明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本]
    • 明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003990548

明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    八〇〇年前の夢の記録。鎌倉仏教に異彩を放つ僧・明恵の精神世界を探る基礎資料。中世の歴史・信仰・美術・言語、ひいては広く日本文化を解明するための画期的成果。高山寺以外の各所に分散所蔵されており、全体を見渡しての研究が困難であった明恵上人の山外本「夢記」をはじめて網羅的に収集。それらの影印・解題・目録及び夢記一点ごとの翻刻・訓読・現代語訳・考察を収載した、明恵上人夢記研究における画期的な基礎文献。二〇一五年に刊行後、早々に品切となった同書を増補改訂。新出の夢記四点を含む増補改訂を施した決定版!
  • 目次

    口絵
    (1)1―2 建久十年四月十八日夢記(佐藤辰美氏蔵)
    (2)1―2 建久十年四月十八日夢記紙表『十六国大阿羅漢因果識見頌』巻頭・巻尾

    増補改訂版の刊行に寄せて

    緒 言 奥田勲

    凡 例

    Ⅰ 影印
    (1)1―10 建永二年、承元三年、建暦元年夢記第四紙・第五紙紙背(京都国立博物館蔵)
    (2)1―14 建暦三年二月二十九日夢記(法楽寺蔵)
    (3)2―1 某年正月七日より三十日夢記(個人蔵)
    (4)2―2 某年某月、二月夢記(陽明文庫蔵)
    (5)2―12 某年八月夢記(個人蔵)
    (6)2―15 某年十一月二日夢記(個人蔵)
    (7)2―15 某年十一月二日夢記紙背
    (8)2―17 某年十二月十五日夢記(五島美術館藏)
    (9)2―19 某年十二月二十九日夢記(石水博物館蔵1号手鑑)
    (10)2―20 某年三月十八日、去冬比夢記(青井義夫氏蔵)
    (11)2―23 某年三月五日夢記(和歌山県立博物館蔵)
    (12)3―17 某年月十二三日夢記(植松明子氏蔵)
    (13)4―15 夢記(同後夜)(大垣博氏蔵)

    Ⅱ 解題 立木宏哉
    一 「明恵上人夢記」について
    (1)高山寺本「夢記」と山外本「夢記」
    (2)「夢記」をめぐる研究史
    二 山外本「夢記」解説
    (1)京都国立博物館蔵本
    (2)陽明文庫蔵本
    (3)観智院旧蔵本
    (4)松浦厚旧蔵本
    (5)神田喜一郎旧蔵本
    (6)松永耳庵旧蔵本
    (7)その他

    Ⅲ 目録 小林あづみ編
    凡 例
    第1部(年の記載のあるもの)
    第2部(月日の記載のみのもの)
    第3部(日の記載のみのもの)
    第4部(年月日の記載を欠くもの)

    Ⅳ 訳注
    凡 例
    第1部(1~21)
    1―1 建久九年五月七日夢記
    1―2 建久十年四月十八日夢記
    1―3 建仁二年六月、閏十月夢記
    1―4 建仁三年三月十一日(夢記)
    1―5 建仁三年八月十日夢記
    1―6 建仁三年十一月、十二月夢記
    1―7 建仁四年正月二十八日夢記
    1―8 元久二年閏七月夢記
    1―9 建永元年九月、十月、十一月夢記
    1―10 建永二年、承元三年、建暦元年夢記
    1―11 承元三年正月十五日夢記
    1―12 建暦二年八月十一日(夢記)
    1―13 建暦二年十一月十九日夢記
    1―14 建暦三年二月二十九日夢記
    1―15 建保六年六月十一日夢記A・B
    1―16 承久三年、四年夢記
    1―17 嘉禄元年六月夢記
    1―18 嘉禄元年、二年夢記
    1―19 嘉禄元年八月十六日夢記
    1―20 寛喜元年二月二日夢記
    1―21 寛喜元年十月、十一月、十二月夢記
    第2部(1~24)
    2―1 某年正月七日より三十日夢記
    2―2 某年某月、二月夢記
    2―3 某年三月二十七日夢記
    2―4 某年三月二十八日夢記
    2―5 某年四月十八日夢記
    2―6 某年四月二十二日夢記
    2―7 某年五月七日夢記
    2―8 某年五月、六月夢記
    2―9 某年六月二十五日、二十六日夢記
    2―10 某年七月十日より十二日夢記
    2―11 某年八月十七日夢記
    2―12 某年八月夢記
    2―13 某年九月、十月二十六日夢記
    2―14 某年十月二十六日夢記B
    2―15 某年十一月二日夢記
    2―16 某年十二月五六日夢記
    2―17 某年十二月十五日夢記
    2―18 某年十二月十五日、十六日夢記
    2―19 某年十二月二十九日夢記
    2―20 某年三月十八日、去年冬比夢記
    2―21 某年七月一日、三日夢記
    2―22 某年一月七日夢記
    2―23 某年三月五日夢記
    2-24 某年十月十二日夢記
    第3部(1~18)
    3―1 某年月七日夢記
    3―2 某年月十八日、二十日比夢記
    3―3 某年月十九日夢記
    3―4 某年月十九日、二十二日夢記
    3―5 某年月二十一日夢記
    3―6 某年月二十二日夢記A
    3―7 某年月二十二日夢記B
    3―8 某年月二十三日夢記A
    3―9 某年月二十三日夢記B
    3―10 某年月二十三日夢記C
    3―11 某年月二十四日夢A
    3―12 某年月二十四日夢B
    3―13 某年月二十四日、二十九日夢記
    3―14 某年月二十六日・三十日夢記
    3―15 某年月二十一日夢記
    3―16 某年月二十九日夢記
    3―17 某年月十二三日夢記
    3―18 同某年某月廿一日夜夢
    第4部(1~15)
    4―1 夢記(極精進)
    4―2 夢記(他処去)
    4―3―A (夢記)(高尾草菴)
    4―3―B (夢記)(高尾草菴)
    4―4 夢記(宝性寺)
    4―5 夢記(同夜夢云)
    4―6 夢記(一丈許入)
    4―7 夢記(有日修仏眼法)
    4―8 (夢記)(ナル事ヲカ)
    4―9 夢記(在菩薩ト奉念)
    4―10 夢記(従此前)
    4―11 夢記(海禅夢)
    4―12 (夢記)(帰到)
    4―13(夢記)(十二縁起ノ生死)
    4―14 (夢記)(問曰此夢)
    4―15 夢記(同後夜)
    Ⅴ 資料
    1 夢記年表 野呂靖編
     ①高山寺本・山外本夢記
     ②明恵上人行状・その他資料
    2 明恵略年表 野呂靖編
    3 参考文献一覧 小宮俊海編
    4 事項索引 立木宏哉編
    5 人名一覧 小林あづみ編

    あとがき 平野多恵・前川健一

    謝 辞

    執筆者一覧
  • 出版社からのコメント

    800年前の夢の記録
  • 内容紹介

    鎌倉仏教に異彩を放つ僧・明恵の精神世界を探る基礎資料。
    中世の歴史・信仰・美術・言語、ひいては広く日本文化を解明するための画期的成果。
    2015年に刊行後、早々に品切となった同書を増補改訂。新出の夢記4点を含む増補改訂を施した決定版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥田 勲(オクダ イサオ)
    聖心女子大学名誉教授。専門は日本中世文学

    平野 多恵(ヒラノ タエ)
    成蹊大学文学部教授。専門は日本中世文学

    前川 健一(マエカワ ケンイチ)
    創価大学大学院文学研究科教授。専門は仏教学・生命倫理学
  • 著者について

    奥田勲 (オクダイサオ)
    奥田勲(おくだ・いさお)
    聖心女子大学名誉教授。専門は日本中世文学。
    著書に『明恵―遍歴と夢』(東京大学出版会、1978年)、『連歌師』(評論社、1986年)、『宗祇』(吉川弘文館、1998年)、共編著に『明恵上人資料第二』(高山寺資料叢書、東京大学出版会、1978年)、論文に「明恵上人夢記研究の現況と問題点」(『智山学報』第61輯、2012年)などがある。

    平野多恵 (ヒラノタエ)
    平野多恵(ひらの・たえ)
    成蹊大学文学部准教授。専門は日本中世文学。
    著書に『明恵 和歌と仏教の相克』(笠間書院、2011年)、共著に『秋篠月清集 明恵上人歌集』(明治書院、2013年)、論文に「〈予言文学〉としてのおみくじ」(『〈予言文学〉の世界 過去と未来を繋ぐ言説』勉誠出版、2012年)、「釈教歌の方法と文体」(『日本文学』2014年7月号)などがある。

    前川健一 (マエガワケンイチ)
    前川健一(まえがわ・けんいち)
    公益財団法人東洋哲学研究所研究員。専門は仏教学・生命倫理学。
    著書に『明恵の思想史的研究』(法藏館、2012年)、論文に「法華経の漢訳」(『法華経と日蓮(シリーズ日蓮1)』、春秋社、2014年)、「祖師信仰」(『仏教の事典』、朝倉書店、2014年)、「日本仏教と脳死・臓器移植問題」(『奥田聖應先生頌記念インド学仏教学論集』、佼成出版社、2014年)などがある。

明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社
著者名:奥田 勲(編)/平野 多恵(編)/前川 健一(編)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4585310193
ISBN-13:9784585310198
判型:A5
発売社名:勉誠社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:580ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 明恵上人夢記 訳注 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!