時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? [単行本]
    • 時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991125

時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サンクチュアリパプリッシング
販売開始日: 2025/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべての時間を見やすくわかりやすく配置するための本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 時間をデザインするために 習慣化する 朝のルーティーンとフレキシブルな午後(時間をデザインするきっかけ フリーランスとして生きる;時間のデザインが生まれたきっかけ すべては「どうぶつの森」が教えてくれた ほか)
    2章 時間を生み出すために 早くやる 鬼速でやる(時間を生み出すために「早さは神」を口癖にする;時間を生み出すために締め切りを支配する ほか)
    3章 時間を活かすために たくさんやる 圧倒的に数をこなす(時間を活かすために圧倒的に数をこなす;時間を活かすために 圧倒的量を提案する ほか)
    4章 時間を充実させるために なんでもやる 無駄なことをとことんやる(時間を充実させるためになんでもやってみる;時間を充実させるためにまずは「やります!」と言ってみる ほか)
    Epilogue 時間のデザイン エピローグ(ルーティーンとは変化だ)
  • 内容紹介

    「フリーランス」の人が
    強く、楽しく、規則正しく働き続けるための仕事術。

    独学、たったひとり、アシスタント無し。
    常時30件ほどの仕事を並行させながら、
    毎日欠かさず1冊の本を読み、
    映画館に足を運び、ランニング・筋トレをおこない
    最新のドラマとアニメはほぼおさえ、
    ドラクエもどうぶつも森もポケモンもプレイし、
    独学でダンスを習得し、ブログの原稿も書き、飲みに出かける……。
    そんな超人的な生活を送りながら、
    つねに第一線で活躍し続ける、
    ブックデザイナー・井上新八が明かした「時間のデザイン」とは?

    この本を読むことによって
    1、長期的に、規則正しく、質の高い仕事を続ける習慣
    2、趣味、勉強、運動、雑務、創作活動を無理なく継続させる方法
    3、限りある時間を味わい尽くす思考
    が手に入ります。


    『時間のデザイン』目次より一部抜粋
    ■1章 時間をデザインするために
    すべては「どうぶつの森」が教えてくれた
    最初になにをするか「起点」を決める
    朝やることをリストアップする
    「新しい1日」として午後をデザインする
    「終了時間を決める」を習慣化する
    無意味なことに名前を付ける
    「体調を壊した日用」のルーティーンを用意する
    定期的に見直す習慣を作る

    ■2章 時間を生み出すために
    締め切りを支配する
    まずは0を1にする
    分解して名前を付ける
    今日の課題は今日片づける
    メールは鬼速で返信する
    今日1秒でもいいからやる
    「生きる」ことをちゃんとする

    ■3章 時間を活かすために
    圧倒的に数をこなす
    ひらめきを待たずに手を動かす
    出し惜しみをせずに出す
    あえて遠回りする
    仕事を簡単に断らない
    どうしても「ない」時間は朝に作る
    雑用をクリエイティブにこなす
    終わったらすぐはじめる

    ■4章 時間を充実させるために
    なんでもやってみる
    まずは「やります!」と言ってみる
    頼まれたらまずやってみる
    頼む前に自分でやってみる
    面白くないことはコンテンツ化する
    「遊び心」でテンションを上げる
    続けることで価値を生み出す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 新八(イノウエ シンパチ)
    ブックデザイナー・習慣家。1973年、東京生まれ。和光大学在学中に飲み屋で知り合ったサンクチュアリ出版の元社長・高橋歩氏に「本のデザインしてみない?」と声をかけられたのをきっかけに、独学でブックデザイン業をはじめる。大学卒業後、新聞社で編集者を務めたのち、2001年に独立してフリーランスのデザイナーに。自宅でアシスタントもなくひとりで年間200冊近くの本をデザインする
  • 著者について

    井上 新八 (イノウエ シンパチ)
    井上新八ブックデザイナー・習慣家1973年東京生まれ。和光大学在学中に飲み屋で知り合ったサンクチュアリ出版の元社長・高橋歩氏に「本のデザインしてみない?」と声をかけられたのをきっかけに、独学でブックデザイン業をはじめる。大学卒業後、新聞社で編集者を務めたのち、2001年に独立してフリーランスのデザイナーに。自宅でアシスタントもなくひとりで年間200冊近くの本をデザインする。趣味は継続。それから映画と酒とドラマとアニメとちょっぴりゲームとマンガ。あと掃除とダンスと納豆と短歌。年に一度、新宿ゴールデン街で写真展を開催している。2013年に初の著書『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』を出版。本作が2作目の著書となる。

時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンクチュアリ出版
著者名:井上 新八(著)
発行年月日:2025/01/15
ISBN-10:4801401503
ISBN-13:9784801401501
判型:B6
発売社名:サンクチュアリ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:19cm
他のサンクチュアリパプリッシングの書籍を探す

    サンクチュアリパプリッシング 時間のデザイン―なぜあの人はあんなに多くのことができるのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!