トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) [単行本]
    • トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991223

トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    待望の改訂版!自分で学べるトルコ語!よりわかりやすく、より実践的な表現に音声学習はWeb対応。5課まで進めば、基本がわかる。13課まで頑張れば、短期旅行は大丈夫。30課に到達すれば、トルコ語で困ることはありません。
  • 目次


    第1 課 文字と発音
    1 文字  
    2 発音  
    3 数字  

    第2 課 母音調和
    1 母音調和とは
    2 2 母音活用型の接尾辞
    3 4 母音活用型の接尾辞  
    単語 家族、人間関係  

    第3 課 平叙文1
    1 3 人称単数の名詞が主語の平叙文  
    2 名詞の数と形容詞  
    単語 住まい  

    第4 課  平叙文2 人称代名詞と人称接尾辞
    1 人称代名詞と人称接尾辞  
    2 ben「私」、biz「私たち」の活用における注意点  
    3 人称接尾辞を伴う平叙文の否定と疑問  
    単語 身体  

    第5 課 動詞現在形
    1 現在形
    2 現在形と人称接尾辞  
    3 「~が欲しいです」、「~がしたいです」
    4 頻用動詞表  
    単語 学校、文房具  

    第6 課  格接尾辞
    方向格、位置格
    1 格接尾辞  
    2 方向格接尾辞
    3 位置格接尾辞
    単語 職業  

    第7 課 存在、所在、所有
    1 存在文  
    2 所在文  
    3 所有文  
    単語 暦、月、曜日  

    第8 課 動詞過去形、過去の付属語、起点格接尾辞
    1 動詞過去形
    2 過去付属語
    3 起点格接尾辞
    単語 街、地形  

    第9 課  講読1 家に忘れてきたのさ
    1 不定、全体の表現 
    2 強調の後置詞
    3 副詞を作る接尾辞
    4 直接話法文と後置詞diye  
    単語 副詞  

    第10 課 動詞未来形
    1 動詞未来形
    2 平叙文の未来時制  
    3 未来完了形  
    単語 季節・天候  

    第11 課  動詞伝聞・推量形、伝聞・推量の付属語、対象格接尾辞
    1 動詞伝聞・推量形
    2 過去完了時制
    3 伝 聞・推量の付属語
    4 対象格接尾辞
    単語 接続詞・接続の表現 

    第12 課  所有1 所有形、共同・手段格接尾辞
    1 所有形と所有接尾辞
    2 共同・手段格
    単語 生物  

    第13 課  所有2 複合名詞、所有接尾辞と格接尾辞、疑問詞
    1 複合名詞接尾辞
    2 所有接尾辞、複合名詞接尾辞と格助詞接尾辞の併用  
    3 限定の (- s)i  
    4 疑問詞  
    単語 色彩  

    第14 課 後置詞、後置詞的表現
    単語 食物  

    第15 課 所在の付属語 -ki
    1 所在の付属語 -ki  
    2 -ki のそのほかの用法  
    単語 植物、野菜、果物  

    第16 課  講読2 珈琲小史
    1 kendi「自身」、「それ自体」  
    2 birbir-「お互いに」  
    3 bâzɪ「ある」、「いくつかの」とbâzen「時折」 

    第17 課 動詞義務形
    1 義務形
    2  断定の付属語
    単語 感情  

    第18 課 動詞命令形、願望形、提案形
    1 命令形  
    2 願望形
    3 提案形
    単語 服  

    第19 課 動詞中立形
    1 中立形の活用  
    2 人称活用 
    3 中立形の意味  
    単語 国、政治  

    第20 課  動詞語根接尾辞1 可能接尾辞
    1 可能接尾辞の活用 
    2 可能動詞語根と中立形  
    3 許可疑問  
    単語 遊び  

    第21 課  動詞語根接尾辞2 受身接尾辞、使役接尾辞
    1 主な動詞語根接尾辞 
    2 受身接尾辞
    3 再帰的接尾辞
    4 使 役接尾辞
    5 動詞化接尾辞
    単語 乗り物  

    第22 課  副動詞 副動詞、副動詞的表現
    1 「 ~をして」  
    2 「 ~しながら」  
    3  「~をせずに」  
    4 「~をすると」  
    5  「~する前に」  
    6  「~したあとで」  
    7 「~するとき」 
    8 「~を幾度も行いながら」 
    9 反復動作の慣用表現  
    10 「~するにつれてますます」  
    単語 病  

    第23 課  講読3 チャイの水面
    1 時間の表現  
    2 並列・羅列の前置詞的表現 

    第24 課  動名詞1 動名詞一般形と動名詞活用形
    1 動名詞  
    2 動名詞と格助詞接尾辞  
    3 先行語の省略1  

    第25 課  動名詞2 動名詞を用いた諸表現
    1 動名詞と後置詞の併用1 
    2 先行語の省略2  
    3 動名詞と後置詞の併用2  
    4 動名詞と間接話法⇔直接話法の書き換え 
    5 疑問詞を含む動名詞節 

    第26 課 分詞
    1 分詞  
    2 分詞の複合時制 現在進行時制と過去完了時制  
    3 分詞の名詞化  
    4 分詞的に用いられる動詞  

    第27 課  形動詞1 形動詞とその時制
    1 形動詞  
    2 形動詞節と格接尾辞  
    3 形動詞疑問節  

    第28 課  形動詞2 形動詞の諸表現
    1 形動詞と後置詞の併用  

    第29 課  想定の表現 仮定形と条件形
    1 仮定形と仮定接尾辞
    2 条件付属語

    第30 課  講読4 「民族の調べ」、「母語への敬慕」
    付 録  

    コラム
    1 「トルコ人」か「テュルク」か:Türk の多義性
    2 トルコ人の身振り手振り
    3 Pazarへ行けば何でもそろう
    4 トルコの地方と気候
    5 トルコ史の時代区分と主な出来事
    6 大帝国の公用語:オスマン語
    7 伝統とはなにか:トルコ文化とイスラーム文化
    8 トルコ庶民文化の花:影絵芝居カラギョズ
    9 舌が記憶するクルドの文化
    10  アゼルバイジャン語:同族語はトルコ語と「互換」できるか?
    11  トルコ古典詩素描:マンスール・アーゲヒーと船乗りの言葉
    12 エルトゥールル号事件:日土関係の出発点
    13  日本をイスラーム世界に紹介した「韃靼の志士」:アブデュルレシト・イブラヒム
    14 トルコの吟遊詩人:アーシュク・ヴェイセル
    15  東洋か西洋か、アジアかヨーロッパか:イスタンブール文化圏
  • 出版社からのコメント

    大阪大学外国語学部の授業から生まれた、文字、文法、発音、読解、会話を網羅した教科書。自力でトルコ語を読めるようになる!
  • 内容紹介

    〔改訂版〕初版での指導経験を活かし、よりわかりやすく、より実践的なトルコ語を学べるようにバージョンアップしました!

    5課まで進めば、基本がわかる
    13課まで頑張れば、短期旅行は大丈夫
    30課に到達すれば、トルコ語で困ることはありません
    文法から発音、読解、作文まで、トルコ語が着実に身につく!

    東洋と西洋の境、ヨーロッパと中東、中央ユーラシアの交錯する大地に根付いたトルコ語は、驚くほど豊かで独特な奥深い文化を生み出してきました。トルコ語は、文字、発音、文法がとても規則的で、非合理的な例外が極端に少ない言語です。本書で文字と文法から、発音、読解、会話と段階的に学習して、着実にトルコ語をマスターしましょう!トルコ文学、イスタンブール都市史を専門とする著者が、トルコの魅力と奥深さをたっぷりお伝えします。
    大阪大学外国語学部トルコ語専攻で使われてきた授業用プリントから生まれた、正しい文法と語彙を身に着け、自力でトルコ語の文章を理解できるようになるための教科書。

    図書館選書
    トルコ語は規則的で学びやすい!本書で文字と文法、発音、読解、会話と、着実にトルコ語をマスターしましょう!大阪大学外国語学部の授業ノウハウを活用した、自力でトルコ語の文章を理解できるようになるための教科書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 遼(ミヤシタ リョウ)
    1981年、東京生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在は大阪大学言語文化研究科准教授。専門はトルコ文学(史)
  • 著者について

    宮下遼 (ミヤシタリョウ)
    1981年、東京生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在は大阪大学人文学研究科准教授。専門はトルコ文学(史)。著書に『無名亭の夜』(講談社)、『多元性の都市イスタンブル:近世オスマン帝都の都市空間と詩人、庶民、異邦人』(大阪大学出版会)、『物語 イスタンブールの歴史:「世界帝都」の1600年』(中公新書)、訳書にオルハン・パムク『私の名は赤』、『僕の違和感』、『雪』、『無垢の博物館』(いずれも早川書房)、ラティフェ・テキン『乳しぼり娘とゴミの丘のおとぎ噺』(河出書房新社)などがある。

トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会
著者名:宮下 遼(著)
発行年月日:2024/11/01
ISBN-10:4872598164
ISBN-13:9784872598162
判型:A5
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 トルコ語 改訂版 (世界の言語シリーズ〈16〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!