満洲国の記憶 [単行本]
    • 満洲国の記憶 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003992229

満洲国の記憶 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2024/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

満洲国の記憶 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    満洲とは日本人にとってなんだったのか?第42回土門拳賞受賞作『満洲国の近代建築遺産』に未発表の写真を加えて刊行。当時の日本人の考えが浮かび上がってくる写真集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本と満洲をめぐる歴史概観
    新京/長春
    大連
    旅順
    奉天/瀋陽
    ハルビン/哈爾賓
    その他の地方都市
    中国東北部に満洲国の残影を探して(あとがきに代えて)
  • 出版社からのコメント

    第42回土門拳賞受賞作『満洲国の近代建築遺産』に未発表の写真も加えて刊行。当時の日本人の考えが浮かび上がってくる写真集です。
  • 内容紹介

    第42回土門拳賞受賞作『満洲国の近代建築遺産』を全面改訂、未発表の写真も加えて、より手に取りやすい形で刊行。著者は当時の資料も調べ、3年に及ぶ取材で今も中国東北部に残されている400以上の「満洲国」に日本が造った建築物を探し撮影。当時の日本人が何を考えていたのかが浮かび上がってくる貴重な写真集です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    船尾 修(フナオ オサム)
    写真家。1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。出版社勤務の後、フリーに。アフリカを放浪旅行後に写真表現の道へ。著書に『満洲国の近代建築遺産』(集広舎、第42回土門拳賞受賞)、『大インダス世界への旅』(彩流社、第13回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞)、『フィリピン残留日本人』(冬青社、第25回林忠彦賞、第16回さがみはら写真賞、第1回江成常夫賞受賞)、『カミサマホトケサマ』(冬青社、第9回さがみはら写真新人奨励賞受賞)など多数

満洲国の記憶 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:船尾 修(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4406068686
ISBN-13:9784406068680
判型:B5
発売社名:新日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:17cm
横:19cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 満洲国の記憶 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!