制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years [単行本]
    • 制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003990750

制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2025/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九九〇年代、制服や下着を売り、「援助交際(パパ活)」をする少女たちが「社会問題化」した。しかし、それを問う社会に問題はないのかと告発した著者が、三十年の時を経て、再び世に問いかける。大幅加筆、書き下ろし原稿を収録。さらに、当事者座談会、社会学者・圓田浩二との対談、コラムニスト・中森明夫の解説、作家・鈴木涼美、社会学者・上野千鶴子との鼎談を加え、現代社会の本質に迫る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『制服少女たちの選択 完全版 After30 Years』まえがき 新しい『制服少女たちの選択』のために 「お前が言うな」「だからこそ言う」―アイロニーとパレーシアのあいだで
    『制服少女たちの選択』一九九四年単行本版まえがき わたしたちは何が「問題」なのかを発見することからはじめなければならないらしい
    第1部 制服少女がパンツを売る理由
    第2部 コミュニケーションの進化史
    第3部 選択の後、彼女たちの今
    『制服少女たちの選択 完全版 After 30 Years』あとがき たかが「社会」の終わり 街に微熱があった頃、人は互いの目をみて話した
  • 出版社からのコメント

    なぜ、男は女を買うのか?なぜ「制服」で「少女」なのか?人はなぜ少女を「消費」するのか?90年代の名著・大幅増補で完全版刊行。
  • 内容紹介

    今から、30年前。制服や下着を売ったり、パパ活(援助交際)したりする少女たちが「問題」とされた。しかし、それは、買う男たちこそ問題であり、買わせる社会の問題ではないかと告発したのが本書だ。
    皮肉にも、著者が有名論客、著名文化人となってしまったために、かえって、その主張は理解されたとはいえませんでした。
    彼が誰に向けて、何を語り、何を語らなかったか。あの時、私たちは何を選び、何を選ばなかったか。いま、私たちは何を選ぼうとし、何を選び損ねているのか、あらためて、世に問いかけます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮台 真司(ミヤダイ シンジ)
    1959年宮城県生まれ。社会学者。元東京都立大学教授。東京大学文学部卒(社会学専攻)。1990年数理社会学の著作『権力の予期理論』で社会学博士学位取得。「マル激トーク・オン・ディマンド」、「深掘TV」ほか、ネット番組やラジオ等に多数出演
  • 著者について

    宮台真司 (ミヤダイシンジ)
    宮台真司(みやだい・しんじ)
    1959年宮城県生まれ。社会学者。大学院大学至善館特任教授。東京都立大学教授。東京大学文学部卒(社会学専攻)。同大学院社会学研究科博士課程満期退学。1987年、東京大学教養学部助手。1990年数理社会学の著作『権力の予期理論』で社会学博士学位取得。権力論・国家論・宗教論・性愛論・犯罪論・教育論・外交論・文化論で論壇を牽引する。
    2001年に開始した「マル激トーク・オン・ディマンド」、2018年開始の『深堀TV』にレギュラー出演するほか、ネット番組やラジオ等に多数出演。主な著書に『サブカルチャー神話解体 少女・音楽・マンガ・性の変容と現在』『終わりなき日常を生きろ』『14歳からの社会学』(ちくま文庫)、『社会という荒野を生きる。』『どうすれば愛しあえるの』(KKベストセラーズ)、『子育て指南書 ウンコのおじさん』『大人のための性教育』(ジャパンマシニスト社)、映画批評『崩壊を加速させよ』(blueprint)など。近刊に、近田春夫との共著『聖と俗 対話による宮台真司クロニクル』がある。

制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:宮台 真司(著)
発行年月日:2025/05/30
ISBN-10:4584140006
ISBN-13:9784584140000
判型:B6
発売社名:ベストセラーズ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:502ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:4cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 制服少女たちの選択 完全版―After 30 Years [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!