国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) [全集叢書]
    • 国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) [全集叢書]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003991070

国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2024/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) の 商品概要

  • 目次

    『国際人権法の動態―支える力,顕現する脅威(新国際人権法講座 第6巻)』

      阿部浩己 編集

    【目 次】

    ・第6巻はしがき(阿部浩己)

    ◇Ⅰ アクターの諸相

    ◆1 議会と国際人権〔大西祥世〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 国際人権法学会が取り上げた,国際人権条約に関連した国内立法と議会の関係
    Ⅲ 国会と条約との関係
    Ⅳ 国会の役割と立法過程
    Ⅴ 議員連盟の活動
    Ⅵ 国際機関による各国議会への接近
    Ⅶ お わ り に

    ◆2 外交における人権〔古川浩司〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 人権外交とは
    Ⅲ 人権外交の手段としての対外援助
    Ⅳ 近年の新たな動き
    Ⅴ お わ り に

    ◆3 ビジネスと人権〔菅原絵美〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 国際社会における「ビジネスと人権」の展開
    Ⅲ 国連ビジネスと人権に関する指導原則とは
    Ⅳ 「ビジネスと人権」をめぐる多中心的ガバナンスの発展
    Ⅴ 「ビジネスと人権」における国家の保護義務
    Ⅵ 「ビジネスと人権」をめぐる企業の義務/責任
    Ⅶ むすびにかえて

    ◆4 実務法曹の貢献〔武村二三夫〕

    Ⅰ はじめに―国内実施措置と日弁連の取組み
    Ⅱ 訴訟の取組み
    Ⅲ 政府報告書審査
    Ⅳ 個人通報制度実現に向けての取組み
    Ⅴ 国内人権機関設立に向けての取組み
    Ⅵ 当番弁護士制度の取組みと被疑者国選弁護制度
    Ⅶ 国際人権規範と弁護士会
    Ⅷ 平和に対する権利の国際法典化の試み
    Ⅸ ま と め


    ◆Ⅱ◆ 脅威との対峙

    ◆5 「自国第一主義」の広がり,自由主義の動揺〔楠田弘子〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 米国ポピュリズムの台頭の歴史
    Ⅲ 米国の移民法制度の変遷
    Ⅳ 第2次世界大戦後の米国の難民保護の歩み
    Ⅴ バイデン政権が直面する難民・移民問題とその対応
    Ⅵ お わ り に

    ◆6 国際的保護を必要とする人の大規模な移動に対する国際社会とEUの対応〔中坂恵美子〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 「一時的庇護」の概念
    Ⅲ 「一時的保護」の議論
    Ⅳ グローバル・コンサルテーション/難民保護への課題/コンベンション・プラス
    Ⅴ 2015年以降のEUと国際社会の動向
    Ⅵ お わ り に

    ◆7 災害と国際人権法〔徳永恵美香〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 災害の定義と国際人権法
    Ⅲ 被災者の保護と国際人権法
    Ⅳ 災害時における被災者の生命の保護
    Ⅴ お わ り に

    ◆8 気候変動による人権侵害をめぐる因果関係の問題状況―判断枠組みの複雑性の要因分析〔阿部紀恵〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ 因果関係の立証をめぐる諸問題
    Ⅲ 因果関係の立証の実践とその示唆
    Ⅳ お わ り に

    ◆9 国際人権法から見たテロリズムの規制〔熊谷 卓〕

    Ⅰ は じ め に
    Ⅱ グアンタナモの被抑留者
    Ⅲ 特 別 送 致
    Ⅳ 通信情報の大規模監視
    Ⅴ 外国人戦闘員への対処
    Ⅵ お わ り に
  • 内容紹介

    ◆国際人権法学会創立30周年記念刊行★全7巻完結★ ― 第6巻は国際人権法の現状を支えるアクターを内側と外側の視点を往還させながら論じ、現実世界と切り結ぶ国際人権法の現姿・脅威を具体的・動態的に分析・考究する◆
       
    激動の世界における人権規範の実相・実施を分析し、有機的・統合的な人権秩序形成への学問的到達点を示す。国際人権法学会創立30周年記念企画「新国際人権法講座」全7巻。第6巻は国際人権法の現状を支えるアクターを内側と外側の視点を往還させながら論じ、現実世界と切り結ぶ国際人権法の現姿・脅威を具体的・動態的に浮かび上がらせ、多角的に分析・考究する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 浩己(アベ コウキ)
    明治学院大学法学部教授

国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:阿部 浩己(編集)
発行年月日:2024/11/05
ISBN-10:4797228660
ISBN-13:9784797228663
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:499g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 国際人権法の動態―支える力、顕現する脅威(新国際人権法講座) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!