日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本]

販売休止中です

    • 日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本]

    • ¥6,490195 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003990174

日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,490(税込)
ゴールドポイント:195 ゴールドポイント(3%還元)(¥195相当)
日本全国配達料金無料
出版社:書肆心水
販売開始日: 2024/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    制裁の権力、通貨の信認、その歴史性。激動の日本近代の諸局面において、日銀は何を守り誰を救ってきたか。日本資本主義の建設と発展に大きくあずかった近代日銀。1882年の日本銀行条例による営業開始から、1942年の日本銀行法を経て、1997年の新しい日本銀行法により現在に至るまでの日銀。その簡潔平易な前半史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本銀行の裏表(白堊の殿堂;表から見た日銀;裏から覗いた日銀 ほか)
    日本銀行の創立者と歴代総裁―日銀を通して見た財界の盛衰(創立者・松方正義(1835‐1924);初代総裁・吉原重俊(1845‐1887);二代総裁・富田鉄之助(1835‐1916) ほか)
    付録 財界太平記 抄(商社、銀行のスタート;金融動乱の勃発;再び大恐慌襲来;占領下に金の成る木)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三宅 晴輝(ミヤケ セイキ)
    1896‐1966。経済評論家、実業家。1919年早稲田大学商科卒業。三菱商事入社後ほどなく東洋経済新報社に転じ、記者を経て常務理事、1940年退社。その後、日本放送協会理事、東宝取締役、産経新聞論説委員、日本放送協会放送審議会委員等を歴任

日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:書肆心水
著者名:三宅 晴輝(著)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4910213554
ISBN-13:9784910213552
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:317ページ
縦:19cm
他の書肆心水の書籍を探す

    書肆心水 日本銀行近代史―創設から占領期まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!