人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル [単行本]
    • 人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991403

人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2024/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高度化・専門化する人事業務の実務がわかる!経営戦略と連動した人事戦略の要点がわかる!人事のプロが持つべき心構えがよくわかる!
  • 目次

    第1章 人事部の役割と機能
    1 人事(HRM)とは
    2 人事部の組織
    3 人事管理の発展史① 労務管理から人的資本管理へ
    4 人事管理の発展史② 戦後から人的資本経営まで
    5 日本企業の人事部の特徴
    6 人事の役割と機能
    7 人事機能の変革① HRトランスフォーメーションの強化
    8 人事機能の変革② CHROとHRBPの設置

    第2章 人と組織の基本知識
    9 モチベーション
    10 エンゲージメントの向上
    11 心理的安全性
    12 リーダーシップ
    13 組織構造と組織の組み立て方
    14 組織風土と組織文化
    15 組織開発
    16 ダイバーシティ&インクルージョン

    第3章 人材戦略と人的資本経営
    17 人的資本経営
    18 人材戦略
    19 人材ポートフォリオ
    20 タレントマネジメント
    21 人的資本の開示
    22 サステナブル人事
    23 人事情報システム戦略
    24 グループ会社における人事機能のあり方
    25 グループ人材マネジメント戦略
    26 グローバル人材戦略

    第4章 人事部の年間活動スケジュールと実務
    27 人事部の年間活動スケジュールと主要業務
    28 人材確保① 要員計画と要員管理
    29 人材確保② 採用活動の実務
    30 人材開発① OJTとOFF-JT、自己啓発支援
    31 人材開発② リスキリング
    32 人材開発③ キャリア形成支援
    33 人材開発④ 経営人材の育成(サクセッションプラン)
    34 人材開発⑤ デジタル人材の育成
    35 処遇制度① メンバーシップ型とジョブ型
    36処遇制度② 職能資格制度
    37 処遇制度③ 職務等級制度
    38 処遇制度④ 役割等級制度
    39 処遇制度⑤ コース別人事管理の設計と運用
    40 処遇制度⑥ 昇格・降格、昇進・降職
    41 人事評価① 人事評価制度の目的と体系
    42 人事評価② 成果評価とプロセス評価
    43 人事評価③ 評価ランクと処遇反映
    44 人事評価④ 人事評価の運用フロー
    45 人事評価⑤ フィードバックと評価者研修の実施
    46 報酬管理① 賃金制度と総額人件費の体系
    47 報酬管理② 総額人件費の管理
    48 報酬管理③ 基本給と諸手当
    49 報酬管理④ 基本給の設計方法
    50 報酬管理⑤ 賞与の意義とその支給方法
    51 報酬管理⑥ 退職給付制度
    52 労働時間管理① 法定労働時間と時間外労働
    53 労働時間管理② 変形労働時間制
    54 労働時間管理③ 事業場外労働のみなし労働時間制
    55 労働時間管理④ 裁量労働制
    56 労働時間管理⑤ 年次有給休暇
    57 労働時間管理⑥ 管理監督者と高度プロフェッショナル
    58 安全衛生管理① 安全衛生に関する法律と企業の義務
    59 安全衛生管理② メンタルヘルスとハラスメント防止
    60 雇用管理① 定年制と高齢者雇用
    61 雇用管理② 障害者雇用
    62 雇用管理③ アルムナイとカムバック採用
    63 雇用管理④ 副業・兼業
    64 雇用管理⑤ 多様な正社員
    65 労働・社会保険① 労働保険(雇用保険・労災保険)
    66 労働・社会保険② 社会保険(健康保険・厚生年金保険)
    67 福利厚生① 福利厚生の意義と法定福利・法定外福利
    68 福利厚生② 住宅支援策とカフェテリアプラン
    69 労働組合と労使関係① 団結権と労働組合法
    70 労働組合と労使関係② 労働組合の現状
    71 労働組合と労使関係③ 団体交渉と不当労働行為

    第5章 人事部員に必要な法務知識
    72 労働基準法
    73 労働契約法① 労働契約の原則・成立および変更
    74 労働契約法① 有期労働契約
    75 パートタイム・有期雇用労働法① パート社員と有期社員の法律上の保護
    76 パートタイム・有期雇用労働法② 同一労働同一賃金
    77 男女雇用機会均等法
    78 育児・介護休業法① 介護関連の諸制度
    79 育児・介護休業法② 育児関連の諸制度
    80 育児・介護休業法③ 労働時間等に関する規定
    81 労働者派遣法
    82 企業組織と会社法
    83 法令等の基礎知識

    第6章 人事部員としての心構えとスキル開発
    84 人事のプロとしてのHRコンピテンシー
    85 人事パーソンに求められるコンプライアンス
    86 人事パーソンのキャリア
    87 人事に求められるビジネス感覚
    88 ベンチマーク統計の活用

    付録1 人事部専門用語集
    付録2 人事部お役立ち情報源
  • 出版社からのコメント

    基本知識にとどまらず、人と組織に関する戦略的な仕事に必要なスキルや実務ポイントを端的に解説。部門の仕事の全体像がわかる。
  • 内容紹介

     本書は、経営環境の転換期に直⾯する⼈事部員が⾝につけておくべき知識やスキル、コンピテンシーの全体像を多数の図表を交えて解説しています。
     はじめて⼈事部に配属された⽅はもちろん、⼀定の経験を積んだ⼈事部員にとっても参考となるよう、広範かつ最新のテーマを盛り込みました。
     第1章「⼈事部の機能と役割」では、⼈事部の組織構造や⼈事が担う機能・役割について、⼈事管理の歴史を振り返りつつ、直近のトレンドを交えて概観します。
     続く第2 章「⼈と組織の基本知識」では、エンゲージメント、⼼理的安全性、リーダーシップ、組織開発など、すべての⼈事部員が最低限理解しておくべき基本事項の解説です。
     ⼈事部員が管理スタッフから⼈事プロフェッショナルへと変⾰するためには、戦略的思考が⽋かせません。この観点から、第3 章「⼈材戦略と⼈的資本経営」では、⼈的資本経営のコンセプトを紹介しつつ、経営戦略と⼈材戦略の連動について概説します。
     第4章「⼈事部の年間活動スケジュールと実務」では、⼈事管理の実務⾯にフォーカスし、採⽤、育成、⼈事評価、報酬管理、就業管理、雇⽤管理、労働安全衛⽣、労使関係等のトピックを取り上げて詳説します。
     労働法令等が⽬まぐるしく変化するなか、⼈事部員には法令の改正動向を鋭敏に察知し、リーガル・マインドをもって実務を遂⾏する能⼒が求められます。このため、第5 章「⼈事部員に必要な法務知識」では、⼈事実務において頻出する法令(労働法、会社法)を取り上げ、そのアウトラインを確認します。
     最終章となる第6 章「⼈事部員としての⼼構えとスキル開発」では、⼈事部員に期待されるマインドセットやスキル、コンピテンシー、さらには、⼈事パーソンのキャリア・パス等を紹介します。
     
     そして巻末には、「⼈事部専⾨⽤語集」「⼈事部お役⽴ち情報源」の2 つの付録を⽤意しました。
     「⼈事部専⾨⽤語集」は、⼈事部員が知っておきたいキーワードを略説するとともに、さらに詳しく知りたい読者のために本⽂の関連項⽬を逆引きできるようにしています。
     「⼈事部お役⽴ち情報源」は、⼈事部員が実務を遂⾏するうえで役⽴つと思われる統計調査や⾏政の指針・ガイドライン、ウェブサイト等の情報源を⼀覧化したものです。

    図書館選書
    基本知識にとどまらず、人と組織に関する戦略的な仕事に必要なスキルや実務ポイントを端的に解説。戦略フレームワークの使い方や法務知識さらにはスタッフおよび管理者の心構えなども含め、部門の仕事の全体像がわかる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 浩二(ハヤシ コウジ)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル。厚生労働省を経て日本総合研究所。人事労務管理を専門フィールドとし、内資系から外資系まで幅広い企業において人事制度改革を支援

    井上 達夫(イノウエ タツオ)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門シニアマネジャー。銀行系シンクタンクを経て日本総合研究所。26年間一貫して組織人事領域のコンサルティングに従事。人事戦略策定、人事制度構築、教育体系構築、組織改革、コーポレートガバナンス改革に対応した取締役・執行役員人材マネジメント(報酬関係・指名関係)に関する支援を得意とする

    國澤 勇人(クニサワ ハヤト)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門シニアマネジャー。日本総合研究所にて、人的資本経営の推進、取締役・執行役員の指名戦略・報酬戦略立案等をテーマとしたコンサルティング業務に従事

    髙橋 千亜希(タカハシ チアキ)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門マネジャー。独立系コンサルティングファームを経て日本総合研究所。一貫して人事組織コンサルティングに従事し、近年は人的資本経営、取締役・執行役員の指名・報酬戦略のコンサルティングに注力

    石井 隆介(イシイ リュウスケ)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門マネジャー。専門商社を経て日本総合研究所。組織風土改革やエンゲージメント向上、ダイバーシティ&インクルージョンなどのテーマを専門とし、主に民間企業を対象に支援を行っている

    大矢知 亮(オオヤチ リョウ)
    株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門シニアコンサルタント鉄道会社を経て日本総合研究所。入社後は人的資本経営推進、人事制度改革、人事部業務改革など人事・組織領域のコンサルティングに従事。上場企業から中堅・中小企業まで民間企業を中心に支援を行う
  • 著者について

    林 浩二 (ハヤシ コウジ)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 プリンシパル。人事労務管理を専門フィールドとし、内資系から外資系まで幅広い企業において人事制度改革を支援。

    井上 達夫 (イノウエ タツオ)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー。26年間一貫して組織人事領域のコンサルティングに従事。

    國澤 勇人 (クニサワ ハヤト)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー。人的資本経営の推進、取締役・執行役員の指名戦略立案等のコンサルティング業務に従事。

    髙橋 千亜希 (タカハシ チアキ)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー。一貫して人事組織コンサルティングに従事。

    石井 隆介 (イシイ リュウスケ)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 マネジャー。組織風土改革やエンゲージメント向上、ダイバーシティ&インクルージョンなどのテーマが専門。

    大矢知 亮 (オオヤチ リョウ)
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアコンサルタント。人的資本経営推進、人事制度改革、人事部業務改革など人事・組織領域のコンサルティングに従事。

人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル の商品スペック

発行年月日 2024/12/30
ISBN-10 4800592844
ISBN-13 9784800592842
ページ数 264ページ
21cm
15cm
発売社名 日本能率協会マネジメントセンター
判型 A5
Cコード 2034
対象 実用
発行形態 単行本
内容 経営
他の日本能率協会の書籍を探す
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード I480
発売情報解禁日 2024/11/01
書籍ジャンル ビジネス
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 日本能率協会マネジメントセンター
著者名 林 浩二
井上 達夫
國澤 勇人
髙橋 千亜希
石井 隆介
大矢知 亮

    日本能率協会 人事部員の基礎知識―図解でわかる 役割・機能・仕事-部門に1冊の実務マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!