・ド・ロデヴ
    ル・ヴィニュロン
    出汁のパン
    セーグル・アン・ローズ
    アベイ・ド・ベロックとブランデーレーズン
    ロデヴ・フレーズ
    ロデヴ・デテ
    ロデヴ・ドゥ・メリメロ
    セーグル・フリュイ
    ポティロン

    ■chapter4 クロワッサン
    クロワッサン
    パン・オ・ショコラ
    パルミエ
    バトン・シュクレ
    バトン・サレ
    鶏肉と根菜のキッシュ
    シャルキュトリーとカマンベールチーズのキッシュ

    ■chapter5 レストラン向けのパン
    ORI(オリ)
    ビーツのパン
    フォカッチャ
    パン・ドゥ・フイユ

    ■chapter6 デュラム小麦のパン
    チェリートマトとマンダリンオレンジ、フィセル・ドゥ・ジャンヴル

    ■chapter7 食パン
    アサマ山食パン
    ロンバルディア
    パン・ド・ミ・ショコラ

    ■chapter8 ブリオッシュ
    湯種のブリオッシュ
    マリーゴールドとマンゴーのブリオッシュ
    トリュフブリオッシュ

    ■chapter9 シュトーレン
    シュトーレン
    シュトーレン・ショコラ・ド・ネージュ

    パン職人になるということ
    パン デ フィロゾフの店づくり
    ビストロ「ドゥ フイユ」のこと
    人を育てるということ
  • 内容紹介

    都内屈指の人気ベーカリー「パン デ フィロゾフ」、初のレシピ本 

    連日行列の絶えない東京・神楽坂の人気ベーカリー「パン デ フィロゾフ」。
    オーナーシェフの榎本 哲氏は、独創的なパンづくりで業界でも一目置かれている存在だ。
    既存の製パンでは行わないような技術の掛け合わせを実践し、次々に新しい味を生み出している。
    たとえば、スペシャリテの「アルファバゲット」は、バゲットに湯種をとり入れ、甘味ともちもちとした食感を付与した画期的な商品。

    「めざす味わい、食感をつくるには、何をするべきか」。
    43品のオリジナルレシピを通して、榎本氏がパンづくりの本質を解説する。
    ※本書は「caf´e -sweets」211号~222号連載の『「パン デ フィロゾフ」 榎本 哲さんに学ぶ パンづくりの「なぜ?」を考えよう』を追加取材し、再構成したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榎本 哲(エノモト アキラ)
    1979年東京都北区生まれ。高校卒業後、東京製菓専門学校のパンコースを専攻。卒業後、18歳で(株)ポンパドウルに入社し、3年修業。東京・代官山「パティスリー・マディ」(現在閉店)に1年弱勤務。23歳で(株)ユーハイムに入社。「ペルティエ」赤坂店などのシェフを経て、「フォートナム・アンド・メイソン」の立ち上げや商品開発に携わる。27歳で退社し、マキシム・ド・パリ(株)に入社。同社初のブーランジュリー業態として発足した「ドミニク・サブロン」のシェフに就任。2014年4月に退社。2017年9月、東京・神楽坂に「パン デ フィロゾフ」を開業。2022年1月、2店舗目となる「ドゥ フイユ」を神楽坂にオープン。厨房に立ちながら、新店のプロデュース、レストラン用のパンの開発などの多数手がける
  • 著者について

    榎本 哲 (エノモト アキラ)
    1979年東京都北区生まれ。高校卒業後、東京製菓専門学校のパンコースを専攻。卒業後、18歳で㈱ポンパドウルに入社し、3年修業。東京・代官山「パティスリー・マディ」(現在閉店)に1年弱勤務。23歳で㈱ユーハイムに入社。「ペルティエ」赤坂店などのシェフを経て、「フォートナム・アンド・メイソン」の立ち上げや商品開発に携わる。27歳で退社し、マキシム・ド・パリ㈱に入社。同社初のブーランジュリー業態として発足した「ドミニク・サブロン」シェフに就任。立ち上げ時から製造のみならず、店舗デザイン、包装、厨房レイアウト、スタッフ育成まで、すべてに携わる。7年勤務し、2014年4月に退社。新ブランドのプロデュースなどに携わったのち、2017年9月、東京・神楽坂に「パン デ フィロゾフ」を開業。2022年1月、2店舗目となるビストロ「ドゥ フイユ」を神楽坂にオープン。日々、パン デ フィロゾフの厨房に立ちながら、新店のプロデュース、レストラン用のパンの開発なども多数手がける。

パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柴田書店
著者名:榎本 哲(著)
発行年月日:2024/12/15
ISBN-10:4388063886
ISBN-13:9784388063888
判型:B5
発売社名:柴田書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:575g
他の柴田書店の書籍を探す

    柴田書店 パンデフィロゾフ―榎本哲がつくる食事パン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!