組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本]
    • 組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991535

組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2024/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    普段の申告業務を行っている限りでは、税理士は、たとえれば頼りになる「家庭医」といったところでしょうか。ところが、ひとたび、組織再編を扱うことになると「外科医」、あるいは少しのミスが死命を制することとなる「心臓移植医」としてメスをふるうことが求められることになります。にもかかわらず、組織再編は用語からして難解なところが目立ち、不慣れなことも手伝って、なかなか自信をもった対応がしにくいようです。しかし、本書は、本質的なところを大づかみに理解できるよう「基礎=基粗」の信念のもと、難易度を明らかにした上で、著者オリジナルの図表を駆使して、わかりやすく解説してます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 組織再編税制の基粗
    第2編 「みなし配当」の基粗
    第3編 資本等取引の基粗
    第4編 「税制」にない組織再編と活用の基粗
    第5編 平成29年度以降の税制改正の基粗
    第6編 企業結合会計の基粗
    第7編 「株式交換」の実例・実践手続き
    第8編 混迷深める最近の裁判…動向の概要把握
  • 出版社からのコメント

    税理士を対象にして、事業承継での活用を念頭において組織再編の税務の「考え方」を詳説する。
  • 内容紹介

    税理士を対象に、事業承継での活用を念頭において組織再編の税務の考え方を詳説。適用を誤るとリスクの大きい税務処理の不安を、著者独自の図表による明快な解説で解消する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧口 晴一(マキグチ セイイチ)
    昭和28年生まれ。慶應義塾大学卒業。昭和59年税理士試験5科目合格。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(前期課程)修了、修士(法学)。税理士。牧口会計事務所所長、株式会社マネジメントプラン代表取締役社長

    齋藤 孝一(サイトウ コウイチ)
    昭和24年生まれ。早稲田大学卒業。平成2年税理士試験5科目合格。名古屋大学大学院法学研究科博士課程(後期課程)単位取得。法学博士、税理士、中小企業診断士、CFP、公認会計士試験合格者、MAC&BPミッドランド税理士法人理事長、株式会社MACコンサルタンツ代表取締役社長兼会長

組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:牧口 晴一(著)/齋藤 孝一(著)
発行年月日:2024/12/01
ISBN-10:450251831X
ISBN-13:9784502518317
旧版ISBN:9784502444814
判型:B5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:696ページ
縦:22cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 第6版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!