年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書]
    • 年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991534

年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「移動」は政治学・国際政治学に何を問うのか
    特集(現代ロシアとシティズンシップ―人の移動をめぐる制度と実態についての考察;渡航管理をめぐる政治―欧州渡航情報認証制度(ETIAS)を事例に;セクシュアリティをめぐる国民国家の再編と国際社会の分断―ヘテロナショナリズムに揺れるウクライナ;ユビキタスな放射性物質と包括的「核テロリズム」言説の登場;情報の越境移動と主権―サイバー空間の領域化とデータ主権の台頭;量子論、仏教、実在―国際移動における「現実」という概念について)
    公募論文(自民党政権の対外政策決定過程 1983~1986―対台湾チャネルを中心に;公共施設統廃合の受容―ビネット実験による検証;プラットフォーム企業の権力と正統性―デジタル立憲デモクラシーの方へ;人の概念を笑うな―政治哲学における多元的概念工学の擁護;女性の過少代表とその象徴性―投票率への影響;政冶的能力の欠如はなぜ問題なのか―関係的平等説による評価と解決策の提示;青年会議所への参加は善き市民の育成につながるのか?―混合研究法による実証的検討;投票行動におけるシステム正当化の役割―経済的システム正当化への着目)
    学界展望(2023年学界展望)
    学会規約・その他
  • 出版社からのコメント

    「移動という思考」から政治学の主要テーマを再考する。見過ごされている課題、今後に向けた問題はなにか。編集委員長=柄谷利恵子
  • 内容紹介

    「移動という思考」から政治学・国際政治学が扱ってきた主要テーマを問い直す。見過ごされている課題、今後に向けた問題はなにか。編集委員長=柄谷利恵子
  • 著者について

    日本政治学会 (ニホンセイジガッカイ)
    日本政治学会(にほんせいじがっかい):1948年設立の由緒ある学会。学会誌である『年報政治学』は年2回刊行。各号それぞれ特集テーマに関連した特集論文と、特定のテーマにとらわれない独立論文を掲載している。

年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:日本政治学会(編)
発行年月日:2024/12/15
ISBN-10:4480867481
ISBN-13:9784480867483
判型:A5
発売社名:筑摩書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:21cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 年報政治学〈2024―2〉「移動」という思考 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!