夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本]
    • 夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003992164

夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    木村拓哉、KinKi Kids、嵐、Snow Man…彼ら自身の言葉から、半世紀にわたって事務所アーティストたちを貫く哲学に迫る。
  • 目次

    プロローグ

    第1部
    1 「ジャニーズJr.研修生」になった日
    〝その人〟との出会い
    ある少年が告げた覚悟
    人生をかけた夢の行方

    2 ジャニーズを好きでいること
    初めて買った本がジャニーズの告発本だった
    SMAPやKinKi Kidsのようになりたい
    『裸の少年』で世界が反転して見えた
    誰もが最初の夢を叶えるわけじゃない
    人生に入り込んでいる〝ジャニーズ〟

    3 「少年であることは素晴らしい」という世界に浸って
    ジャニーズというアート
    「少年であることは素晴らしい」 
    タレントも少年の心を持ち続ける
    少年隊とKinKi Kids――完成しない少年たち
    憧れた世界の根源にあったもの

    4 僕たちは悲しい目をした彼らを愛してきた
    ジャニオタ男子は「気持ち悪い」 
    ファンが沈黙してきた理由
    目に宿している〝悲しさ〟の魅力
    彼らが見せる部分、見せない部分
    聞く正義、聞かない正義
    「芸能界はそういうところ」
    カラフルな夢が色褪せた瞬間

    5 ジャニーズという家族の終わりを目にして
    事実認定を受け入れるまでのファン心理
    夢の世界は誰かを害した上に成り立っていた
    「ピックアップされればスター」ではない
    「ただ好きな人を応援したいだけなのに」
    ジャニーズという〝家族〟への差別
    ファンにとってのひとつの真実
    タレントたちの言葉を信じたい
    東山紀之と堂本光一の割り切れない思い
    異常者と天才の線引き
    社会を救いたいがゆえの告白

    コラム①ジャニーズ事務所はなぜ特別だったのか
    ジャニーズ事務所という〝巨大な異端児〟 
    解散のない奇跡の20年間
    最大のライバルは4人組時代のDA PUMP
    スキルよりもストーリーで差別化する時代
    なぜジャニーズには〝追加メンバー〟がいないのか

    コラム②ジャニーズは推すものではなく〝担当〟するもの
    〝会いに行けるアイドル〟の功罪 
    実は先を行っていたネット戦略
    3つの炎上に見る「降りてくるな」の感覚
    〝ジャニオタ〟であって〝ファンダム〟ではない
    〝担当〟であって〝推し〟ではない
    「なぜファンを辞めないのか?」という問いへの答え 

    第2部
    1 自己プロデュースするタレントたち
    〝芸能界で成功する〟ことと〝芸事を追究する〟こと 
    ジャニーズアーティストの本質 
    実はあったエージェント制の成功例 
    「マネージャーなしでやれる人間ばっかりだ」 
    自分の見せ方は自分で考える 
    河合郁人「他人と違うことをする」の実践 
    タレント自ら企画書を書く文化 
    「自分次第」であることの希望とリスク 

    2 芸能界と芸事の間で揺れた半世紀
    少年隊という最高傑作 
    出発点からミュージカル重視 
    「キャーキャー言われてどうするの?」 
    堂本光一が〝ファンサ〟をしない理由 
    流行を追いかけずに流行を創る 
    〝流行りすぎてしまった〟光GENJI 
    芸能界と芸事の間で引き裂かれる宿命

    3 ジャニーズ・スター――木村拓哉とKinKi Kids
    「キムタク」という商品であることへの葛藤 
    キャスティングにも進言するプロデューサー気質 
    SMAP解散後の〝原点回帰〟 
    エージェント契約1番手だった納得の理由 
    KinKi Kidsは「2人ともプロデューサー」 
    それぞれの芸事に邁進し始めた2000年代 
    芸能界と芸事が最高地点で交わった奇跡 
    3つが揃った真の〝ジャニーズ・スター〟 

    4 藤島ジュリー景子が継ごうとしていたもの
    異彩を放っていたJ Storm Movie  
    〝ジャニーズ興行保証〟が発掘した才能 
    国民的スター・嵐の誕生前夜 
    ジャニーズ事務所が手放した才能 

    5 新しい時代の指導者―― 井ノ原快彦
    現役の頃から「井ノ原がジュニアの窓口」だった 
    「顔じゃない」井ノ原が社長に選ばれた理由 
    教育機関になった井ノ原体制下のジュニア 
    吉田松陰との大いなる共通点

    6 「変えるもの」と「変えないもの」
    激動の年の始まりのメッセージ 
    伝統を〝引き継ぐ〟と〝革新する〟 の両立 
    SixTONES・Snow Manが受け継ぐもの 
    岩本照版『少年たち』が見せた深化

    7 これからの〝ジャニーズ〟
    独立・分離の背景にあった〝肥大化〟の悲劇 
    デジタルシフトと〝自前で作る〟動き 
    ジャニーズをプラットフォームにする 
    〝家族〟は本当に終わるのか 
    消せない血への向き合い方 
    堂本光一が願う「世界一クリーンな会社」 
    新しい世界に受け継がれるもの

    エピローグ
  • 出版社からのコメント

    2023年、〝推し〟が目の前で崩壊した――。熱狂的な〝ジャニオタ〟がタレントたちの言葉から導き出した、これからのジャニーズ。
  • 内容紹介

    ●なぜ〝ジャニーズ〟はそれでも売れ続けるのか?
    ●なぜ、騒動後もファンは減らなかったのか? 
    ●他のアイドルにはなく彼らだけが持っているものは?
    ●これからの〝ジャニーズ〟には何が残るのか?
    ●〝追加メンバー〟が存在しなかった深い理由とは?

    木村拓哉、KinKi Kids、嵐、Snow Man……彼ら自身の言葉から、
    半世紀にわたって事務所アーティストたちを貫く哲学に迫る。

    ジャニーズJr.のオーディションを受けた経験があるほど熱狂的な〝ジャニオタ〟である著者が、ファンだからこそ感じてきた希望、絶望、葛藤、羨望、感謝……溢れ出る想いのすべてを全身全霊をかけて詰め込んだ、前代未聞、そして最後の〝ジャニーズ〟論。

    ■著者コメント
    僕はオーディションの日以降、ずっと地雷から逃げ続けてきたのかもしれない。逆に言えば、好きだからこそ、どこに地雷が埋まっているかも見えていたのだろう。
    地雷は爆発した。BBCと週刊文春が最初に踏んで、多くのメディアが爆発後の地雷を踏みに行った。爆発したことで初めて見えたものもあった。
    それでも、ジャニーズに生かされた感謝は消えなかった。この本を書くことは、爆発による自分の傷を見せた後に、爆発した破片の中から、それでも光り輝くものを拾って、かき集めて、手にとって見せるような作業だったのかもしれない。(「エピローグ」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    霜田 明寛(シモダ アキヒロ)
    1985年生まれ、東京都出身。早稲田大学商学部卒業。9歳でSMAPに憧れ、18歳でジャニーズJr.オーディションを受けた「元祖ジャニオタ男子」。大学在学中に執筆活動をはじめ、3冊の就活・キャリア関連の著書を出版した後、タレントの仕事哲学とジャニー喜多川の人材育成術をまとめた4作目の著書『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書・2019)を発売。カルチャーWEBマガジン「チェリー」の編集長を務めるなど、エンターテインメント全般に造詣が深く、テレビ・ラジオをはじめ多くのメディアに出演・寄稿している。また、音声配信サービス・Voicyでの自身の番組『シモダフルディズ』は累計再生回数250万回・再生時間20万時間を突破し、人気パーソナリティとしても活躍中

夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:霜田 明寛(著)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4163919287
ISBN-13:9784163919287
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 夢物語は終わらない―影と光の"ジャニーズ"論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!