読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 [事典辞典]

販売休止中です

    • 読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 [事典辞典]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003991511

読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2024/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「もしも災害がおきたら?」「“防災”って何をすれば良いの?」災害や防災についてもっと知りたい、学びたいときに。2011(平成23)年以降に刊行された、災害や防災に関する主に小中学生向けの図書580冊を収録。図書館でのレファレンス業務、防災教育にも役立つ一冊。巻末に「書名索引」付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    自然災害について(地震・津波のしくみ;火山のしくみ;水害のしくみ;天気のしくみ;台風のしくみ;災害の歴史;災害からの復興;報道;メディア;一般写真集)
    防災について(絵本・あそびでまなぶ防災;防災事典・図鑑;防災グッズ;防災のためのまちづくり;親子でまなぶ・考える防災;サバイバル)
    災害に関する読み物(体験談・ドキュメント・読みもの;絵本)
  • 内容紹介

    2011年以降に刊行された主に子ども向けの災害・防災や安全教育に関する図書590冊を紹介するブックガイド。各図書には書誌事項の他、内容情報を付与。図書館でのレファレンス業務、調べ学習や防災教育に役立つ一冊。巻末に「書名索引」付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舩木 伸江(フナキ ノブエ)
    神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授。北アリゾナ大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。京都大学大学院情報学研究科博士後期課程(単位取得退学)。阪神・淡路大震災記念人と防災未来センターの震災資料専門員を経て、2006年に神戸学院大学へ着任。2021年4月より現職。総務省消防庁「防災まちづくり大賞」選定委員会選定委員、防災教育チャレンジプラン実行委員会委員、兵庫県教育委員会・神戸市教育委員会学校防災アドバイザーを務める
  • 著者について

    舩木伸江 (フナキノブエ)
    神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授。北アリゾナ大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。京都大学大学院情報学研究科博士後期課程(単位取得退学)。阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターの震災資料専門員を経て、2006年に神戸学院大学へ着任。2021年4月より現職。総務省消防庁「防災まちづくり大賞」選定委員会選定委員、防災教育チャレンジプラン実行委員会委員、兵庫県教育委員会・神戸市教育委員会学校防災アドバイザーを務める。

読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:舩木 伸江(監修)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-13:9784816930355
判型:A5
発売社名:日外アソシエーツ
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:社会
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:21cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 読んでみよう!もしものときの防災ブックガイド―小中学生のための500冊 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!