最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている [単行本]
    • 最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003989898

最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている [単行本]

坂本 晋(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2024/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている の 商品概要

  • 目次

    序文
    診断・治療の変革とともに歩む:大森病院間質性肺炎センター設立の背景と展望

    第1章 間質性肺炎の原因・疫学・歴史
    1 間質性肺炎の歴史と手引き・ガイドラインの変遷
    2 間質性肺炎の疫学・予後・死因
    3 間質性肺炎治療の変遷
    第2章 間質性肺炎の病態生理
    1 間質性肺炎の病態
    2 間質性肺炎のバイオマーカー
    第3章 初診患者のみかた
    1 患者・患者家族への疾患・病状の説明
    2 初診患者の診察の流れ
    3 問診事項・診察
    第4章 間質性肺炎の検査・診断・鑑別疾患
    1 検査・診断のアルゴリズム・鑑別疾患
    2 血液検査
    3 画像診断
    4 病理診断
    5 MDDの実際,エビデンス
    6 肺活量検査
    7 歩行試験
    第5章 原因不明の間質性肺炎・肺線維症
    1 原因不明の間質性肺炎の分類
    2 検査と診断
    3 治療法と予後
    第6章 様々な原因による間質性肺炎・肺線維症
    1 様々な原因による間質性肺炎の分類
    2 検査と診断
    3 治療法と予後
    第7章 治療・薬剤の選択
    1 現在使用可能な治療薬のエビデンス
    2 薬剤選択の流れ
    3 薬剤の使用法と有害事象
    第8章 酸素療法
    1 酸素療法の適応とエビデンス
    2 酸素療法の有効性
    3 酸素使用時の注意点と在宅モニタリング
    第9章 間質性肺炎急性増悪時の対応
    1 間質性肺炎急性増悪の定義・診断
    2 間質性肺炎急性増悪時の治療
    第10章 呼吸リハビリテーション
    1 包括的呼吸リハビリテーションの概要
    2 当センターにおける呼吸リハビリテーション導入のフロー
    3 当センターにおける呼吸リハビリテーションの実際
    第11章 栄養療法
    1 栄養療法の意義とその効果
    2 当センターにおける栄養療法導入のフロー
    3 当センターにおける栄養療法の実際
    第12章 間質性肺炎患者への日常生活支援
    1 呼吸困難の対処法,日常生活の注意点
    2 患者教育,在宅生活についての指導

    Q&A
    Q1 抗線維化薬を導入するコツを教えてください
    Q2 IPAFの診断基準を満たす患者さんには,どのような治療が適していますか?
    Q3 間質性肺炎急性増悪時には,どんな病態を鑑別すべきですか?その方法は?
    Q4 間質性肺炎急性増悪時の治療法はどのように選べばいいですか?
    Q5 間質性肺炎急性増悪の際の呼吸管理はどのように進めるべきですか?
    Q6 IIPで痩せてきているステロイド薬投与中の方には,どんな栄養療法が適していますか?
    Q7 リハビリテーションに消極的な患者さんには,どのようにアプローチすれば良いですか?
  • 内容紹介

    東邦大学医療センター大森病院間質性肺炎センターの実践的な診療アプローチを余すところなく紹介。
    ガイドラインには載っていない,日常診療で直面する疑問・ピットフォールへの具体的な解決策がここにあります。
    ■センターでの取組みの紹介や症例紹介で,プロフェッショナルの視点・考え方を学べます。巻末には現場の医師が聞きたいQ&Aも掲載。
    ■呼吸器内科医,看護師,理学療法士,管理栄養士の視点から,間質性肺炎診療に必須のチーム医療の実際がわかります。
    ■豊富な胸部HRCT画像,病理所見のほか,呼吸リハビリテーションの動画コンテンツを収録。間質性肺炎診療の基礎はもちろん,実践に役立つ情報が満載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 晋(サカモト ススム)
    東邦大学医療センター大森病院間質性肺炎センター長/東邦大学医学部内科学講座呼吸器内科学分野(大森)准教授。1997年3月東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。2022年4月現職。専門医など:日本呼吸器学会専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本感染症学会感染症専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本アレルギー学会専門医・指導医、日本喘息学会専門医、日本禁煙学会禁煙専門・認定指導者。所属学会:日本呼吸器学会、日本内科学会、日本感染症字会、日本化学療法学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本肺癌学会、日本アレルギー学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会、日本喘息学会、日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会、日本結核・非結核性抗酸菌症学会、日本禁煙学会
  • 著者について

    坂本 晋 (サカモトシン)
    坂本 晋
    東邦大学医療センター大森病院間質性肺炎センター長/東邦大学医学部内科学講座呼吸器内科学分野(大森) 准教授

    略歴
    1997年3月 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
    1997年4月 国家公務員共済組合連合会虎の門病院にて前期研修
    1999年4月 国家公務員共済組合連合会虎の門病院にて後期研修
    2002年4月 東京慈恵会医科大学医学部呼吸器内科助手
    2003年1月 国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器内科医員
    2007年4月 東邦大学医学部内科学講座(大森) 呼吸器内科助教
    2010年5月 博士(医学)
    2011年12月 東邦大学医学部内科学講座(大森) 呼吸器内科講師
    2016年6月 東邦大学医学部内科学講座(大森) 呼吸器内科准教授
    2022年4月 現職

最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本醫事新報社
著者名:坂本 晋(編著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4784901086
ISBN-13:9784784901081
判型:B5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:19cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:726g
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 最新 間質性肺炎診療―東邦大学医療センター大森病院 間質性肺炎センターではこうしている [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!