太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) [単行本]
    • 太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991496

太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) [単行本]

太宰 治(著)北澤 平祐(絵)安藤 宏(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2024/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「走れメロス」「女生徒」「畜犬談」「黄金風景」など代表作8話収録。「太宰治」文学の世界・解説つき。小学生から。
  • 目次

    【収録作品】
    走れメロス/雪の夜の話/猿ヶ島/失敗園/女生徒/畜犬談/黄金風景/心の王者
    *太宰治の世界 *年譜
    *解説 (安藤宏/東京大学名誉教授)
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    走れメロス;雪の夜の話;猿ヶ島;失敗園;女生徒;畜犬談;黄金風景;心の王者
  • 内容紹介

    太宰の代表作が1冊で読める!
    北澤平祐氏による描き下ろしイラストで読む、太宰治
    ・100年読み継がれている太宰治の代表作の短編8話を1冊に収録。
    ・巻末に、太宰治の生涯や、各話の成り立ちを知ることができる解説(写真付き)を掲載。
    ・装画や広告、パッケージなど国内外で大活躍の人気のイラストレーター・北澤平祐が描く世界
    ・大判ソフトカバーで読みやすく、本文の漢字はすべてふりがな付き。
    ・小・中学生から大人まで、一生のうちに何度でも繰り返し味わえる一冊。
    人間誰もが持つ弱さ、それとともに生きていくことの大切さ、太宰治が作品を通して伝えたかったこと感じることができる一冊です。教科書にも収録されている「走れメロス」をはじめ、「女生徒」「黄金風景」など、太宰治の短編8話を収録した珠玉の名作集。
    巻末には各話の<解説>と<太宰治の世界>(写真付き)を掲載。
    漢字はすべてふりがな付き。子どもから大人まで、繰り返し太宰作品を楽しめる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太宰 治(ダザイ オサム)
    1909年青森県金木村(現・五所川原市金木町)生まれ。本名は津島修治。東京帝国大学仏文科中退。1935年、「逆行」が、第1回芥川賞の次席となり、翌年、第一創作集『晩年』を刊行。20代の頃には、度々自殺をはかるが生き延びる。1939年、井伏鱒二の世話で石原美知子と結婚。「富嶽白景」「走れメロス」など多くの作品を生み出す。戦後、「斜陽」などで流行作家となるが、1948年「人間失格」を完成させた翌月、玉川上水にて心中をはかりこの世を去る

    北澤 平祐(キタザワ ヘイスケ)
    イラストレーター。横浜市生まれ。東京都在住。アメリカに16年間在住後、帰国。イラストレーターとしての活動を開始。書籍装画や広告、パッケージなど国内外の幅広い分野で活躍中

    安藤 宏(アンドウ ヒロシ)
    東京大学で長らく教鞭を執り、現在、同名誉教授。専門は太宰治を中心とする日本の近代小説。博士(文学)。受賞歴は日本学士院賞(2024年)ほか
  • 著者について

    北澤 平祐 (キタザワ ヘイスケ)
    イラストレーター。横浜市生まれ。アメリカに16年間在住後、帰国。イラストレーターとしての活動を開始。書籍装画や広告、パッケージなど国内外の幅広い分野で活躍中。絵本に『ひげがながすぎるねこ』(講談社)、『ルッコラのちいさなさがしものやさん』(白泉社)など、絵を担当した絵本に『こはるとちはる』(作:白石一文、岩崎書店)など多数。作品集に『The Current 北澤平祐作品集』(玄光社)がある。

    安藤宏/監修 (アンドウヒロシ)
    東京大学で長らく教鞭を執り、現在、同名誉教授。専門は太宰治を中心とする日本の近代小説。博士(文学)。受賞歴は日本学士院賞(2024年)ほか。著書に、『「私」をつくる――近代小説の試み』(岩波新書 2015年)、『日本近代小説史』(新装版、中公選書2020年)、『太宰治論』(東京大学出版会、2021年)などがある。

太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:太宰 治(著)/北澤 平祐(絵)/安藤 宏(監修)
発行年月日:2024/12/30
ISBN-10:4418248374
ISBN-13:9784418248377
判型:B5
発売社名: 世界文化社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:24cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:415g
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 太宰治短編集―走れメロス・女生徒など(100年読み継がれる名作) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!