エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本]
    • エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本]

    • ¥2,14565 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003991681

エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,145(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    景気サイクルを読み解く情報バイアスを見抜くテクノロジーとインフレの将来を見通す“先読み”の要諦を、実務家エコノミストが解き明かす!
  • 目次

    第1章  「先が読める」とはどういうことか?
     1 第一歩は現状を正しく評価すること 
     2 傍観者になるな、ポジションを取れ 
     3 シナリオを立ててみる 
     4 未来に注目すべき出来事 
     5 テクノロジーの夢と楽観サイクル 
     6 氾濫する情報とバイアスの罠 
     7 サイクル・循環論でとらえる経済の波 
     8 マーケットは未来を映す鏡 
     9 先を見通す〝仮説力〟を磨くために 
      ◎コラム1  「未来」とはどの範囲か?

    第2章  未来予測に役立つツール
     1 景気循環を読む 
      ◎コラム2  景気の踊り場について 
     2 主な経済サイクル 
      ◎コラム3  景気情勢を把握するための4つの指標 
     3 危機サイクルと心理バイアス 
     4 計量分析のテクニック
      ◎コラム4  トレンド線を引く   
      ◎コラム5  日本の経済成長率の見通し 
     5 値動きの理論、アルファとベータ
     6 役立つ海外指標
      ◎コラム6  貿易取引の変化を知る経済指標 
     7 この情報サイトを見ろ!

    第3章  資産形成に役立つスキル
     1 人生ゲームの分かれ目 
      ◎コラム7  大企業は本当におトクか?
      ◎コラム8  50・60代での介護・相続問題 
     2 人生の収支シミュレーション 
      ◎コラム9  50歳代で役職定年になるリスク 
      ◎コラム10  住宅ローンの返済世帯の家計収支 
     3 インフレ対策 
     4 金融スキルの能力開発
     5 成果を追求するための能力 
      ◎コラム11  アイデアを生む「オズボーンの法則」   
     6 年金不足をどうするか?
      ◎コラム12  稼ぐ力は資本で決まってくる   
     7 副業や事業資本で稼ぐ 
  • 出版社からのコメント

    俯瞰して、情報を収集し、その分析から「次に来る」事態を見通すスキルを解説します。
  • 内容紹介

    不確実な経済社会を読み解く、仮説思考の鍛え方

    不確実性の高い経済社会で、どうすれば“先を読む”ことができるのか。
    本書は、経験豊かなエコノミストが培った「仮説思考の鍛え方」と「資産形成のための具体的手法」を、わかりやすく解説する一冊です。

    第1章では、「先が読める」とはどういうことかを根本から問い直し、現状評価やシナリオ設計、情報や心理バイアスの罠などを整理します。
    第2章では、景気サイクルやトレンドライン、海外指標など、実務家エコノミストが駆使する“未来予測に役立つツール”の使い方を紹介します。
    さらに第3章では、ライフプランの考え方から副業や事業資本づくり、インフレへの備えまで、資産形成に役立つスキルを具体的に解説。金融や経済の専門知識をもたない方でも、自身の仕事や投資、人生設計にすぐ活かせる内容です。

    経験則と粘り強さを掛け合わせ、“仮説”を磨く技法を身につければ、経済や投資の行方が少しずつクリアに見えてくるはずです。仕事や経営、資産運用の成果を高めたい方におすすめの一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊野 英生(クマノ ヒデオ)
    第一生命経済研究所首席エコノミスト。山口県山口市生まれ。1990年横浜国立大経済学部卒。同年日本銀行入行。2000年第一生命経済研究所入社。2008年より日本FP協会評議員を兼任し、現在専務理事。専門は金融・財政政策、金融市場、経済統計。過去には、生活設計診断システムの基本設計を大手システム会社のSEとともに構築した業務経験を持つ
  • 著者について

    熊野 英生 (クマノ ヒデオ)
    第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト。
    1967年山口県生まれ。横浜国立大学経済学部卒。1990年に日本銀行へ入行。調査統計局、情報サービス局などを経て、2000年に第一生命経済研究所に入社し。2011年より現職。専門は金融政策、財政政策、金融市場、経済統計。メディア出演多数。
    主な著書に『なぜ日本の会社は生産性が低いのか?』(文春新書)、『本当はどうなの?日本経済 俗説を覆す64の視点』(日本経済新聞出版)、『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経プレミアシリーズ)、『3時間でつかむ 金融の基礎知識』(明日香出版社/2009年)などがある。

エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:熊野 英生(著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4756923828
ISBN-13:9784756923820
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!